奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

古墳クッション、10周年なんですってよ!!

2022.08.16 | その他 | by Staff

全国の、特に奈良在住の古墳ファンのみなさん!
遅ればせながら、必見のイベント情報をGETしましたよ!!
それは、奈良県立図書情報館で8月9日(火)から8月28日(日)まで開催されている、「にっぽんの古墳クッション展」です!!!

古墳クッション、10周年なんですってよ

なんと、古墳クッションが誕生して今年で10年目なんですって(n*´ω`*n)
「古墳ビルダー」のフクトクさんが、型作りから生地の裁断・縫製までを独りで手がけ、これまでに100種類・約7,000基が「築造」されたそうです。
私もひとつ、愛用しています♪

古墳クッション、10周年なんですってよ

古墳クッションと言えば、奈良ひとまち大学でも2018年12月に授業「空前の古墳ブーム、到来!? ~ブームを牽引する古墳クッション~」を開催しました。
授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください★
「古墳の近くで古墳クッション」
http://nhmu.jp/report/31419
授業でフクトクさんは、「制作した古墳クッションの数は大小合わせてなんと4,000近く」とお話しされていたので、それから3,000基も製作されたのですね・・・スゴイ\(◎o◎)/

古墳クッション、10周年なんですってよ

「にっぽんの古墳クッション展」では、全国に実在する古墳を模したクッション約70基が展示されているそうです。
また、フクトクさんが古墳クッションを作るメイキング動画も見られるそうです。
めっちゃ見たい~~~!

古墳クッション、10周年なんですってよ

さらに、好きな古墳に投票する「推し古墳」では、抽選で古墳クッションが当たっちゃうとか!?
これは行かなくちゃ!!

20時まで観覧できますので、お勤め帰りはもちろん、酷暑を避けて夕方以降にお出かけ・・・もOK。
古墳ファンのみなさん、必見ですよ!!
ぜひ見に行ってくださいね♪

古墳クッション、10周年なんですってよ

「にっぽんの古墳クッション展」
詳しくはコチラ↓
https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3870

(まりりん)

奈良の面白さ教える“大学”

2021.09.25 | その他 | by Staff

去る9月15日に、NHK奈良放送局の番組「ならナビ」の「ならコレ!」のコーナーで、奈良ひとまち大学の特集が放送されました。
Twitterでさらっと告知していたのですが、ご覧いただけましたか?

奈良の面白さ教える

リポーターの柴原優美香さんから連絡をいただき、7月25日の授業「平城宮跡で眠る6万羽のツバメのこと ~ツバメのねぐら入りを見に行こう~」ができるまでを取材することに決まったのが、4月下旬。
この授業の先生である奈良ツバメねぐら研究部のみなさんと5月末に現地で打合せした際に柴原さんも同行し、撮影兼取材をしてくださいました。
「自然にしてくださいね」「カメラ、気にしないで大丈夫ですよ」と言われつつ、初めてのことに動揺する心を隠しながら打合せ開始。
柴原さんは、こんな感じで撮影してくださっていました。

奈良の面白さ教える

先生方に双眼鏡を借りて、ツバメが飛ぶ姿を探したり、当日どんな感じで見えるかシミュレーションしたり。
残念ながら、その日はツバメがほとんど見られず、「授業、大丈夫かな・・・」という不安を抱えての撮影初日でした。
授業当日、ツバメのねぐら入りに4万羽が集まってくれたときの安心たるや・・・。

奈良の面白さ教える

日は過ぎて7月、「絵本とコーヒーのパビリオン」でも取材を受けました。
いろんなことをしゃべった気がしますが、それらがどんな風になるのか、ドキドキしながら放送当日を迎えました。

奈良の面白さ教える

すごくいい感じにまとめてくださり、「さすがプロの仕事は違うわ・・・」と思いました。
「奈良の面白さ教える“大学”」というフレーズも気に入ってます。
柴原さんをはじめ、撮影してくださったカメラマンさんや音声さんに感謝感謝です。

奈良の面白さ教える

公民館の利用者さんにも「どっかで見たことある人やと思っててん」とか、じっと顔を見られて「テレビ、出てはりましたよね」と言われたり、反響の大きさに驚いています。
ちなみに、絵本とコーヒーのパビリオンでも「テレビ見たよ」との声掛けが多数あったそうですよ。
今回の取材が、奈良ひとまち大学を知っていただくきっかけになれば嬉しいです。

「見逃した・・・!」というあなたにお知らせです。
NHK奈良放送局の「ならナビ」のホームページに、今だけ動画が掲載されているんです!
ぜひご覧くださいね。
(10月13日ぐらいまでかな?)
https://www.nhk.or.jp/nara/program/naracolle/log/log_index.html

(なさ)

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生!

2021.08.21 | その他 | by Staff

2019年10月の授業「糞虫に夢中! ~噂のならまち糞虫館を訪ねる~」と、2020年10月の授業「開校10周年記念!リクエスト大会Vol.12 糞虫に熱中! ~聖地・奈良公園で観察ツアー~」で先生を務めてくださった「ならまち糞虫館」館長の中村圭一さん。

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生

このたび、中村先生の著書『たくましくて美しい糞虫図鑑』が株式会社創元社から出版されました!
糞虫の生態やフィールドワークの際に気をつけること、採取したフンコロガシの育て方などが掲載されています。
もちろん「図鑑」なので、文字ばかりじゃなく、奈良公園に生息する糞虫をはじめ、世界の糞虫たちの写真もたーーーくさん掲載されていて、見応えバツグン!

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生

糞虫の授業は人気の授業だったため、ご参加いただけなかった方も多数・・・。
また、糞虫の授業の後に奈良ひとまち大学を知った方もいるでしょう。
個人的にはこの本を読めば、中村先生の授業を受けたのと同じくらいの満足感が得られると思いますよ!

これから気候も良くなることですし、この図鑑を読んで、奈良公園へ出掛けてみるのも良いかもしれませんね!

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生

それに、気になることがあれば、ならまち糞虫館で先生に直接聞くこともできちゃいますよね。

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生

糞虫好きはもちろん、「糞虫ってナニ?」という方にも最適の『たくましくて美しい糞虫図鑑』!
お近くの書店でお求めください!!

(よっしー)