奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

燈花会チラシ配り1日目 ~熱い夏にはコレを持ってけ!~

2012.08.10 | 広報課 | by Staff

やってきました、近鉄奈良駅前行基広場!

燈花会チラシ配り1日目 ~熱い夏にはコレを持ってけ!~_1

僕たちが行基広場に来る理由、いつもブログを見ていただいているみなさんは、もうおわかりですよね?
そう、CHIRASHI配り!!
 
今回僕たちは、今月末に行う開校2周年記念特別授業を、燈花会に来た人たちに猛烈アッピールするためにやって来ました。
今回は、開校2周年記念特別授業のチラシだけじゃなく、なんと!奈良ひとまち大学特製オリジナル団扇も一緒に配っちゃいます!

それがコレ。ポップなチラシに落ち着いた緑の団扇。あらヤダ、ス・テ・キ☆

燈花会チラシ配り1日目 ~熱い夏にはコレを持ってけ!~_2

今日から3日間、がんばってアピールしていきます。
それじゃあ、ひとまち広報課のみんな!さっそく配っていくぜぃ!!

燈花会チラシ配り1日目 ~熱い夏にはコレを持ってけ!~_3

「奈良ひとまち大学でーす。よろしくお願いしまーす。」

燈花会チラシ配り1日目 ~熱い夏にはコレを持ってけ!~_4

「この団扇なかなかイイネ!」(って言ってくれてたらいいなぁ)

~60分経過~

おおっ、今日用意していた600セットが小一時間程でなくなってしまいました!
恐るべし、燈花会効果・・・!!
帰り道、スタッフは「いまごろ燈花会の会場では、あちらこちらでひとまち団扇で扇いではるんやろーなぁ、ムフフ♪」と怪しげな笑みを浮かべながら帰りましたとさ。

明日もこの調子で配っていきます。
ただ、11日の予報は「雨」なんですよねー・・・。
そして、嵐を呼ぶ漢で有名な私、よっしーも引き続き参戦。
今日はお助けスタッフで参加してくれた超晴れ漢のK氏に助けられましたが、はてさてどうなることやら。
みなさん、11日も晴れることを祈っていてくださいね!

【予告】
果たして、ひとまち広報課は明日11日、無事に行基広場で配布できたのか、それとも!?
雷が鳴り響くなか、お助けスタッフに現れた噂のニクイ奴とはいったい!?
次回、「燈花会チラシ配り2日目」スタッフブログにご期待ください!

(よっしー)

とっておきの思いも包む 世界でひとつの包み布☆彡

2012.08.10 | 打合せ | by Staff

7月下旬の、ある暑~い昼下がり、2011年12月の授業「ロウケツ染ってなあに!?~奈良時代からの染色に挑戦~」の先生・中井由希子さんと、学園前駅で待ち合わせ。
・・・実は、8月25日(土)の開校2周年記念特別授業「奈良にゆかりの染色を体験!~ロウケツ染ワークショップ~」で、再びお世話になることになったのです♪
今回は「びえんな~ら」とのコラボ授業の1コマということで、「rooftop ならまち染工房」を飛び出して、西部公民館でワークショップをやっちゃいます。
そこで、現地にて下見を兼ねた打合せを・・・ということに相成りました。

教室に入るやいなや、広さや机・椅子の数、電源の場所なんかをチェックしつつ、打合せ開始。
前回の授業を担当させていただいたこともあり、中井さんとも息ぴったり!?
タイムスケジュールや気になる点など、どんどん詰めることができました。
当日への備えはバッチリかも☆

教室の写真を撮影している中井さんをパチリ。

とっておきの思いも包む 世界でひとつの包み布_1

前回の授業では、「ひとまちの旗を作ろう!」ということで、全員でとっても素敵な旗を2枚制作しました。
(詳しくは、ひとまちブログ「奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪」をご覧あれ。)
授業当日は、西部公民館のどこかで、この旗がみなさんをお出迎えする予定です★

