奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

「大和橘」がつなぐもの

2015.03.06 | 授業info | by Staff

ここは近鉄尼ヶ辻駅。

「大和橘」がつなぐもの_1

なぜ尼ヶ辻にいるのか?
それは、3月22日(日)の授業「幻の柑橘『大和橘』って? ~古代から伝わる希少種の秘密~」の教室、「なら橘プロジェクト尼ヶ辻フィールド」にて打合せをするため。

駅から西に向かって徒歩3分。
見通しが開けたと思ったら、すぐ見えるのが、こんもりとした緑の前方後円墳、宝来山古墳(別名:垂仁天皇陵)です。
垂仁天皇陵の東側にある畑が、なら橘プロジェクト尼ヶ辻フィールド。

「大和橘」がつなぐもの_2

2月中旬のこの日は小雪ちらつく空模様で、寒さに震えつつ、先生の久保田有さんと打合せです。
畑の植物たちも、来たるべき春に向けて耐え忍んでいるように見えました。
ちなみに、11月に撮った写真がこれ。

「大和橘」がつなぐもの_4

太陽の光を受けて生命力あふれる大和橘・・・と思いきや、実はこれ、大和橘ではなかったんです。
・・・って、「えっ!?」と思ったのは私だけじゃないはず。
大和橘の苗を購入したのだけど、ある程度育った段階で、大和橘ではないということがわかったのだそう。
これは「四季橘(カラマンシー)」といって、柑橘類の一種ではありますが、橘ではないのだそうです。
大和橘は希少種なだけあって流通している数も少なく、販売元も大和橘と異なる品種とは知らなかったとのこと。
そんなこと、あるんですねぇ~。

今育てている本当の大和橘はここまで成長しておらず、実がなるまでにはまだまだ時間がかかるとのこと。
尼ヶ辻フィールドでは、大和橘だけじゃなく他の柑橘類なども育てることで、発育状況などを比較しています。

「大和橘」がつなぐもの_6

この日は、もうひとつの教室「サロン・ド・サラサラ」にもお邪魔しました。
サロン・ド・サラサラは、ボランティア活動を行う団体です。
定期的にフリーマーケットを行い、その収益金は全て国内外の福祉施設や被災者支援などに還元されています。

「大和橘」がつなぐもの_5

そのサロン・ド・サラサラが支援する活動先のひとつ、東日本大震災の復興への思いを込めてひまわりを植える活動に久保田さんが協力し、ひまわりの種を蒔いて育てたのがはじまりで、交流が続いています。
そんな縁もあり、今回の授業ではサロン・ド・サラサラの活動拠点である場所を教室としてお借りすることになりました。

実は、尼ヶ辻フィールドからすぐに移動できる範囲に教室として使用できる場所がなかなか見つからなかったので、サロン・ド・サラサラさんに場所を提供していただくことができて、ほんと良かった~。
教室の窓からは、垂仁天皇陵や尼ヶ辻フィールドが見えるんですよ♪

「大和橘」がつなぐもの_7

サロン・ド・サラサラのみなさんも交えて談笑しながら打合せをした際に、久保田さんとの交流についても伺いました。
ひまわりが取り持つ縁で、なら橘プロジェクトの活動を知り、大和橘への関心も深まったそうです。
「人と人との出会いを大切にしているので、このご縁を大事にしたいし、これからも応援していきたい」とおっしゃっていました。

授業ではまず、垂仁天皇陵を見上げながら奈良と橘とのゆかりについて伺い、尼ヶ辻フィールドで大和橘の栽培の様子を見学します。
その後、サロン・ド・サラサラへ移動し、なら橘プロジェクトのことを伺ったり、ワークショップ(橘の腕輪作り)などを行います。

この授業をとおして、みなさんと大和橘がつながっていけるように、ただいま準備中です♪
ぜひお申込みくださいね。
↓↓
http://nhmu.jp/class/21243

(なさ)

« | »