奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

音は風景 ~ウサギの耳になって、音を拾いに音さんぽ!~

2019.06.12 | 授業 | by Staff

平成最後の奈良ひとまち大学の授業「奈良の音さんぽに出かけよう! ~お寺の音、町の音を採集!~」を開講しました。
当日はとっても天気がよく、参加された学生のみなさんも、「楽しみにしてました!」と晴れ晴れとしておられました。

音は風景_1

授業の様子は「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「新緑の風に耳を澄ませる、音風景」
http://nhmu.jp/report/32237
「耳に手を当てて研ぎ澄ませば・・・」
http://nhmu.jp/report/32267

まずは徳融寺の境内にお邪魔して、今回の先生・岩田茉莉江さんから「サウンドスケープ=音の風景」ということを教わりました。
生活音、車の音、風の音、人の声など、全ての音にはイメージを抱かせる力があり、またその風景がある・・・と。

先生が住んでおられた南大東島の波の音やサトウキビが風に揺れる音などを実際に聞かせていただき、みなさんそれぞれ風景を思い浮かべながら耳を澄ませ、また、人には聞こえない水中の音や、原生林の自然の音を聞きながら、VTRに熱心に見入っていました。

音は風景_2

そして、徳融寺のご老院に、お寺で使われている音具(木魚や鏡鉢など)でたくさんの音を奏でていただきました。
学生のみなさんも本物の音具に触らせていただき、普段では体験できないことにとても満足されていました!

音は風景_3

また、鳴川町の由来や、川の流れがぶつかる音がここにはある=「鳴る川」を教えていただき、町に出て実際にその場所へ。
先生と学生のみなさんとで、音を拾いに「音さんぽ」へ!
ならまちを1本外れた通りは、にぎやかな通りと打って変わって静かで、手を耳に添えながら集音し、ウサギになった気分で音さんぽを楽しみました。

音は風景_4

みなさん、「こんなに音に集中することは普段にはなく、とてもいい経験ができた」「いつもとは違う時間の流れを
感じた」など、とても満足そうでした!

今回の授業は、音をきっかけに出会い、色んな方と音を通してのコミュニケーションが広がる、素敵な時間でした!

(わっち)

« | »