ヤトガの音色が奈良公園に響く
2014.05.24 | 授業 | by Staff
5月24日(土)、授業「モンゴル、その音楽と文化と。 ~ヤトガが奏でる草原の音色~」へ、スタッフとして行ってきました。
教室は、奈良公園の中にある「夢風ひろば」の「夢風ホール」。
朝から準備しましたが、天気が良く空気もきれいで、とてもすがすがしい気分です。
さあ、ヤトガの音色が楽しみです。
いよいよ、授業の始まりです。
授業の様子は「ひとまちレポート」も併せてご覧ください。
「ヤトガの音色に癒されて」
http://nhmu.jp/report/18566
モンゴルの民族衣装で登場された中西先生は日本人唯一のヤトガ奏者で、モンゴルの文化や生活、ヤトガと琴の違いなどをお話いただき、みなさん熱心に耳を傾けていました。
これがヤトガです。
日本の琴は弦が6本なのに対し、ヤトガは12本も有り、音域が広いそうです。
琴は床に置いて演奏しますが、ヤトガは片方を膝に載せて演奏します。
「(ただいま授業中)」ツイート作成中のスタッフです。
演奏の始まりです。
初めてのヤトガの音色が聞けます。
しかも、生演奏です。
わくわく♪♪♪
モンゴルの草原を思い浮かべながら(?)みなさん聞き入っていました。
部屋がこじんまりしていたこともあり、教室内に響き、かなりの迫力です。
授業終了後、先生のまわりは人だかり。
「このヤトガ、何処で買ったの?いくらしたの?」
「ヤトガって、教えてもらえるの?」
「モンゴルの生活は?食べ物は?」
「コンサートの予定は?」
・・・質問攻め!
中西史子先生のホームページです。
http://www.east-asia-koto.com/
プロフィールやコンサート情報などが掲載されています。
(まあー)