奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

クレープ作りに挑戦♪

2016.06.19 | 授業info | by Staff

6月某日、7月24日(日)の授業「健康を応援、お食事系クレープ! ~カフェで学ぶおいしい生活~」で行うワークショップ「クレープ焼き体験&試食」を一足先に体験すべく、「cafe WAKAKUSA」を訪れることに。。。
cafe WAKAKUSAと言えば美味しいクレープで有名ですが、なんといってもオドロキなのはその立地の良さ!!
なんと、近鉄奈良駅の出口から徒歩1分とのこと。
歩くのが遅い私は徒歩2~3分かかりましたが、見えてきました、cafe WAKAKUSAの店舗。

クレープ作りに挑戦_1

!!
お店に小屋がくっ付いている。
これは何?と中を覗くと、お地蔵さまがいらっしゃいました。

クレープ作りに挑戦_2

これは、お店と何らかの関係があるのかも。。。
などと思いながら、お店に到着!
出迎えてくださったのは、店長で今回の授業の先生、笑顔がとっても素敵な中西純枝さん。
中西さんにお地蔵さまのことを訪ねると、実は、このお店を間借りするときから建物と一体化していたそうで、お店とお地蔵さまが特に何か関係があるということではないそうです。
ちなみに、授業の前日7月23日は、なんと!毎年盛大に行われる地域のお祭り「地蔵盆」の日!
そんなこともあり、授業の日には店舗周辺は、片付けやらなんやら地元の方々で人だかりになっているかもしれませんが、驚かないでください(笑)とのことです!

本題に戻ります。
さて、みなさん、当日はクレープ焼き体験をしますので、エプロン・三角巾、お手拭タオルを持って来てくださいね!
しっかり手洗いをしたら準備万端です☆

クレープ作りに挑戦_3

そしてこれが、クレープを焼く機械です。
この鉄板に生地を垂らして、とんぼを使って薄くまるく伸ばすのですが・・・

クレープ作りに挑戦_4

超不器用な私が、初体験で果たして成功なるか!!!
奇跡が起きました(@o@;)
失敗して、「みなさん、こうならないでくださいね(ToT)」と紹介することになるかと思いましたが、なんとなんと!少しムラがあるものの、破けることなくクレープ生地を伸ばすことができました☆大興奮!!

クレープ作りに挑戦_5

さて、へらを使い、生地を鉄板からお皿に移し、四角形に折りたたみます。

クレープ作りに挑戦_6

この上に、奈良産の食材を使ったトッピングをしていきます!
なんと今回の授業では、奈良ひとまち大学のために特別に当日限定で大和肉鶏のお肉を仕入れていただけるとのこと。
当日限定!特別!なんて聞くと、イヤでも興味を引きますよね!!
ちなみにこの写真の具材は、普通の鶏むね肉だそうです(笑)。
※ちなみにお店では普段から奈良の食材を扱っていますヨ!

クレープ作りに挑戦_7

cafe WAKAKUSAでは、スタッフさんによってトッピングの方法が違うのだとか・・・
それぞれのスタッフさんが、美味しそうなトッピングを考えて提供されておられるそうです。
当日はぜひ、お店のスタッフになった気分で自分好みのトッピングを考えてみてください。
お味は、当日のお楽しみ♪

クレープ作りに挑戦_8

授業では、クレープ焼き体験の他、管理栄養士でもある中西さんに「バランスのとれた食生活」についてのお話や、足りない栄養素がしっかりとれる外食「お食事系クレープ」ついて語っていただきます。
私と同じ食いしん坊のアナタ!!(笑)
ぜひお申込みくださいね☆

お申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/25874

(もじゅ)

クレープ作りに挑戦_9

みんな「U-29」を見たか!?

2016.06.11 | 授業info | by Staff

6月25日(土)の授業「『夢のない私』が奈良で見つけたこと ~20代女子のNEXTミッション~」の先生は、「NPO法人ならゆうし」理事の春田千尋さん。

みんな「U-29」を見たか!?_2

昨年、NHKのEテレで放送された、春田さんを取り上げた番組「人生デザインU-29」をご覧になった方も多かったのではないでしょうか?
見逃してしまった!まだ見ていない!という方は、今回の授業で見ることができますよ!(NHKの特別な計らいで見ることができます。)

