奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

ニットとおむすび

2021.11.19 | 授業info | by Staff

奈良きたまちには、のんびり歩きながら、お店に立ち寄ったり美味しいものを食べたりできるスポットが点在しています。
ここ数年、さまざまなお店がオープンしていて、久しぶりに行くと新たな発見があり、楽しみな場所でもあります。
ものづくりの人たちが多いエリアだと、個人的に感じています。

12月25日(土)の授業「手仕事から生まれるふんわりニット ~好きなことを仕事にするということ~」の教室「いとみち」も、そのひとつです。

ニットとおむすび

アトリエ内は、白を基調としたシンプルな設(しつら)え。
柔らかな雰囲気に包まれて、とても居心地がいい場所です。
自らDIYでリノベーションしたところもあるそうで、天井や壁面には和紙が貼られていて、温かみがあって素敵なんです。

ニットとおむすび

いとみち店主の中村美里さんが手掛けるのは、ニットとおむすび。
ニットといっても、既製品の毛糸で編むのではないのです。
海外の羊毛を自ら紡いで毛糸にしたものを使います。
その国の気候や風土によって毛質が異なるそうですよ。
基本は染色もしないので、白やグレー、茶色など、羊そのものの色だそう。

ニットとおむすび

手間暇かけてできあがる毛糸は軽くて温かくて、触っているだけでも幸せな気持ちになれます。
作りたいものを自分で製図し、棒編みで編まれたニット作品の数々。

ニットとおむすび

どれも肌触りがよくて手作りならではの温かみがあり、心地いいからこそ、雑に身に着けてはいけないような気持ちになります。
ちなみにこれはネックウォーマーです。

ニットとおむすび

竹の皮に包まれたおむすび。

ニットとおむすび

まっくろくろすけな真ん丸おむすびです。
口の中でふわっとほどけて、滋味深くて、とっても美味しいおむすびなんです。
私が初めて口にしたのは、奈良オーガニックマーケットにて。
昔話の世界のような可愛いビジュアルとおむすびの中の意外な具の組み合わせに驚き、感激したのを覚えています。

ニットとおむすび

そんな素敵なニットとおむすびを作る、今回の授業の先生・中村さん。
最初は社会人生活と並行して、お店に自分のニット作品を置いてもらったり、イベントに出店したり、経験を積み重ねたそう。
独り暮らしをするようになってか手仕事の楽しさに目覚め、自らお味噌や梅干しを仕込むようになったのがきっかけとなり、イベントにおむすびで出店したら評判になったそう。
好きなことを仕事にしたい、好きなことで自立したいという気持ちがどんどん強くなり、2020年から専念するようになった中村さん。
授業では、これまでのこと・これからのことを伺います。
また、羊毛から糸車で糸を紡ぎ、毛糸になるまでの様子も見せてもらいます。
土鍋で炊いたお米をむすんだ真ん丸おむすびのお土産つきですよ。

手仕事のものが好きな人、好きなことを仕事にしたい人におすすめの授業ですので、ぜひお申込みくださいね。
お申込みはこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/36629

ニットとおむすび

(なさ)

« | »