奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

「日+月+星」イベント情報

2016.12.08 | 授業info | by Staff

2016年12月24日(土)の授業「イベントを企画する、ということ ~『表現』することの愉しさ~」。
教室の「日+月+星」は、イベント時のみオープンする、ちょっと秘密な感じがする空間。
「日+月+星」を運営するのは、今回の授業の先生、たかはしみちよさん。
「日々のなかで、流れるように、ひと、もの、こと、が出あい、響きあい、瞬きあう そして、また、あたらしい何かが生まれる場」をめざしておられます。

「日+月+星」イベント情報_2

☆授業については「ひとまちブログ」をご覧ください。
「サンキャッチャーを作ってみた」
https://nhmu.jp/blog/info/11139
「『日+月+星』で過ごすクリスマスイブ☆彡」
https://nhmu.jp/blog/info/11265

この「日+月+星」は、他の会場にも飛び出して様々な活動をしています。
奈良県立図書情報館でのイベントもそのひとつです。
旧暦の七夕にあたる2016年8月9日(火)のイベント「お星さまとこおりの1日」では、4,800人の来場者があったとのこと。すごい。。。
イベントでは、プレワークショップとして、カラフルな折り紙を使った簡単で美しい七夕飾り「七夕つづり」作りをされたそうですが、普段だったらこんなことしないだろうな~と思うような人が通りすがりに足を止めて参加してくれて、しかも結構楽しんでやってくださっていたそう。
「これって、図書館という公共の場で開催するこその醍醐味なんじゃないかな」とおっしゃっていました。

で、今度また、奈良県立図書情報館にてイベントが行われるそうです!
そのイベントとは、「ふゆごもり flea market ~蚤の市~」。
授業翌日の2016年12月25日(日)にありますよ。

「日+月+星」イベント情報_1

今回はイベントのプロデューサーではなく、サポートとのこと。
作家さんが作った雑貨や、奈良周辺のカフェ等のお菓子や飲み物、そして書籍等、「冬ごもり」のお供にふさわしい素敵なモノが勢揃いします。

今回の授業で次回のイベントの内容について触れていただけるかは、「?」ですが、気になる方は、ぜひ授業に参加して、たかはしさんに質問してくださいね。
ちなみに授業では、「日+月+星」ってどんな場所なの?これからどうするの?だけじゃなく、今までの歩みのなかで培ってこられた思い等も伺います。
たかはしさん流「イベントを企画する、ということ」は私にとっては予想外の内容だったので、そのあたりもぜひぜひ聞いていただきたいところです!!

お申込み、お待ちしています!!!
授業の申込はこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/26942

(なさ)

「日+月+星」で過ごすクリスマスイブ☆彡

2016.12.03 | 授業info | by Staff

「日+月+星」。
音読すると、「さん むーん すたー」。
「日+月+星」はイベントの時のみOPENする空間です。

「日+月+星」で過ごすクリスマスイブ_1

先日、「2016EXPO古墳クッション大博覧会vol.2」通称「ふんぱくmini」にお邪魔しました。

「日+月+星」で過ごすクリスマスイブ_2

古墳クッションはもちろんのこと、古墳にまつわるあんなものこんなものがお行儀よく並んでいました。

「日+月+星」で過ごすクリスマスイブ_3

イベントを企画したのは、2016年12月24日(土)の授業「イベントを企画する、ということ ~『表現』することの愉しさ~」の先生・たかはしみちよさん。
実は、ここは古墳クッション製作元の「宇宙椅子cosmic re-chair」の工房も兼ねています。
たかはしみちよさんは「宇宙椅子cosmic re-chair」の企画・広報担当なんですよ。
(ちなみに、古墳クッションを作る人はフクトククニヲさん。たかはしさんとフクトクさんはご夫婦なんです。)

「日+月+星」で過ごすクリスマスイブ_4

お客さんとおしゃべりしたり交流したりの楽しいひととき・・・そこでのやりとりが今後の展開のヒントになったりするんですって。
しかもイベントをすることが宣伝につながったりもするので、一口で何度美味しいんだか状態かも。

