奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

麗しの水を訪ねて

2014.11.29 | 授業 | by Staff

西田酒造は都祁水分神社の北にあります。
昔から西田酒造は、「麹」「もろみ」にする米をよく精米し、「白米」にしてお酒を造っていました。
こうして作られたお酒は「両白(もろはく)」と言われていました。
西田酒造は、これを商標にしておられます。

11月29日(土)、この西田酒造で、授業「澄んだ空気と宮水で酒を造る ~都祁で生まれる地酒の魅力~」を行いました。
様子を写真で紹介します。

西田酒造全景。
「モロハク」の煙突は今は使われていません。

麗しの水を訪ねて_1

毎年、玄関には杉玉がかけられます。
写真の杉玉は、昨年かけられたものです。

麗しの水を訪ねて_2

授業が始まりました。
中央が西田酒造代表取締役の平野さんです。

麗しの水を訪ねて_3

授業の様子は、「ひとまちレポート」をご覧ください。
「澄んだ空気と宮水で酒を造る ~都祁で生まれる地酒の魅力~に参加して・・・」
http://nhmu.jp/report/20500

きれいな緑色をした杉玉です。

麗しの水を訪ねて_4

お札とともに三輪明神から賜るそうです。

麗しの水を訪ねて_5

この杉玉が玄関につるされると、今年の新酒ができましたよというメッセージになります。
     
西田酒造の蔵に移動です。

麗しの水を訪ねて_6

ここで、杜氏さんから「麹」「もろみ」「発酵」などの説明を聞きました。

麗しの水を訪ねて_7

いよいよ利き酒大会の始まりです。
銘柄は全部で5種類あります。
5つの銘柄を飲んで、無印の5つの銘柄を飲み当てます。

麗しの水を訪ねて_8

みなさん真剣です。
上位入賞者には豪華景品があります。

麗しの水を訪ねて_9

上位入賞者の3人。
トップは全問正解でした。

麗しの水を訪ねて_10

隣の都祁水分神社に移動し、宮司さんからお話を聞きました。
ちなみに、水分神社は県下に3社あります。
宮司さんから説明を受け、普段は入れない特別の場所を拝観させていただきました。

麗しの水を訪ねて_11

写真中央の狛犬の姿は珍しいものだそうです。

麗しの水を訪ねて_12

昔、お伊勢参りの途中で水分神社に立ち寄られた人たちが、井戸の水で体を清められました。
その井戸の隣に西田酒造さんの池があります。
昔はその水を使っていお酒を造っていたようです。

麗しの水を訪ねて_13

ちなみに、道を挟んで反対側、奈良ひとまち大学ののぼり旗のある方向に、西田酒造の池があります。
余談ですが、12月10日頃に今年の新酒(ぬきおとし)ができるようです。

(もろみ) 

« | »