奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

大自然のなかでの授業

2020.09.27 | 授業 | by Staff

9月27日(日)の授業「開校10周年記念!リクエスト大会Vol.9 歩いて考える、奈良の自然のこと ~大切なものを守るためにできること~」に従事してきました。
初めての従事。
前日から少し緊張していた私でしたが、集合場所に着くと鹿が優しく迎え入れてくれ、緊張をほぐしてくれました。
ありがとう!!鹿さん。

大自然のなかでの授業

出発前に、先生のスギヤマタクジさんがなにやらスプレーを吹き付けていました。
それは何かと伺うと、「ヒル除け」とのこと・・・。
それを聞いた瞬間に映画「スタンド・バイ・ミー」を思い出したのは私だけでしょうか。
映画の終盤に主人公たちが沼地でヒルに吸われるシーンがあるんですよね・・・。
そんな映画のようにならないために、先生にヒル除けスプレー「ヒル下がりのジョニー」をお借りして、学生・スタッフの全員に吹き付けて準備完了。
ちなみにこの「ヒル下がりのジョニー」は、探偵ナ○トスクープ好きの人にはお馴染みのスプレーです。

大自然のなかでの授業

いざ、春日山原始林に出発です。
この授業の詳しい内容は、「ひとまちレポート」をご覧くださいね。
「私も自然の一部だった」
http://nhmu.jp/report/34692
「こんなにすぐ近くに、世界遺産の原始林があるなんて!」
http://nhmu.jp/report/34804

新型コロナウイルスの感染拡大防止のためにマスクを着用しての授業。
また、9月末といってもまだまだ残暑が厳しい日もあるので、しんどくなる人がいないか心配していましたが、春日山原始林に入ると木漏れ日がとても気持ちよく、みなさん快適に受講されているようで一安心!

大自然のなかでの授業

歩いていると、幸先よくサワガニを発見!!
水がとてもキレイで透き通っています。

大自然のなかでの授業

先生から様々な植物の植生についてのお話をしていただきながら、どんどん奥へと進んでいきます。
ちなみにみなさん、この写真の木の名前はご存じでしょうか?
奈良市民の方ならご存じですよね~。

大自然のなかでの授業

そう、正解はイチイガシです!
イチイガシは奈良市の市木で、名前の由来は「一番大きくなるから」という説と「様々なことに使われ用途が一番多いから」という説があるそうです。
私も市木ということは知っていましたが、名前の由来は初耳でした!

小休止中も授業は続きます。
静かに自然の音に耳をかたむける時間です。

大自然のなかでの授業

鳥のさえずり。
虫の声。
水の音。
木々の葉が風に揺られる音。
耳から入ってくる音はどれも心地よく、普段の喧騒から離れ、とてもリフレッシュになりました!!

道中、クワガタやカマキリ、トカゲにカエル、普段はお目にかかることができないヒルやマムシまで見ることができ、学生のみなさんもとても喜んでおられました。
ちなみにスギヤマ先生、ヒルを手に乗せて血を吸うところを見せようとしてくれましたが、ヒルはお腹がいっぱいだったのか、思い通りに吸ってくれませんでした(笑)。

大自然のなかでの授業

授業の最後、月日亭の休憩舎で葉っぱや木の実の説明を受けている時に、なんと雨が・・・。
屋根がある場所で良かった!

大自然のなかでの授業

そして、授業が終わって学生さんたちが帰るときには、なんと雨が上がっていました!!
先生や学生さんたちの日頃の行いの良さがそうしてくれたのでしょう。
感謝です!

途中からはスタッフでありながらもこの大自然のなかでの授業をとても堪能している自分が・・・。
目だけでなく五感全てで春日山原始林を体感するという素敵な授業をしていただいたスギヤマ先生、
またこのコロナ禍のなかでも授業に参加してくださった学生のみなさん、ありがとうございました!

(TSK)

« | »