奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

マイケルの すごさに気づく 商店街

2013.05.25 | 授業 | by Staff

“よったか”です。
普段は広報課スタッフとしてチラシやリーフレットを作り、
また雑誌の担当者と打合せをしたりする私ですが、
久しぶりに授業の現場に参加してきました。

マイケルの すごさに気づく 商店街_1

今回の教室は、私の愛してやまない奈良きたまちの玄関口・花芝商店街にある、「お豆腐・唐揚げダイニング カシュガシュ」。
先生は、カシュガシュ店長の奥本雅史さんです。
授業は、「マイケルのビートで奈良が揺れる! ~商店街がダンスで元気に!?~」。
マイケルと商店街。どんな話が聞けるんでしょうか。

初めてお会いするのに、
まるで昔から知っているかのようなふるまいで迎えてくださった先生。

マイケルの すごさに気づく 商店街_8

でも、口数は少なくクールな印象。
少し緊張なさっているんでしょうか。

東向北商店街と花芝商店街は別名「女子大通り」と呼ばれていて
平日は大学生で賑わっていますが、土曜のお昼は少し穏やかな様子。

準備をしていると、気づけば開始時刻の15分前。
あれ?誰も来ないのかな・・・と思っていると
10分前に一気に集まって来られました。

来られたのは、長年のマイケルファン。
これからマイケルファンになろうという方。
ダンスの経験者。
ダンスイベントにヒントを求めて来られた方。
本当にさまざまです。

マイケルの すごさに気づく 商店街_2

薄暗い店内には、天井から吊るされたスクリーンが1枚。
みなさんはテーブルにつき、スクリーンを見つめます。

スタッフ“もじゅ”の授業開始のアナウンスの後、
話し始めたのは先生ではなく、NHKのニュースキャスターでした。

まずはこの商店街で行われたダンスイベントの取材ニュースを見てもらい、
導入にしようという先生の演出です。
ニュースは、商店街の地蔵盆にマイケルダンスを取り入れようと奔走した奥本さんの取り組みについての映像でした。

マイケルの すごさに気づく 商店街_3

映像のあと現れたのが、黒い帽子・黒いエプロン姿の先生、奥本さん。
ここからの授業の内容は、授業レポートも併せてご覧ください★
「ダンスってステキ」
http://nhmu.jp/report/14518

奥本さんのマイケルワールドと
何度も挫折しかけ、涙したエピソードに浸るなか、休憩タイムです。

提供されたのは、薫り高いアイスコーヒーと
お豆腐を得意とされるカシュガシュらしい豆乳ティラミスでした。

マイケルの すごさに気づく 商店街_5

デザートタイムには
学生同士、各テーブルで話に花が咲きます。

後半も、先生のマイケルへの熱い思いと
その気持ちを伝えることに苦労したお話に心を打たれます。

スタッフの私が一番印象深かった言葉が
「何もしなければ何も始まらない。1人が1歩踏み出すと、1歩進める。
 ここにいる17人が1歩ずつ踏み出すと17歩前に進むことができるんです。」

大切なのは、やろうとする気持ち。
真剣に物事に取り組んでいると、それを見てくれている人が必ずいて
独りじゃないことに気づかされる、と。

マイケルの すごさに気づく 商店街_9

学生たちからは
「マイケルのすごさにも惹かれましたが、奥本さんの人柄に魅力を感じました」
「これからマイケルファンになろうと思います。教えてください」
「これからの予定を教えてください。一緒にダンスしたいです」
など、いろいろな感想をいただきました。

最後に先生より、
2010年に花芝商店街で開かれた第1回ダンストリビュートの参加者に配られたシリアルナンバー入りのカードを、学生とスタッフにプレゼントしていただきました。
嬉しいやら、もったいないやらで、笑みがこぼれます。

マイケルの すごさに気づく 商店街_7

奥本さんは、
西部公民館の主催事業「お勤め帰りのマイケルダンサーズ」にも講師として行かれるそう。
今年の地蔵盆でのダンスも、大成功になるよう願っています。

あらためて、マイケルジャクソンの魅力と、
人を敬愛する心が生み出すパワーのすごさを実感した日。
さっそく、マイケルのアルバムを聴き直す“よったか”でした。

(よったか)

こだわりぬいたらキッシュができました!