春田さんの放送回は、後日、近畿圏で数回再放送されるほど、反響が大きかったんですって。
なぜ、何回も再放送されたのか・・・。
このあたりの話は、授業で、この番組を制作したディレクター梅原さんと春田さんとのトークをじっくり聞いてくださいね。

みんな「U-29」を見たか!?_1

春田さんの仕事は「インターンコーディネーター」。
あまり聞き慣れない言葉ですが、地元企業とインターンを希望する学生とのマッチングを仕事にしているのです。
学生たちと同世代の春田さんが地元の企業と学生をつなげていく。
そんな春田さんの活動を見ていて、とてもバリバリ生き生きと活躍しているように思っていたのですが、実は春田さんは「自分には将来に夢ややりたいことがない」と知り、“かっぱ”はただただびっくり!!
そんな春田さんだからこそ、伝えたいこと、一緒に話せることがいっぱいあるんじゃないかなって、“かっぱ”は思っています。

みんな「U-29」を見たか!?_3

授業の後半では、春田さんやディレクターの梅原さんを囲んで、みんなでトーク!
わいわい楽しいおしゃべりの場になるのか、はたまた真剣トークの場になるのか!?
「こんなことしているんだよ」「こんなこと考えているよ」「何かしてみたいんだけど」など、みんなで話してみませんか?

みんな「U-29」を見たか!?_4

お申込みはこちらから ↓
http://nhmu.jp/class/25755

(かっぱ)

和菓子はいとおかし

2016.06.10 | 授業info | by Staff

7月3日(日)の授業「東アジア文化都市×奈良ひとまち大学 at 漢國神社 ~和菓子の原型、饅頭のルーツに迫る~」では、漢國神社・林神社の歴史や饅頭・和菓子にまつわる由緒のお話、また境内を散策しながら饅頭塚のお話などを伺っていくのですが・・・

和菓子はいとおかし_1

みなさん!今回はそれだけではありませんよ!!
お話を聴くだけでなく、和菓子作りの体験まであるのです!!

あの華麗で繊細な和菓子はどのようにして作られているの?
私たちにもできるの??
できるものなら作ってみたい!!
というみなさんのリクエスト?にお応えいたしましょう!
それも、漢國神社の中で体験していただくのですょ。

今回、この和菓子作り体験をご指導いただくのは、ならまちで古くから和菓子店を営む「寧楽菓子司 中西与三郎」の店主、中西克之さんです。
先日、その寧楽菓子司 中西与三郎で和菓子作り体験のイベントがあると伺い、またまた“なさ”と“さとちん”が取材に行ってまいりました。

和菓子はいとおかし_5

6月2日(木)、この日は「ならまちナイトカルチャー」最終日。
このイベントに、寧楽菓子司 中西与三郎も参加していたのです。
お店の中は、子どもから大人まで16人の方々の楽しそうな声が響いておりました。

ひとつめは、「観世水」と名付けられた、流水の文様が涼しげな干菓子です。
雲平生地(うんぺいきじ)に、白みつを糊がわりにしてくっつけながら、流水の文様に歪めていきます。

和菓子はいとおかし_2

ふたつめは、「ねりきり」と呼ばれる生菓子です。
これは朝顔を表現しています。
平たくしたピンクの餡でこし餡を包むようにして丸め、ガーゼで絞るように整形し、竹串を使って窪ませます。

和菓子はいとおかし_3

みっつめは、餡入りの「きんとん」と呼ばれる生菓子です。
実は、今回の企画が決まった当初に「和菓子を作ってるところを撮らせてください」とお願いしたところ、快く了承くださって、職人の技を披露してくださいました。
当日はゆっくりご覧いただけますが、その前に少しだけ見ていただきましょう!

https://youtu.be/_am3TwBDW2E

いかがでしたか?
竹ざるを伏せて餡を手のひらで滑らすように濾し、下に落ちた餡を丸い粒餡の周りに被せていきます。
繊細な指の動き、餡を持つ柔らかな手のひら、大事に扱う気持ち、和の心を感じます。

これは、当日みなさんにも作っていただく予定の紫陽花です。
今の季節にぴったりの和菓子ですね。

和菓子はいとおかし_4

授業でも、「干菓子」「ねりきり」「きんとん」の3種類の和菓子を作っていただきます。

当日は、学習と体験、贅沢な内容が満載です。
奈良ひとまち大学で和菓子三昧の一日にしてみませんか?
お申込み、お待ちしております。
申込みはコチラ↓
http://nhmu.jp/class/25757

(さとちん)