奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

春日若宮おん祭の授業では・・・

2010.11.28 | 授業 | by Staff

もう深秋というか冬間近(・_・;)、紅葉がきれいに色づいて・・・ちょうど見頃
ラストスパートの今日、観光にもってこいの日に「深夜0時、闇の中を神が
渡る~真夜中の神秘、春日若宮おん祭~」が行われました。

先生は、春日大社の権禰宜 北野治さん。
20名弱の方に参加していただき、お旅所内でお話を聞きました。

おん祭の詳細なお話に、みなさん「うんうん・・・」「ふむふむ・・・」と言った
感じで聞き入っておられました。

春日若宮おん祭の授業では・・・_1

今の時代の言葉の語源についてもお話いただきました。
(「埒があかない」等・・・)

また、普段、聞くことできない裏話的なこともたくさん聞くことができ、
みなさん楽しんでいただけたのでは!?

授業が終わり外に出ると、朝とは違って天気も良くなり、小春日和。

春日若宮おん祭の授業では・・・_2

終わった後も、御旅所内に設営されている実際の建物等を見ながら、
12時過ぎまで学生と北野権禰宜のお話は続きました。
本当に楽しい時間はあっという間で、別れが名残惜しいなぁという感じ
でした。

春日若宮おん祭の授業では・・・_3

終わる時間が遅くなったにもかかわらず、最後まで笑顔で対応して
くださった北野権禰宜、本当にありがとうございました。

「春日若宮おん祭にまだ行ったことがない」というみなさん!
ぜひ、お出かけくださいね☆
(ただし、たくさんの観衆と寒さへの対策は万全に!)

(kaz)

「せんとくんのダンスレッスン!」裏話

2010.11.28 | 授業 | by Staff

「せんとくんのダンスレッスン!」当日の今日は、少し肌寒い曇り空の日
でした。
にもかかわらず、受付30分前には既にひとまち大の学生が来られました。
なかには、せんとくんの服(着ぐるみ?)を着て来られた方々もいらっしゃい
ました!!!

「せんとくんのダンスレッスン!」裏話_1

開始時間になり、「平城人」代表の田辺秀行さんをご紹介。

「せんとくんのダンスレッスン!」裏話_2

このとき、せんとくんの姿はまだありません。
せんとくんは楽しいことが大好きで、みんなが楽しそうにしているとやって
来てくれるとのこと。
何度か掛け声の練習をした後、大きな声で呼び込みをしました。
そしてお待ちかねのせんとくんの登場!!みなさん大歓声です。

「せんとくんのダンスレッスン!」裏話_3

しかも、周辺を通行していた方々もせんとくんが登場した瞬間に集まって
来て、カメラ撮影の人・ひと・hito・・・
せんとくんはやはり人気者です。

「せんとくんのダンスレッスン!」裏話_4

せんとくんはとっても人懐っこく、トークタイムの時には、1300年祭のメイン
会場でとっても人気のあった「ないしょ」のポーズを何度もやってくれました。

「せんとくんのダンスレッスン!」裏話_5

また、たまたま通りかかった人力車に乗った新郎新婦に向かって愛嬌を振りまいたり、田辺さんと漫才(?)を披露したりと、ダンスレッスンだけでなく盛りだくさんな授業になりました。
(詳しくは、近日UP予定の授業レポートをご覧ください。)

「せんとくんのダンスレッスン!」裏話_6 「せんとくんのダンスレッスン!」裏話_7

裏話をひとつ。
この日は少し風があり、のぼりが風になびきすぎて、スタッフは倒れないように必死に支えていました^^;
一緒に踊りたいのをぐっと我慢したんですよ。
みなさんの熱心で楽しそうな練習姿に嬉しく思いました!

(なかっち)

春日大社さんとの打ち合わせ

2010.11.12 | 打合せ | by Staff

今日は、「深夜0時、闇の中を神が渡る ~真夜中の神秘、春日若宮おん祭~」の打合せで、HANAさんと春日大社に出かけてきました!

スーツで打ち合わせのほうが良かったのだろうか・・・などと心配する私を
よそに、HANAさんは春日大社の方とも気軽にお話・・・すごいなぁ。前回の「パワースポット」の講義があったから?

まず応接間に通されて、先生をしていただく北野権禰宜さんを待ちながら、
どんな方かドキドキ☆
部屋に入って来られてお話ししてみたら、なんとも優しそうな気さくな方
でした。

快活にお話されているので、当日もとても楽しく分かりやすくお話していただけそうな予感・・・☆楽しみだなぁ。

余談のなかで分かったのは、この北野権禰宜さん、実は奈良出身ではないとのこと。奈良出身ではないけれど、奈良に残っているこの素晴らしい伝統芸能を残していかなければならないと強く思っておられるそうです。
このように思っておられる方々のおかげで、おん祭は残ってきたのですね☆

さて・・・打ち合わせもひと段落したところで、当日の会場を見に行きましょう!と車に乗って御旅所に移動。

ワクワクする雰囲気の、まるで山奥にあるような山小屋っぽい建物を発見!当日は、この長蔵でお話を聞くことになるそうです。

春日大社さんとの打ち合わせ_1

この長蔵の良いところ♪
「マイクは要るのかなぁ?」と思っていましたが、この中では、声がしっかり、でもやさしく、よく響く響く!
「マイクは要りませんね~」(^-^)

春日大社さんとの打ち合わせ_2

他に、この中には秘密が!
おん祭の日の真夜中は、完全無灯火で芸能を行わなければならないため、一斉に電気が消えるようにしなければならないそうです。
この長蔵内にある電気盤の中には、北野権禰宜が最新の技術を駆使して
電気配線を考えたそうで、リモコン操作で電気を一斉に消すことができるようにしてあるそうです。

春日大社さんとの打ち合わせ_3

この技術は珍しいとのことで、京都など他の市町村からも電気会社の視察が来たことがあるそうです。
昔からの伝統芸能と最新技術・・・何だか不思議ですが、おもしろいなぁと
思いましたよ!!

さぁ、当日はどんなお話があるのか楽しみです!!

(kaz)