奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

あの登場シーンに一曲入魂!!!

2013.03.09 | 授業 | by Staff

今回は、3月9日の生涯学習フェスタ2013とコラボ開催した特別授業(第100回授業!)「ぼくらの奈良の遊びかた ~仏像や仏教はこんなにおもしろい!~」のスタッフ奮闘記をご紹介しまーす。

<当日の舞台担当>
照明係:じーあん
音響係:とげっち
時間お知らせ係:GA-3★
進行&プレゼントのポスターを持って出る係:Mochi

※“とげっち”について
ひとまちスタッフのなかのレアキャラ。
過去1回だけスタッフブログに登場。
当日は長袖の上にひとまちポロシャツを着用するスタッフが多いなか、
唯一半袖で授業に挑むという、夏は何着るんだ!?という出で立ち。
チャイムや登場のときのBGMを流すという超大役ポジション!

あの登場シーンに一曲入魂!!!_4

ちなみに“じーあん”はこの日、初めてマイポロシャツを着てみたら、
なんとバックプリントが黒文字だったーという
こちらもかなりのレア度(ほかのメンバーは白文字)。
舞台袖にずっといたため、おそらく学生の誰も気がついていないでしょう。
もし見た人がいたらかなりラッキーですよ☆

あの登場シーンに一曲入魂!!!_2

みなさん大注目のみうらじゅんさんと石川ご住職の登場シーンですが、
舞台進行・ド素人の私たちなりにみなさんにバーン!と喜んでいただけるよう、
必死で考えて完成した登場なのです。
なので、みなさんに拍手をしていただく時間がちょっと長めに・・・

あの「デデデデデン」という音楽も、どこで音量MAX!にするか試行錯誤。
数日前のリハでは、舞台に直接関係のなかったスタッフ“くすきち”を投入し、
何度もシュミレーション。
くすきちは、みうらじゅんさん役(髪の長さが似てるから)。

あの登場シーンに一曲入魂!!!_1

石川ご住職にも何度も往復してもらって(ご協力ありがとうございました!)、
タイミングを見計らいました。
リハでは、“じーあん”と“とげっち”に檄を飛ばす私。
椅子が飛んだとか飛ばないとか。。。

あの登場シーンに一曲入魂!!!_3

ちなみに音楽は、10数曲の中から、石川ご住職がセレクト!
小川が流れるような音楽とか、ポップな音楽とか、いろいろな曲のなかで、
「おどろおどろしいのがいい」ということで決定。

当日、一番最初にみうらじゅんさんにいじっていただけて、
みなさんの記憶に残る登場になって良かったですー。

授業の内容は授業レポートをご覧ください♪
やはり奈良はおもしろい
オモシロ明るい仏教
好き!から始めよう

進行役にドキドキしながらも、舞台袖というある意味「特等席」で授業を聴けた私たち。
学生のみなさんと楽しい時間を共有できました♪

第100回は、まだまだ通過点!
奈良ひとまち大学は101回・・・102回・・・と続いていくのです~。

※なお、この授業の様子は2013年3月放送のKCN「パラナビ」で放送されました。
動画はこちら→http://www.youtube.com/watch?v=d42qKHki_90

(Mochi)

さくらバーガーでの打合せの巻

2013.03.08 | 打合せ | by Staff

先日、さくらバーガーに打合せに行ってきました。
今回の授業は、「奈良の魅力をハンバーガーに ~世界でひとつのバーガー作り~」と題し、先生は、さくらバーガー オーナーの山戸旬人さんです。

さくらバーガーでの打合せの巻_1

さくらバーガーは、近鉄奈良駅の1番出口から徒歩1分の便利な場所にあります。

さくらバーガーでは、看板メニューの「さくらバーガー」や、「チーズバーガー」などのハンバーガー類をはじめ、サラダやおつまみなども楽しむことができます。

さくらバーガーでの打合せの巻_2

授業では、普段メニューにない特別なハンバーガーを食べることができるので、お楽しみに!

授業の主な内容は、
(1)どうして奈良で開店されたのか?
(2)お店をシュミレーションできる「ホ・スセリ」について
(3)ワークショップ:「ホ・スセリ」で店を開くとしたら?

ハンバーガーや起業に興味がある方は、ぜひお申込みください。

さくらバーガーでの打合せの巻_3

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/13152

(まさまさ)

大スターは永遠に不滅です!

2013.03.07 | 授業info | by Staff

先日、授業「東京からやってきたお坊さん ~行基さんのお寺で本音トーク~」の教室になる、喜光寺に行ってきました。

近鉄尼ヶ辻駅から西へ歩くこと約12分、右手にきれいな南大門が見えてきます。

大スターは永遠に不滅です!_1

ここが、喜光寺です。
訪れた日は、ちょうど行基菩薩御遠忌大祭が行われていて、たくさんの方がお参りに来られていました。

大スターは永遠に不滅です!_2

行基菩薩は、まだ仏教が国や貴族のためのものだった奈良時代に、民衆に向けて仏教を説き、民衆とともに治水や架橋といった社会事業を行い、東大寺大仏建立に大きな役割を果たしたことから、聖武天皇より、日本最初の大僧正の位を贈られました。

そんなすごい行基菩薩のことを、奈良の人々は今も「行基さん」と親しみをこめて呼んでいます。
近鉄奈良駅の待ち合わせ場所は、「行基さんの前!」と言うくらいです。
(現在は工事中でカバーされているため、見ることはできません。)
行基菩薩は、約1300年の時を経ても、なぜそんなに親しみをこめて「行基さん」と呼ばれているのでしょうか?
今回の授業で、1300年前の大スターに接近してみませんか?

この授業の先生は、喜光寺副住職の小林澤應さんです。

大スターは永遠に不滅です!_3

小林副住職は、東京の高校に通われていたときに、薬師寺の高田好胤(こういん)元管主(故人)の法話を聴いて「心が動かされ」、高校を卒業後、佛門を志して薬師寺に入山されたという経歴の持ち主です。
どんな言葉に心が動かされたのか、気になりませんか?
授業のなかで聞いてみましょう。
きっと、今の時代にも通じる言葉なんでしょうね。

行基さんのあたたかいまなざしの下で、小林副住職のやさしいお話に耳を傾けてみませんか。
ぜひお申込みください★

授業の申込みはコチラ↓
http://nhmu.jp/class/13155

(かっぱ)