仲良しきょうだいに、ほっこり♪
2025.03.23 | 授業 | by Staff
3月23日、授業「宮大工が繋ぐ奈良の文化と景観 ~尾田組の伝統とこれから~」を開催しました。
実は、この授業の先生をお願いしたとき、9代目代表取締役の尾田安信さんは、「五重塔の見学などの目玉がないと申込が少ないのでは?」と心配していたそうです。

もちろん、120年ぶりの大規模修復工事中の国宝・興福寺五重塔を見学できるとなれば申込が殺到すること間違いなしでしょう。
ですが、東大寺・春日大社・興福寺・・・などなど、たくさんの寺社の修理に携わっている創業195年の尾田組の授業というだけで、充分に特別!
五重塔の見学なしでも、なんと162人の申込がありました!!
残念ながら落選となってしまった方々、本当に申し訳ありません。

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「宮大工に学ぶ伝統建築と矜持」
https://nhmu.jp/report/42493
「奈良の美しい景観が今も保たれている理由」
https://nhmu.jp/report/42558
この授業の「実は・・・」なエピソードを、もうひとつ。
授業の企画・準備の段階では、尾田社長のお兄さんに大変お世話になりました。

そして授業当日には尾田社長のお姉さんも駆けつけてくださり、教室の準備を手伝ってくださいました。
さらに授業中には、お兄さんが質問コーナーの対応までしてくださいました!!
みなさん、本当にありがとうございました。
今後とも奈良ひとまち大学を、どうぞよろしくお願いいたします♪

(まりりん)
