奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

からだの中から、心も健康に!

2020.08.30 | 授業 | by Staff

8月30日の授業「ココロとカラダを整える薬膳のカフェ ~奈良の薬草を味わってみよう~」のお手伝いに行ってきました!
一条高校の交差点から少し入ったところにある、今回の教室「POWER OF FOOD」は、とてもオシャレでスタイリッシュな佇まいでした。

からだの中から、心も健康に!_1

私も漢方にはとっても興味があります。
今回の授業のテーマである薬草「大和当帰」は奈良の特産物ということで、この授業のお手伝いをとても楽しみにしていました。

POWER OF FOODは、喫茶やお食事だけでなく、グロッサリーも充実。
学生のみなさんも気になるようで、受付を済ませた後、興味深げに見ていました。

からだの中から、心も健康に!_2

そして、授業が始まりました。
授業の様子は「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「大和当帰の味」
http://nhmu.jp/report/34958

まずは先生のプロフィールから。
悲しい過去が東洋医学を学ぶ原動力であり、今お店を頑張れるパワーだそう。

からだの中から、心も健康に!_3

学生のみなさんの希望を受けて、前半は薬膳のお話。
簡易版の「気・血・津液」の体質チェックを、それぞれやってみました。
「日によって体調は違うので、今日の感覚で答えてください」とのこと。

からだの中から、心も健康に!_4

そして答え合わせ!
って時に、私はみなさんに試飲していただく大和当帰茶の準備に・・・。
あぁ・・・答えが聞きたかった・・・。
とはいえ、これも大事な役割ですから、先生が事前に淹れてくださっていたお茶をもう一度温めて、ちょうどいい温度に。
ん~、ツーンとするいい香り。
体に良さそう!

休憩のあと、ちょっと教室のレイアウトを変更して、みなさんに大和当帰茶2種類の試飲と、生の葉っぱの試食をしていただきました。

からだの中から、心も健康に!_5

実は大和当帰のシフォンケーキを食べていただく予定だったのですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、あえなく断念。
その代わりに大和当帰クッキーがお土産になりました!

お茶を飲みながら、後半は大和当帰についてのお話。
大和当帰は以前、根っこも葉もすべて医薬品だったそうですが、今は根っこのみ医薬品。
そのおかげで今では葉っぱは気軽に食べられるようになったんですね。

からだの中から、心も健康に!_6

東洋医学では「体だけでなく“心”も、食べたものによって作られる」と言われているそうです。
先生は、その日の調子に合わせて食材を選んだり、その日の料理に少しだけ大和当帰を加えたりしているそう。
そのなかから少しだけ、簡単に大和当帰を取り入れられるレシピも教えていただきました!

そんなこんなで授業が終わりました!
みなさん、グロッサリーでお土産をたくさん購入していました!
そりゃぁ、これだけ話を聞いたら食べてみたくなりますよね。

からだの中から、心も健康に!_7

私も、クッキーを購入して帰りました。
クッキーになると大和当帰独特の匂いが抑えられて、ほんのり香る程度。
ほろほろとした、とってもおいしいクッキーでした。

なかなか収まらない新型コロナウイルス感染症・・・。
思うように過ごせない日々でストレスがたまることもありますが、薬膳を取り入れて体の中から心も健康に過ごしたいものです。

からだの中から、心も健康に!_8

(たかねぇ)

奈良ひとまち大学の旗、再び

2020.08.28 | 授業info | by Staff

夏の終りだというのに、連日の猛暑。
いつまで続くんでしょうか。。。
マスクを着用すると更に暑さが増してくるので、途方に暮れる毎日です。
とはいえ、お気に入りの色や模様で気持ちを上げる人も多いんじゃないでしょうか?

