奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

甘くない大人の授業

2019.10.25 | 授業info | by Staff

奈良でチョコレート好きなら絶対に外せないお店のひとつといえばココ。
洋酒を練りこんだ生チョコを提供している「バーマンズチョコレート」!
餅飯殿商店街の中ほどにある「OKビル」2階にあるお店は、その名のとおりBarを連想させるオシャレな雰囲気のお店です。

甘くない大人の授業_1

奈良で有名なチョコレート屋さん!
そんなお店を奈良ひとまち大学がほっとくわけがない!
とゆーことで、授業の交渉をしに突撃!

店主の川口さん。
最初はちょっと戸惑っておられて、奈良ひとまち大学等々について説明したところ、「少し考えさせてほしい」とのお返事。
「うーん、こりゃまたダメかなー」と思ってちょっと凹んでいたら、後日、なんとOKのお返事が!
受けていただけることに小躍りしました。
先生が返事を保留したのは、自分のお店だけでなく、百貨店からの販売の依頼や、そこで出す新商品の開発等で忙しいので、ちょっと迷っていたからだそうです。

甘くない大人の授業_7

川口先生!
お忙しいところ、授業を引き受けていただきありがとうございます!
実現したのは、11月24日(日)の授業「甘くて苦いチョコレートの話 ~奈良発!!バーマンズチョコレート~」です!!

授業を引き受けていただいたのは良かったのですが、お店の喫茶スペースで授業をするにはちょっと席数が少ない・・・。
だもんで、教室はお店のさらに奥にある「コムズギャレ」にしました。

甘くない大人の授業_8

そういった事情で授業はお店では行いませんので、ここでちょっとお店を紹介しましょう!
入ってすぐ目につくのは、この洋酒瓶!
なんだかBarに来たみたい!

甘くない大人の授業_6

おっ?その脇にはなにやら賞状みたいなものが・・・?

甘くない大人の授業_3

これはジェラス家からの感謝状だそうです。
凄いですよね!
え?ジェラス家を知らない?
あのフィリップ・ジェラスさんを・・・?

ですよねー!
実は僕も先生に教えてもらうまで知らなかったんです!(笑)
ブランデーの有名な産地で「コニャック」という名前を聞いたことがある方は多いと思いますが、その他の産地に「アルマニャック」や「カルヴァドス」があるそうなんです。
ちなみに、ビールしか飲まない僕は「コニャック」しか知りませんでした。
で、あの感謝状はアルマニャック地方で有名な蔵元のジェラス家からもらったものだそうです。
なんてワールドワイドなお店!

さらにその前のショーケースを見てみると、チョコレートケーキ販売の予告が!
チョコレート専門のお店なので、チョコレートだけを売っているのかと思いきや、なんとチョコレートケーキまでとは!

甘くない大人の授業_5

ちなみに、なんと今回の授業では、この百貨店用に開発中のチョコレートケーキを、販売に先駆けてご賞味いただきます!
もちろん、お店で提供されている洋酒チョコレートも併せてご賞味いただきます!

それにしても、海外の蔵元から感謝状が送られてきたり、百貨店から販売の依頼が来たりするバーマンズチョコレート店主の川口さんとは、一体どんな方なんでしょうか・・・?
なんだか興味が湧いてきましたよね?

授業では、元和食の料理人だった先生がまったくジャンルの違うお店を開くことになった経緯や、料理に対するこだわりについてお聞きします!
いろんな意味でスイート&ビターな大人のこの授業!
みなさん、ぜひお申し込みください!
申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/33002

(よっしー)

#シフォンケーキ #応援したくなる

2019.10.24 | 授業 | by Staff

9月22日(日)の授業「おいしい、かわいい、シフォンケーキ ~子育てママのケーキ屋さん~」で講師をしてくださった「シフォンのお店 PUKKU(プック)」の冨岡さんが、ブログで授業のことを書いてくださっています。
https://ameblo.jp/pukku-chiffon/entry-12528624118.html

とても謙虚なお人柄が伝わってきて・・・泣けるぜ!
そこで、「こんなにいいお話があったんだよ!」というエピソードを、今から綴らせていただきます。

授業は、奈良市立登美ヶ丘公民館で開催しました。
今日はお子さんも何人か一緒に参加するので、同室内に静かに遊べるスペースも準備。
のぼり旗は玄関先などの外に設置したのですが、強風のため倒れないか心配していたら、職員が倉庫からブロックを持って来てくれました。
ありがとう登美ヶ丘公民館☆

#シフォンケーキ #応援したくなる_1

まず、冨岡さんが焼いて来てくださったシフォンケーキとクッキーを預かりました。
授業でお出しするまでの間に手早く並べて写真を撮り、すぐ冷蔵庫にインしました!
寒いところが好きなシロクマさん(クリーム)なのでね!

