奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

だから奈良っていいんだよね

2018.07.12 | 授業 | by Staff

6月24日の授業「仏像講座のあるお宿 ~宿泊と喫茶で奈良の魅力を伝える~」に、スタッフとして従事してきた“せとやん”です。
教室になった「古白」には個人的に何度かお伺いすることもあったのですが、じっくりとお話を聞くのは今回が初めて。

当日の様子は「ひとまちレポート」もご覧ください。
「ブラコハク」
http://nhmu.jp/report/30429

だから奈良っていいんだよね

担当スタッフの“なさ”の打合せにも同行させてもらっていたので、スタッフでありながら当日を迎えるのをとても楽しみにしていました。
当日はサポーターさんが設営・受付をお手伝いしてくださいましたので、とても心強かったです。
ありがとうございました。

だから奈良っていいんだよね_2

奈良ひとまち大学ののぼり旗を設置し、青空+古白+のぼり旗というセットをサポーターさんと一緒に眺め、「いいですねえ」「素晴らしいですねえ」と褒めあっていると受付の時間になりました。

古白がある鳴川町は、ならまちの坂の下。
立ち止まってこの景色を見ることなんて今までなかったので、とても新鮮でした。
私、奈良に居るんだな・・・としみじみ。
(数年前から居ます。)

だから奈良っていいんだよね_3

授業が始まる前に、古白の喫茶ではおなじみ、アイスコーヒーとパンナコッタを出していただきました。

だから奈良っていいんだよね_4

受付が始まる前から丁寧にハンドドリップして準備してくださっていたんですよ!
美味しかったですねえ。

授業が始まり、学生さんの自己紹介です。
みなさん、「仏像に興味があって」「奈良が好きで」など、今回この授業に申込した動機をお話しくださいました。
そして「奈良県の出身者ではないけれど、今は奈良に住んでいる」という方がほぼ半数!
すごいです。
実はそんな私も県外出身者なのです。
みなさんの緊張もほどよく解かれたところで授業がスタートしました。

だから奈良っていいんだよね_5

4月に名前が「ゲストハウス琥珀」から「古白」へと変わり、その名前への想いやめざすもの、境さんが修業していた天川村の旅館のお話、古白がある「鳴川」という地名についてなど、たくさんの写真とともに楽しくお話ししてくださり、参加された学生さんのなかには熱心にメモをとって聞いている方も。
境さんも質問を投げかけたりして、和やかに授業が進んでいきました。

とても充実した内容の授業でしたが、印象に残っているのがやはり人から人へ伝わり続けて守られているもの・「伝世古」のこと。
奈良に暮らすようになって、地域のおっちゃんが「天皇さんが」とか「万葉集の・・・」と会話しているのを聞き、すごいとこだなと驚愕したことがあるのですが、現代に生きる奈良の人々の生活のなかに古くからの歴史や文化が根付いていることが、奈良ならではの伝世古なんですね。
なかなかないですよ、古代史の話が普通にできる地域なんて。
日々の中に根付く歴史や文化を特別視することなく引き継いでいて誇りを持っている奈良の人たちのことを、羨ましいと思っていた数年前の自分を思い出しました。

だから奈良っていいんだよね_6

授業の終盤、古白周辺を散策しました。
すぐ隣の小塔院を抜け、元興寺塔跡まで歩いて本当にすぐです。
緑が濃くていい空気でした。
所々で境さんの解説を聞きながら歩いていると、普段通り過ぎるだけだった町の景色がちょっと違って見えます。

「奈良って『なんか』いいんだよね」と奈良好きの県外出身者はよく言うんですが(言わない方がいたらスミマセン)、今回の境さんの授業に従事して「『だから』奈良っていいんだよね」と言えるようになった気がします。
授業に参加してくださったみなさん、境さん、ありがとうございました!

(せとやん)

« | »