これは、10月4日(日)の授業「『奈良を染める』クリエイターのこと ~歴史や文化を『染織』で表現~」の先生、「えぼし SENSHOKU CREATOR」の、いなむらみなこさんが手掛けたものです。

奈良ひとまち大学の旗、再び_1

いなむらさんは、「奈良を染める」をテーマに奈良ゆかりの柄や古代をモチーフにしたデザインを制作&手染めする、人気の染織クリエイター。
2019年9月には朝日放送の「LIFE」でもその活動が紹介され、大注目の作家さんです。

もちろん、マスクだけじゃありません。
ストールや手ぬぐい、雑貨なども、とっても素敵なんです。

奈良ひとまち大学の旗、再び_2

今回の授業は、お話とワークショップの2部構成です。
14時30分から15時30分はお話の時間。
いなむらさんが染織クリエイターを志した道のりや作品づくりについて、伺います。
教室は、「おがたま」です。

奈良ひとまち大学の旗、再び_3

ワークショップでは、奈良ひとまち大学の旗づくりをします!!
2011年12月の授業「ロウケツ染ってなあに!? ~奈良時代からの染色に挑戦~」で旗づくりをしてから早9年。
開校10周年を記念して新たな旗を学生のみなさんと一緒に作ります。

奈良ひとまち大学の旗、再び_4

全体のバランスを見ながら、どこに奈良らしいモチーフをちりばめるか、現在準備中です。
大きな旗をぐるりと囲み、型を用いて、専用の刷毛を使って染色します。
ワークショップは、「3密」を避けるために、13:00~14:30と15:30~17:00の2回に分けて実施します。
ということで、ワークショップは5人ずつ、お話は10人一緒に伺う形となります。
授業に申込される方は、希望時間帯を必ず選んでくださいね。
お申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/34456

奈良ひとまち大学の旗、再び_5

(なさ)

ふたたび、春日山原始林へ!

2020.08.26 | 授業info | by Staff

実は、今年度は奈良ひとまち大学開校10周年!
せっかくだから今まで人気のあった授業をふたたび開催して、学生のみなさんにも楽しんでもらおう~!

ふたたび、春日山原始林へ_4

てな感じで、いろいろと企画しておりましたところ、世の中が様変わりしました。
慣れない環境に「新しい生活様式」。
さまざまな情報がものすごい勢いで流れています。
普段、私たち奈良ひとまち大学スタッフが勤務している公民館も、臨時休館。
年度初めの4月が過ぎ、5月が過ぎ・・・6月も過ぎました。

そして実感がないまま真夏になりました。
「えっ?夏!?」みたいな感じになったのは私だけですかね。
奈良ひとまち大学の授業は、ようやく7月から感染症対策を講じた上で開催できる運びとなっています。
私も7月の授業に従事しましたが、参加している学生のみなさんが生き生きと学んでいる姿を見て、「やっぱりいいもんだなあ」としみじみ感じていました。

ふたたび、春日山原始林へ_5

さて、今回お知らせする授業は、2018年4月の授業「未来へ繋ごう、春日山原始林 ~ぼくが奈良の自然を好きな理由~」のリバイバル授業!
9月27日(日)の授業「開校10周年記念!リクエスト大会Vol.9 歩いて考える、奈良の自然のこと ~大切なものを守るためにできること~」です!!
http://nhmu.jp/class/34448

春日山原始林は「古都奈良の文化財」のひとつであり、春日大社の神域だったため、ほとんど人の手が入ることがありませんでした。
そのため、日本古来の生態系を維持している珍しい森です。

ふたたび、春日山原始林へ_1

もちろん今回も、先生は「春日山原始林を未来へつなぐ会」の事務局長であり、春日山原始林をフィールドにオーダーツアーや森の魅力を紹介する「BOKUNARA」を主宰されているスギヤマタクジさん。

ふたたび、春日山原始林へ_2

みなさんと一緒に森を歩き、スギヤマさんの活動のことや春日山原始林のことをお話ししていただきます。
自然のなかを歩いてフィールドワークをするって、やっぱり気持ちいいものですよ!

ふたたび、春日山原始林へ_3

そして、お願いをここで伝えさせてください。
今回は屋外での授業となりますが、みなさんの安全、そして感染症拡大防止のために、マスクを着用の上ご参加ください。
とはいえ、まだまだ暑いかもしれませんので、お互いの間隔を十分取ったうえでマスクを外して休憩したり、水分補給したりしましょう。
そして雨天決行ですので、万が一雨が降りそうなときは雨具をご持参くださいね。

ぜひぜひ授業にお申込ください、お待ちしております!
http://nhmu.jp/class/34448

(せとやん)