奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

庭を作る

2018.03.11 | 授業info | by Staff

3月に入り、一気に春めいてきましたね。
春といえば桜!
今年のソメイヨシノの開花予想は、奈良市では3月26日らしいですよ。
開花予想日前日の3月25日(日)には、授業「庭づくりを職業にしたわけ ~庭の仕事と茶の湯の愉しみについて~」があるのをお忘れなきよう。

このブログを読み進める前に、まずは、ひとまちブログ「こたつで茶会!? 」をご覧ください。

先生は、土屋作庭所の土屋裕さんです。

庭を作る_1

土屋作庭所の庭とは、「すっきりとし、情緒を感じる庭。伝統を踏まえつつ、それにとらわれず現代に生きる庭。」だそう。
「それって、どんな庭なんだろう?」って思った、あなた。
授業では、画像を交えつつ、作庭例の紹介をしていただきますよ。
また、修業を経て庭師になるまでのことや、庭づくりへの思いにもふれていただきます。

庭を作る_2

庭というと、植栽など見えるところばかりに目がいってしまいがちですが、実は土壌づくりが大切だそう。
例えば、地面の地形をどうするか。
元々の土面の形や高さを活かすのか、手を加えて変えるのか。
それによって、土を出し入れしたり、石を入れたり取り除いたり・・・。
また、水はけのこともしっかりと考えておかないといけないのだそう。
パッと見は素敵でも、大雨が降ったら水が溜まるとか土が流れるようなことでは、確かにいただけませんわね。

例えば、この風景。

庭を作る_3

何も手を加えてないように見えますが、ここに注目。

庭を作る_4

石や瓦を使って、地面の高さを変えているんですよ。
ほら、城跡の石垣みたいでしょ。
よ~く見たら、ちゃんと排水されるようになっていますよ。

庭を作る_5

エントランスの砂利の下にも排水設備が仕込まれているんですって。

庭を作る_6

しっかりとした土台作りがあってこそ、木々が映え、その様子を見た人々のココロに潤いを与えることができるんだなと思いました。

授業では、さまざまな作庭例を見せていただけますので、これまで持っていた庭のイメージが変わるかもしれませんよ。
教室の「貸町家『木屋 KIYA』」の庭を眺めながら、薄茶をいただき、春の息吹を感じるひととき、いかがでしょうか。

庭を作る_7

※貸町家「木屋 KIYA」は、レトロなガラスや使える古材はそのまま活かし、趣のあるイベントスペースに復元した奈良町家です。
なので、当日は畳にふっかふかの座布団をご用意します。
椅子はございませんので、その心づもりでお申込くださいませ。

お申込み、お待ちしています!!
申込はこちら→ http://nhmu.jp/class/29721

(なさ)

« | »