たかはしみちよさんの職業は、space producer、workshop creator、そして「虹作家(こうさくか)」です。
イベントでは不思議な楽器で音楽を奏でたりすることも。
時にはヘアメイク・写真撮影・振り付けなども手がけ、ほんとオールマイティーな活躍ぶりです。
すごくカッコイイですよね!ってお話していたら、「足りないところを補っているだけなんです」とのこと。

ひとまちブログ「サンキャッチャーを作ってみた」に書いたサンキャッチャー作り。
これって、たかはしさんにとってはイベントを作っていくことと何ら変わりないんですって。

「日+月+星」で過ごすクリスマスイブ_5

「ビーズには一人ひとり、いろんな形・色・大きさがある。
同じ黄色でも少しずつ異なるし、それって人々の個性のように思える。
イベントも、その場に集まった人(ビーズ)を一人ひとりが輝くようにつなげていくイメージ。
メインテーマが輝くように、他のものを集めたり変えてみたりして配置する。」

「日+月+星」で過ごすクリスマスイブ_6

虹を作っていくような感覚だなと、最近気がついたそう。
まさしく「虹作家」です。
「虹作家」はモノも作るし場も作る、目に見える見えない問わず、キラキラするときを作る人なんですね。
全体を見て、輝きが足りないとか、ここから光を当てた方がいいなとか、そういうところを補うために、いつのまにかどんどん肩書が増えていったのだそう。

授業では、光がさしこむ居心地のいいこの場所で、肩肘張らずにリラックスしながら、ものづくりの楽しさを体感していただきます。
サンキャッチャー作りをした後に、温かい飲み物をいただきながら、たかはしさんの軌跡を映像を交えてたどり、イベントやワークショップを手掛けることへの思いを伺います。
クリスマスイブの午後、冬の光の短い時間を楽しめるサンキャッチャーを作るって、とても素敵な時間になりそうな予感大ですぞ。

「日+月+星」で過ごすクリスマスイブ_7

ぜひお申込ください♪
授業の申込はこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/26942

(なさ)

保山耕一さんの映像をこの機会に!

2016.12.02 | その他 | by Staff

10月30日の授業「『カメラマン』という生き方について ~世界を駆け抜けた男が撮る、奈良~」の先生、フリーランスカメラマンの保山耕一さんの映像が、12月の2つのイベントで上映されます。

保山耕一さんの映像をこの機会に!_3

授業にはたくさんのお申込をいただき、残念ながら参加できなかった!という方も多いため、ここで紹介させていただきます
!!

大阪ガスpresents「イストワールhistoire」上演記念セッション
『入江泰吉の心を語る ~奈良の光と風と影~』

日時:12月10日(土) 13:00~
会場:東大寺総合文化センター 金鐘ホール
定員:300人
費用:1,000円(要申込)
予約受付:ライトアイ 
http://www.righteye.jp/大阪ガスpresents「イストワールhistoire」上演記念セッション『入江泰吉の心を語る~奈良の光と風と影~』
主催:大阪ガス株式会社
後援:奈良県・奈良市・奈良県ビジターズビューロー
協力:入江泰吉記念奈良市写真美術館・入江泰吉旧居

保山耕一さんの映像をこの機会に!_2

吉野シンポジウム「桜とともに生きる~吉野・生命と再生の聖地~」
日時:12月24日(土) 13:00~
会場:奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~ 能楽ホール
定員:400人(先着順)
費用:無料(要申込み)
主催:奈良県
後援:吉野町・川上村
問合せ:奈良県観光プロモーション課
0742-27-8482(土・日・祝除く9:00~17:00)
http://www.pref.nara.jp/item/169210.htm#moduleid27360

保山耕一さんの映像をこの機会に!_1

保山さんは授業で、「世界の数々の絶景を観てきたけど、奈良が1番なんだ」「奈良は何処のどんな地よりも、365日の毎日違う表情がある」と、奈良への愛を語ってくださいました。
そして、自然への優しいまなざしと奈良への思いが込められた映像には、胸が熱くなりました。
この機会に、保山さんの美しすぎる奈良の映像に触れてみませんか。

(かっぱ)