今回は、オリジナルの包み布を作るんですっ!
まずは下書きをして、ロウでなぞって、染色する・・・というのが、だいたいの流れ。
「やってみたいけどー、なんだか難しそう・・・」と思ったあなた。
大丈夫、だいじょうぶですよ~。
事前に図案を用意してくださる分もありますので、思いつかない人は写したりもできますよ。

自分だけの包み布、できあがったらどんなふうに使おうかな?
中井さんは「モノを包むだけでなく、気持ちや思いも包んでもらえるような布になれば嬉しいな」とお話されていました。
ほんと、同感です。自分だけのお気に入りの包み布、この機会にぜひぜひ作ってもらいたい!という思いが強くなりました。

みなさんのお申込み、お待ちしていま~す。

申込はこちら→ http://nhmu.jp/class/10820
中井さんの授業紹介ブログはこちら♪→ http://blog.rooftop-nara.net/?eid=278

開校2周年記念特別授業
他5本の授業の申込はこちら↓
奈良で歌う 奈良を歌う ~歌で伝えるまちの魅力~
奈良の『まちくさ』を探そう ~まちくさ博士の奈良さんぽ~
梅干しがアートになった!?~梅干しで楽しむ現代美術入門~
奈良っ子らしさって、なに?~身体表現で新しい自分発見~
笑顔を撮る、ということ ~ココロと感性を磨く写真教室~

(なさ)

梅干しアートに挑戦してみよう!

2012.08.09 | 授業info | by Staff

早いもので、奈良ひとまち大学は、9月5日に開校2周年を迎えます!!
そこで、開校記念日の直前となる8月は、「開校2周年記念特別授業」として、奈良で活動している若手アーティスト集団のアートフェスタ「びえんな~ら」とのコラボで、なんと!1日に6本の授業を行います!!
音楽・紙漉き・写真・・・と、様々な角度からアートを体験できますょ♪

今日は、そのなかのひとつ、写真作家・翻訳家としても活躍され、梅干しを使って様々な表現活動をされている、梅干しアーティストの堀江美佳さんの授業「梅干しがアートになった!?~梅干しで楽しむ現代美術入門~」をご紹介します♪

堀江さんは京都の芸術大学を卒業後、海外に留学され、現在は国内外で梅干し作品を中心に発信活動中です。

梅干しアートに挑戦してみよう!_1

「梅干し」と「アート」のコラボ、なんだか不思議な組み合わせですが、これが結構、ぴったりとはまるんです。
時代を超えて世代を超えて、梅干しが生活に密着していることを感じることができる、ユニークなアート体験をしてみませんか。

この授業では、日本人の日常に寄り添う「梅干し」の種をご持参いただき、その種を使って「梅干しハガキ」を漉きます。
そして、梅干しにまつわるエピソードなんかも話しながら、和気あいあいとした空間を共有し、みなさんを梅干しアートの世界へと誘います。

梅干しアートに挑戦してみよう!_2
「梅干し展@葉渡利(山代温泉・石川) 2012年6月」

梅干しを使って作品を作ることができる。これはなかなか体験したくてもできない、価値のある授業ですよ。
梅干し好きな方も、そうでない方も、ぜひお申込みください♪

最後に先生からのメッセージ
「参加者の“日常食生活から発生した梅干しの種”を使って、梅干しハガキをデザインして漉いてみましょう!当日制作したハガキは、後日ご自宅へ発送いたします。お届けを楽しみにお待ちください。」

授業のお申込はこちら
→梅干しがアートになった!?~梅干しで楽しむ現代美術入門~
http://nhmu.jp/class/10839

開校2周年記念特別授業では、アーティストがもつアートの力を活用して、先生方や学生のみなさんと、もっとつながっていきたい!!と思っています(@^^)/~~~みなさんのお申込みをお待ちしています♪

他5本の授業の申込はこちら↓
奈良の『まちくさ』を探そう ~まちくさ博士の奈良さんぽ~
奈良っ子らしさって、なに?~身体表現で新しい自分発見~
奈良で歌う 奈良を歌う ~歌で伝えるまちの魅力~
笑顔を撮る、ということ ~ココロと感性を磨く写真教室~
奈良にゆかりの染色を体験! ~ロウケツ染ワークショップ~

(かっぱ)