ブログについて
ひとまち大学のスタッフが、授業準備の奮闘っぷりや奈良のアレコレをお届けします。
ブログトップ
最近の記事
カテゴリー
キーワード検索

バックナンバー
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (6)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (7)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (10)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (11)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (10)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (11)
  • 2016年10月 (11)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (12)
  • 2016年7月 (10)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (7)
  • 2016年1月 (9)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (13)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (5)
  • 2015年7月 (8)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (10)
  • 2015年4月 (8)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (7)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (10)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (7)
  • 2014年6月 (8)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (8)
  • 2014年2月 (9)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (5)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年9月 (8)
  • 2013年8月 (9)
  • 2013年7月 (13)
  • 2013年6月 (10)
  • 2013年5月 (9)
  • 2013年4月 (11)
  • 2013年3月 (12)
  • 2013年2月 (7)
  • 2013年1月 (6)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (7)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年9月 (6)
  • 2012年8月 (16)
  • 2012年7月 (5)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (5)
  • 2012年4月 (5)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (6)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (5)
  • 2011年6月 (3)
  • 2011年5月 (4)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年3月 (4)
  • 2011年2月 (6)
  • 2011年1月 (6)
  • 2010年12月 (6)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年9月 (7)
  • 2010年8月 (8)
  • アウトドア派も、インドア派も

    あなたは、アウトドア派ですか?インドア派ですか?
    私は全力でインドア派です。
    休みの日は、なるべく外に出ずに家でゴロゴロしていたい。
    そんな私が紹介するのは、こちら!
    キャンプ場!!

    アウトドア派も、インドア派も

    インドア派の私には生涯無縁の地・・・そう思っていました。
    でも、そんな私をキャンプ場に誘ったのが、こちら!

    アウトドア派も、インドア派も

    なに、この美しい景色。
    しかも、これが奈良市にあるだなんて・・・!
    「こんな景色が見れるところはどんなところだろう?」と足を運んだのが、6月25日(土)の授業「1日5組限定の秘境キャンプ場 ~OIWAKE PARKに行こう~」の教室となる、「OIWAKE PARK」です。

    アウトドア派も、インドア派も

    先日、OIWAKE PARKで開催していた「焚火を見る会」というイベントに飛び入り参加しました。
    暮れゆく景色を見ながら焚火の近くでゆったり過ごす、そんな催しです。

    アウトドア派も、インドア派も

    飛び入りなので、当然知り合いはいません。
    かなり緊張しましたが、行ってみたらお越しのみなさんがとてもやさしくて、独りで居る私にも声をかけてくださったりして、気づいたら一緒に鍋や焼き鳥を囲んでくつろいでいたんです。

    アウトドア派も、インドア派も

    信じられますか?
    自分でも信じられないのですが、キャンプ場ってそういう不思議な力がある・・・と体感しました。

    そんなOIWAKE PARKの管理人をしているのが、水野さん。

    アウトドア派も、インドア派も

    近畿大学農学部在学時に追分梅林に来たことがきっかけで、卒業後の現在は、会社員として働きながら、SNSでのキャンプ場予約やイベントの企画宣伝、最近は「OIWAKEブレンド」というコーヒーの販売に関わるなど、幅広く活動されています。

    アウトドア派も、インドア派も

    水野さんに聞きました。
    「そんなにお忙しいのに、いろいろと頑張れるのはどうしてですか?」
    そしたら、何という答えが返ってきたか!
    答えは授業で教えていただきますので、お楽しみに。

    授業では、水野さんから、
    ・OIWAKE PARKに携わるようになった理由
    ・“「なんにもしない」ができる場所”OIWAKE PARKの魅力
    ・これから、奈良でできること
    などをお伺いする予定です。

    キャンプの仕方や技術を学ぶ授業ではありません。
    ですが、アウトドア派さんは「今度ここでキャンプしよ!」と思うこと間違いなし。
    インドア派さんでも「キャンプ場、素敵やん!」と興味が湧くこと間違いなし。
    そんなお話が聞けますよ。

    アウトドア派も、インドア派も

    授業当日は、こんな感じでタープテントを張って教室にします。
    清々しい空気と開放的な奈良の景色を存分に楽しみませんか?
    お申込みお待ちしています♪

    申込はコチラ↓
    http://nhmu.jp/class/37665

    (もりぞー)

    « | »