2013.05.25 | 授業 | by Staff

近鉄奈良駅から若草山方面に30分ほど歩いたところにあるかわいらしいお店が、本日の授業「こだわり野菜や果物をキッシュに ~いい食材を日常に取り入れる~」の教室、「Le Case」です。

こだわりぬいたらキッシュができました!_8

受付で飲み物をお伺いしたのですが、みなさん歩いてこられたせいか、見事に温かい飲み物の希望がありませんでした。

こだわりぬいたらキッシュができました!_2

さぁ、授業が始まりました。
まずは、先生がホテルマンをされていた頃の話から・・・
その時の失敗と先輩の姿が、シェフに大きな影響を与えたそう。。
お客様の細部に至るまで目を凝らして、お客様に必要なサービスを・・・
学生のみなさんも「うん、うん」とうなずいていらしゃいました。

こだわりぬいたらキッシュができました!_9

それから、パン職人に転職し、洋食屋さんのシェフに転職し、
思い立ってイタリアに修行に行った話もしてくださいました。
帰って来てお店を経営するための勉強をされ、
最後にたどりついたのが、キッシュのお店だそうです。

当時、幼稚園に通っておられた子どもさんやそのお友達に野菜をおいしく食べてもらう方法として一番いい方法が、キッシュだったというわけです。
いろいろなお料理の勉強をされていた南シェフならではの発想ですね。

「一人で何かやるんじゃなくて、みんなで何かやっていく。
良くないところは直して、みんなが、全部が、うまくいくようにしたい。
お客さんも、自分たちも、業者の人も・・・
すべてにとっていい関係が一番いいと思うんです。」

お話の最後におっしゃっていたこの言葉に、私は南シェフの人柄を感じました。

こだわりぬいたらキッシュができました!_4

お話の後は、お待ちかねの試食タイム
地元の野菜をふんだんに使った一皿。
「おぉーっ」という感嘆の声がお店に響きました。
ちょっと失礼して、写真を撮らせていただきました。

こだわりぬいたらキッシュができました!_5

いつもの半分の大きさのキッシュですが、このボリューム。
んー、おいしそう!

試食タイムの後は、恒例の自己紹介タイム&質問タイム~
学生のみなさんは、農園をやっておられたり、食に関心のある方が多く、質問のなかで、南シェフのお話がさらに深められた、そんな印象を受けました。

こだわりぬいたらキッシュができました!_11

「自分に重ねあわせることができた」
「安全でおいしいものを子どもに、という思いに感動した」
など、みなさんシェフのお話に感銘を受けていた様子です。

授業の間も、店を覗いて行かれる方やテイクアウトをお求めの方が、たくさん来られていました。
そしてこんなかわいいお客さんも・・・♪

こだわりぬいたらキッシュができました!_10

(たかねぇ)

築山卓観(つきやまたくみ)という男

2013.05.23 | 授業info | by Staff

築山卓観(つきやまたくみ)という男_1

1985年生まれ、佐賀県出身。

大学では東洋美術専攻。

プロの漫画家をめざしていたことがある。

ドラマや映画の監督をめざしたときもある。

ボールペンにこだわりがある。

配属先の第1希望は奈良放送局。

ドキュメンタリーで「人」を描くことの難しさを感じて、夜も眠れなくなるほど悩んだりする。

基本的に自転車移動。

番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」の番組制作班で結果を出すため頑張っている。

奈良の暑さ・寒さに弱い。

築山卓観(つきやまたくみ)という男_3

チーズケーキが好きらしい。

そんな築山卓観さんが、奈良ひとまち大学の授業に先生として登場!
「テレビから発信する、奈良の『今』! ~NHK奈良放送局の仕事、教えます~」
申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/14350

ブログ「Tディレクターふたたび・・・」も読んでください(゜-゜)

(Mochi)