いざ行かん!糞虫探し!!
2020.10.25 | 授業 | by Staff
今回従事した授業は、「開校10周年記念!リクエスト大会Vol.12 糞虫(ふんちゅう)に熱中! ~聖地・奈良公園で観察ツアー~」です。
この頃は朝晩がぐっと冷えてきたので寒いかなーと思っていましたが、当日は日差しが眩しいぐらいのいい天気で、糞虫探しには打ってつけの日になりました。
教室は、奈良公園の飛火野です。
さっそく授業の準備に取りかかりました。
受付の机を立てたり、のぼり旗を立てたりして学生のみなさんを迎える準備を整えました。
そうこうしているうちに、今回の授業の先生が到着。
2019年の授業「糞虫(ふんちゅう)に夢中! ~噂のならまち糞虫館を訪ねる~」でも先生をしていただいた、ならまち糞虫館館長の中村圭一さんです。
しばらくすると学生のみなさんが揃い、授業が始まりました。
授業の詳しい内容は「ひとまちレポート」をご覧ください。
「糞虫に魅せられて・・・」
http://nhmu.jp/report/35455
まずは、中村先生から糞虫の捕り方のレクチャーがありました。
割り箸を使って、鹿の糞を分解したり、糞の周辺を掘ったりして糞虫を探します。
ちょっと抵抗があるかと思いきや、フィールドワークが始まると学生のみなさんはそれぞれ思い思いの場所で、夢中で糞虫探しを始めました。
しかし、なかなか糞虫は見つかりません。
その間にもさりげなく鹿が近づいて来て、
「何か食べ物持ってへん?」
と甘えてきますが、
「ごめんね。何も持ってないねん。」
とつぶやくばかりです。
そんな時、ある学生の方が糞虫を見つけ出しました。
思ったより小さいし黒かったです。
後で、カドマルエンマコガネという糞虫だと分かりました。
授業の前半部分で4匹の糞虫が見つかりました。
後半は場所を変えて、参道に近い林の中で糞虫探しを始めました。
この辺りには鹿があまりいません。
しばらくすると、学生の方からお声がかかり急いで見に行きました。
先生曰く奈良にしかいないというルリセンチコガネが見つかりました。
それを皮切りに次々と糞虫が見つかりました。
最初は、なかなか糞虫が見つかりませんでしたが、結果的には多くの学生さんが糞虫を見つけることができ、授業は成功裏に終了しました。
今日は、天候にも恵まれて良かったです。
また、奈良公園で糞虫探しをしたいなぁと思いました。
(まさまさ)