出会えてよかった人と場所
2025.06.07 | 授業 | by Staff
6月7日の授業「奈良の美を17万枚に収めた写真家 ~井上博道記念館のこれまでとこれから~」に従事した、スタッフの“おーちゃん”です。
授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「アナログ写真で受け継ぐことの大切さ」
https://nhmu.jp/report/42970
このブログのタイトル「出会えてよかった人と場所」は、私が感じたこと、そして授業に参加した方が書いてくださったアンケートの声そのものです。
この授業を企画して従事できたことはもちろん、井上博道記念館という場所と、先生をしてくださった西村館長・井上千鶴さんに出会えたことは、私自身、本当に財産となりました。

この授業を実施するまでの間に、何度かおふたりと打合せをさせていただきましたが、写真家・井上博道さんへの、おふたりそれぞれの想いがひしひしと伝わってきたことはもちろん、その想いを人に伝えていくために、どんなことをすればいいのかということに常に真摯に向き合われている姿勢、私の話にも真剣に耳を傾けてくださる姿勢に、何というか・・・本当に一言、「こんな風に人生を歩まないといけないな」と46歳になって感じさせてもらえたことは、本当にありがたかったです。
学生のみなさんにも、おふたりから私が感じた想いと同じものが伝わった授業になったと自負しています。

授業では、ダイニングで飲み物をいただきながら井上千鶴さんのお話をお聴きしましたが、サービスでとっても素敵なお菓子をつけてくださり、学生のみなさん一同、そのお心遣いと上品なお菓子の味に、感激されていました。

絶対にまたランチを堪能しに行きたいです!(^^)!
(おーちゃん)
