みなさん、BMXですよ!!
2011.05.28 | 授業 | by Staff
こんにちは。臨時スタッフ「おかちゃん」です。
中部公民館にて行った授業「BMXって、知ってますか? ~新感覚の自転車スポーツを発見!~」の様子をお伝えしたいと思います。
授業開始1時間。ウォーミングアップをされています。
あれっ?ハンドルが下向きに。。。

授業開始10分前。教室には、幅広い年齢層の学生さんが集まりました。
雨のなかお集まりいただき、ありがとうございます。
13時になり、いよいよ授業開始です。
先生は、森岡 督(もりおか すすむ)さん。
早速、フリースタイル「フラットランド」のパフォーマンスを披露してくださいました。見てください、このトリックの数々を!

(1輪走行) (ジャンプ!)

(くるくる回転!!)

BMXつながりで森岡さんの応援に駆けつけてくれた、アタラシさん。
会場を盛り上げてくださいました。
数々のトリックに、学生さんも私も見入っていました。
激しいパフォーマンスの後なので息があがっているようです。
しばし休憩。
そして、森岡さんの自己紹介です。
奈良市にある「Guell bicycle store」の店長を務めておられるそうです。

次に、BMX「フラットランド」を始めたきっかけや苦労話などを語っていただきました。

学生のみなさん、森岡さんの話を一生懸命聞いておられます。
表情は真剣です。
続いて、学生のみなさんが楽しみに待っていたBMXの試乗体験です。
一輪走行、ハンドル回転などのトリックに挑戦されていた学生さんもおられました。とても楽しそうですね。

最後に質疑応答です。
みなさん積極的に質問されていました。

今回の授業で、学生のみなさんは、トリックを連続で行う森岡さんのパフォーマンスに魅了されたり、自転車のパーツ組換えに興味を持たれたり・・・。
このように、BMXにはいろいろな楽しみ方や魅力があります。
これを機会に、BMXを始められてみてはどうでしょうか。
本日は、先生や学生のみなさんと楽しい時間を過ごせたことに感謝です。
ありがとうございました。

(おかちゃん)






