奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

幻と言われた大寺で楽しいお茶会を

2011.12.09 | 打合せ | by Staff

先日、「大きな茶わんの愉快なお茶会 ~西大寺伝統の行事を体験!!~」の打合せのため、西大寺さんへお邪魔しました。

近鉄大和西大寺駅から徒歩3分。駅チカのお寺です。しかし、そこには静かな空間が広がっていました。
駅チカなのに、この落ち着き感はなんだ!?と思って調べてみると、意外や意外・・・。

幻と言われた大寺で楽しいお茶会を!_1

昔むかし平城京があった頃、東大寺が「東の大寺」なら、西大寺は「西の大寺」と言われていました。
その伽藍の大きさは、なんと!平城京でNo.1★
その面積は、な・なんと!!甲子園球場12個分!!!
そして、境内には100を超える堂や塔が建ち並んでいたというから、スゴイではありませんか!
今は、当時の大きさではありませんが、その頃の名残でこの落ち着き感を感じることができるんですね。

今回の授業では、この西大寺の大きさを感じ、伝統行事である大茶盛を体験してもらおうと、先生・酒部浩明さんと進めています。

幻と言われた大寺で楽しいお茶会を!_2

西大寺と言えば、伝統行事「大茶盛」。
携帯と比べてください。茶碗もビックなら茶筅もデカイ!
人の顔がすっぽり入ってしまうほどデカイ。

幻と言われた大寺で楽しいお茶会を!_3

重量もあり、1人ではいただくことができません。
みんなで楽しく大茶盛。
「お茶しない?」って感じで、気軽に体験してもらえたら嬉しいです。

2011年1年分の癒しと来年の英気を、西大寺さんからいただきましょう!

授業の申込はこちらから↓
http://nhmu.jp/class/6972

(かっぱ)

ロウケツ染で作るひとまちの旗

2011.12.03 | 打合せ | by Staff

先日、12月24日の授業「ロウケツ染ってなあに!? ~奈良時代からの染色に挑戦~」の打合せのため、「rooftop ならまち染工房」さんへおじゃましました。

ロウケツ染でつくったカワイイ看板が目印
ロウケツ染で作るひとまちの旗_1 ロウケツ染で作るひとまちの旗_2

階段をのぼると・・・
ロウケツ染で作るひとまちの旗_3

工房はこんな感じ
ロウケツ染で作るひとまちの旗_4

今回の授業では、「ロウケツ染って古めかしくって年配の方が好みそう」というイメージ(かく言う私がそうでした・・)を一変させる、ポップでカワイイ、そして奥深い魅力を体感してもらおう!ともくろんでいます。

カラフルな作品たち
ロウケツ染で作るひとまちの旗_5 ロウケツ染で作るひとまちの旗_6

暖かみのなかに、キラキラ光る感じと花びらのコントラストが素敵
ロウケツ染で作るひとまちの旗_7

よーく見ると、さまざまな色が内在している!
ロウケツ染で作るひとまちの旗_8

シックな色づかいの作品
ロウケツ染で作るひとまちの旗_9

色あいが微妙に異なり、にじみがいいぐあい
ロウケツ染で作るひとまちの旗_10

ただ体感してもらうだけじゃなくて、みんなで何かおもしろいことができないかな・・・ということで、奈良ひとまち大学の旗、作ります!
(しかも縦バージョンと横バージョンの2枚っ!!)
学生のみなさんが一緒に協力して何かを作り上げるってことは、ひとまち大学史上、初の試みなんです。
先生の中井由希子さんともいろいろ話し合いながら、着々と準備中です。
おなじみのロゴも、もちろん登場しますよ。
ロウケツ染で作るひとまちの旗_11
制作した旗は、今後ひとまち大学で大切に大切に使わせていただきます☆

とはいえ、初心者でも気軽に参加してもらえるよう段取ってますので、難しく考えないで~。
ロウをひいたり、刷毛で色をのせたり・・・、徐々にできあがる過程がまたおもしろいですょ。
rooftopさんのホームページ(http://rooftop-nara.net)にも、今まで体験された方の様子が載っています。(「日記 diary」をご覧くださいね。)
みんなとっても楽しそう。

興味がある方、ぜひぜひ参加してくださいね。お待ちしています♪

授業の申込はこちらから↓
http://nhmu.jp/class/6964

(なさ)

  • Page 2 of 2
  • <
  • 1
  • 2