世界を一周する男 2~もう既に3周目に入っております~
2015.05.21 | 授業info | by Staff
昨年8月。
ひとまちブログにて謎の男性をご紹介したことを覚えておられるでしょうか?
「世界を一周する男」
https://nhmu.jp/blog/info/6746
その男の名は「sho」
彼は現在進行形で世界のさまざまな国を旅しています。
当初のお話では今年の夏帰国するので、「ぜひ奈良ひとまち大学で授業を!」とお話していたのですが、今春、世界3周目の旅へ出発しちゃいました!!
(帰国は来年の夏の予定!?)
授業のタイミングは延びちゃいましたけど、そのぶん、より多くの旅物語が聞けるはずです。
では、shoさんのコメントをどーぞ!
*****
奈良ひとまち大学の皆さん ご無沙汰しております。
2年かけて世界を旅し、現在3年目に突入しているshoです。
昨年、奈良ひとまち大学の方よりお話をいただき、今年の夏に授業をさせていただく予定だったのですが、旅が終わらず今年の夏はアメリカを西から東に横断する事になってしまいました。
(無計画すぎて申し訳ございません)
この2年間で75カ国を旅してきました。
時には感染症にかかり
時には盗難被害にあい
時には自動車事故にあい
時には骨折し
時には首締め強盗にあい
時にはホスト先の人に襲われる
活字にするだけでもワクワクしそうな旅をしております。
(慰めのお言葉ブログのコメント欄でお待ちしています)
さて、そんな波乱万丈な旅をしている私ですが、旅をはじめたきっかけは世界の絶景を自分で見たいという気持ちからでした。
このように世界には日本では見る事ができない素晴らしい景色が広がっています。
目の前にこの景色が広がった時、言葉はでませんでした。
ただ体が震えるんです。
心だけでは感動と驚きを受け止める事ができず、体にも表れてしまうという事なんでしょうね。
こういった絶景を見るために僕は旅にでたのですが、旅も中盤にさしかかった頃こんな風に思う事が多くなりました。
もっと現地の方と深く関わりたい。
今までも商店や宿の方とはコミュニケーションをとっていましたが、もっと深く関わりたいと思うようになったんです。
2015年1月から3月までの2ヶ月間。
僕は宿に一度も泊まりませんでした。
この2ヶ月間で僕が旅したのは
スイス ドイツ オランダ ルクセンブルク ベルギー デンマーク スウェーデン ノルウェー イギリス アイルランド
合計10カ国
世界の中でも一番物価が高いと有名な西欧や北欧です。
では、僕はどこに泊まっていたのか?
カウチサーフィンというホームページを利用し、
その土地で暮らしている人たちの家に無料で宿泊させてもらっていました。
この2ヶ月間、僕はその土地の暮らしを体験しました。
そして、彼らは日本に対してとても良い印象をもってくれていました。
日本は素晴らしい国
日本人は優しく真面目な人
日本製のものは世界で一番のクオリティ
そして日本には素晴らしい文化がある
僕は彼らに奈良の魅力を自分の口で伝える事ができたんです。
奈良は外国の方にとってとても興味深い土地です。
奈良には歴史あるお寺がたくさんあります。
世界遺産もたくさんあります。
春には桜が咲き、秋には紅葉を楽しめます。
そしてなにより
鹿が横断歩道を渡ります。
その事を彼らに伝えるだけでも彼らは大喜び。
「いつか奈良に行くよ!!その時また会おう!!」
僕をホストしてくれたみんなが僕にそう言ってくれました。
僕は3月から4月にかけて1ヶ月ほど一時帰国をしていたのですが、
多くの外国人観光客の方が毎日東大寺や奈良公園を訪れている姿を目にしました。
奈良は日本の奈良ではない。世界の奈良なんです。
日本が世界に誇れる素晴らしい場所が奈良。
奈良県出身者として、日本の歴史、奈良の歴史をこれからも世界の方たちに伝え、多くの外国人観光客の方が日本を、そして奈良を訪れてくれるようになればいいなと僕は思っています。
今回、世界一周3周目になるのですが「ヨーロッパ→ロシア→コーカサス地方→中央アジア→北米→東南アジア」を周ろうと思っています。
2013年5月13日から1日も欠かさず書いているブログもありますので、もし世界の事に興味がある方がいらっしゃいましたらブログを覗いてみてください。
世界一周ブログ 旅丸
→ http://shutterbugtraveler.blog.fc2.com/
それでは、奈良ひとまち大学での授業で皆さんにお会いできる日を楽しみにしながら
今日も世界のどこかを旅してきます。
旅丸 sho
*****
彼のブログには旅の毎日が綴られている。
素晴らしい、楽しい出来事もあれば、酷い出来事もかなりある。
(彼は世界旅行者の中でよくトラブルを起こす方だそーです!
凄まじいトラブルが目白押し!)
日々ブログを覗いてみてください。
私たちにはできない、見ることのできないものが、そこには綴られています。
この授業のネタは来年夏までお預けです。
帰国そして授業開催の日まで、みんなで旅丸 shoさんと一緒にブログで旅してみませんか?
(ask)