奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

とってもスペシャルなスペシャリストの奈良案内?!

2016.04.20 | 授業info | by Staff

今回は、5月28日(土)の授業「スペシャリストの奈良案内 ~Nara観光コンシェルジュ、誕生!~」を紹介します。

みなさん、「Nara観光コンシェルジュ」って、聞いたことがありますか?
2015年度、奈良商工会議所主催で「第1回Nara観光コンシェルジュアワード」が開催されました。
この事業は、奈良を訪れる観光客に対する高度な技量とおもてなしの精神を持ち合わせるガイドの発掘をめざしており、この選考会で最優秀賞および優秀賞に選出された方に「Nara観光コンシェルジュ」の称号が付与されるそうです。
「第1回Nara観光コンシェルジュアワード」の選考結果はこちら
http://www.nara-cci.or.jp/concierge/

とってもスペシャルなスペシャリストの奈良案内?!_1

今回の授業は、その「第1回Nara観光コンシェルジュアワード」で最優秀賞を受賞され、初代「Nara観光コンシェルジュ」となった友松洋之子(よしこ)さんが先生です。
友松さんが選考会で発表したプレゼンテーション「秋篠の返呪詛の仏と佐紀盾列古墳群」を授業でもう一度披露していただき、さらにそのプレゼンに沿って、実際にガイドをしていただこうという大胆な企画です。

とってもスペシャルなスペシャリストの奈良案内?!_4

さて、今回の授業タイトルには、「スペシャリストの奈良案内」とありますが・・・授業への参加を決める際には、やはり、何が(どこが)スペシャルなのか、気になりますよね?
実は、私も友松さんにお会いしてお話するまで、どのようにスペシャルなのかわからなかったのですが、その秘密は、友松さんの経歴に隠されていました。

友松さんは、もともと幼稚園の教員をされていたそうです。
結婚を機に退職され、子育てが一段落し、何かに取り組んでみたいと思った時に、現在につながるガイドの募集があったそうです。
子どもが好きだったことや、もともと奈良のことを勉強したいという気持ちがあったことから、試験を受け、修学旅行生へのガイドを始められたそうです。
ガイドを始めると、その魅力にのめり込み、ご自身のガイドのスキルアップをめざして、必死に勉強されたそうです。
「奈良まほろばソムリエ検定」の最上級に合格しても満足することなく、超マニアックな奈良ツアーに参加したり、色々な講演を聞きに行ったりして、今でも日々研鑽し続けているとのことです。

とってもスペシャルなスペシャリストの奈良案内?!_3

友松さんがガイドで常に気を付けていることは、
●メモを見ない(伝わらないので)
●決めつけない(研究者ではないので)
●寺伝・社伝はそのまま伝える

ここまでは、基本的な部分!
ここからが、友松さんのスペシャルなポリシー

ガイドする時は・・・
〇興味を持ってもらえるように話す
〇話があちらこちらに飛ばないように、わかりやすく順序立てて話す
〇飽きさせないように話す

歩く時は・・・
〇お客様が付いて来られているか
〇列が離れすぎていないか
〇車の通行など、色々なことに気を配りながら歩く

とってもスペシャルなスペシャリストの奈良案内?!_5

実はこのポリシーは、友松さんが幼稚園の教員をされていた時の経験によるとのこと。
園児は楽しくないことに興味を示さない、そうなるとその活動は失敗に終わってしまう。
いかに興味を持たせるかをいつも考えて仕事をしていたそうです。
幼稚園で身についたそのような経験が、ガイドや引率をする際に役に立っているそうです。

また、友松さんは今もご自身のガイド術を常に見直し、より良いガイドを追求し続けているとお話されていました。
「Nara観光コンシェルジュアワード」で最優秀賞を受賞された理由がわかるような気がしませんか?

とってもスペシャルなスペシャリストの奈良案内?!_2

「奈良のガイド」と言えば、純粋にもっと奈良を知りたいって方が参加されることが多いですが、今回の友松さんの奈良案内は、子どもや福祉関係のお仕事をされている方にもぜひオススメです。
奈良の奥深い魅力とともに、初代「Nara観光コンシェルジュ」である友松さんのガイド術を、ぜひこの機会に体験してみてください!

申込みはコチラ↓
http://nhmu.jp/class/25619

(もじゅ)

« | »