#シフォンケーキ #応援したくなる_2

一緒に提供する、先輩スタッフ“なさ”おススメの月ヶ瀬産和紅茶も冷やして待機完了~!
クッキーはお子さん用に準備してくださったとのこと(感涙)。
ハロウィンバージョンかわいすぎ!!
PUKKUのインスタでも、かわいいクッキーの写真が見れますのでぜひご覧ください。

#シフォンケーキ #応援したくなる_3

そう、PUKKUのインスタに「#奈良ひとまち大学 #曲まであるなんてびっくり!」と書いていただいたのですが、授業が始まるまでの間、奈良ひとまち大学の校歌を教室で流していたのです。
「さっき、ひとまち大学~♪って聞こえたんですけど?!」と冨岡さんが驚いていました。
別のスタッフが準備して流してくれてたのに気づかなくて、「本当だ!」と私も一緒に驚いておりました。

教室の前で受付をしていると、「お部屋、2階なんだ~!わ~い!」というお子さんの元気な声が1階から聞こえてきました。
階段をのぼって、教室である和室へ、みなさん集まってこられました。

#シフォンケーキ #応援したくなる_9

授業の様子は、「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「みんなが 幸せになる『おいしい、かわいい、シフォンケーキ屋さん』」
http://nhmu.jp/report/32896

授業の初めに、学生のみなさんから一言ずつ自己紹介。
ご近所の方から、お菓子作りやシフォンケーキに興味がある方、お店のことが気になっていて話を直接聞けるのを楽しみにしていた!という方もいました。
冨岡さんがこの日のためにレジュメを準備してくださり、お店を開くまでの思いや開店までの準備の様子を、写真を見せながら紹介してくださいました。
1人目のお子さんを妊娠中に、保育士とフードコーディネーターの資格を取得したとの話をさらっとしておられましたが、「そんなことできるの、すごすぎん?!?」と私は衝撃を受けました!

#シフォンケーキ #応援したくなる_4

さぁて、ここで、お持ちかねのケーキと紅茶のセットが登場!
6種類のシフォンケーキを準備していただきました!!
ケーキを食べながら、質問も弾みます。

#シフォンケーキ #応援したくなる_5

今回のレジュメの中には、シフォンケーキのレシピまでつけていただきました。
「この材料でも代用できます」とのメモもあるなど、細やかなところまで至れり尽くせりです・・・!

#シフォンケーキ #応援したくなる_6

いろんな素敵なエピソードを紹介したいのですが、印象的だったことを2つ。

ひとつは、「PUKKU」というお店の名前の由来について。
「ケーキを食べた人に幸せになってもらいたい」との思いから、「幸福(こうふく)」の「ふく」→「プック」と名付けたとのこと。
シフォンケーキが「ふく」らんでる形も由来のひとつだそうです。
そんな意味があったんだ・・・!と腑に落ちまくりでした。

#シフォンケーキ #応援したくなる_7

もうひとつは、冨岡さんのおばあちゃんのお話について。
自分が作るお菓子をとても褒めてくれ、子どものこともよく見てくれた、とても大切な存在。
おばあちゃんって、子育てのプロ!
ママがお菓子作りをしてる間に、子どもとおばあちゃんたちが一緒にいれる空間ができたら・・・と思いも語ってくださいました。
さまざまな世代の人たちが一緒に幸せに過ごせる交流の場づくりは、公民館で働く私にとっても大事なテーマで、とても共感する部分がありました。

#シフォンケーキ #応援したくなる_8

お店は土日が休みですが、土日に開催される運動公園でのマルシェなど、スタッフであるママさんたちが頑張っている間にお子さん同士が遊ぶこともできるイベントに参加をするというチャレンジも。
お店の今後の展望を語る冨岡さんの瞳が生き生きと輝いていて、“なさ”が「応援したくなる!」と話していたことが思い出されました。
本当に、そう!
PUKKUの魅力を知ることができ、これからもより一層、応援したくなった授業でした。

(もりぞー)

教えて、鹿先生!

2019.10.20 | 授業info | by Staff

みんなに愛されている「奈良のシカ」のことをもっと知りたい、仲良くなりたい授業の第2弾!
11月30日(土)の授業「『奈良のシカ』と、あ・そ・ぼ ~鹿と仲良くお付き合いするために~」のご案内です。

開校以来、奈良ひとまち大学では、奈良の鹿愛護会を先生に迎え、「奈良のシカ」について10の授業を行ってきました。
各授業では、「奈良のシカ」の生態や接し方、愛護会の仕事などについて学んできましたが、まだやっていないことが・・・。
それは、実際に鹿と関わること。
そこで今回の授業では、外に出ましょう!

教えて、鹿先生!_8

タイトルどおり、「奈良のシカ」と、あ・そ・ぼ!!
奈良の鹿愛護会の石川さんに、奈良公園で鹿と仲良くなるいくつかの方法を教えてもらいます。

今回の授業のポイント★

ひとつめ、鹿寄せ!
ホルンの音色に誘われて、春日の森の奥から鹿たちが集まって来ます。
多い時には100頭前後の鹿が集まってくるとか!
森の奥からどどどどどどどっ!と集まってくる姿は圧巻。
あっという間に鹿に囲まれてしまうかもしれませんね。

教えて、鹿先生!_2

ふたつめ、鹿せんべい!

教えて、鹿先生!_3

鹿に鹿せんべいをあげたことはありますか?
小さい鹿にせんべいをあげたいと思っていても、なかなか思うようにいかないものです。
大きな鹿がやってきて「ぱくり」。
そして、いつの間にかたくさんの鹿に囲まれて・・・。

教えて、鹿先生!_4

先日、“かっぱ”も久しぶりに鹿せんべいをあげてみました。
おや?鹿が寄って来ない・・・!
せんべいには見向きもせず、下を向いてボリボリ音を立てて何かを食べている。
そう!大大大好物のドングリを一心不乱に食べていたのでした。
そりゃ、せんべいには眼を向けないわ。

教えて、鹿先生!_5

みっつめ、鹿との接し方!
奈良公園を歩いていると、「鹿からのお願い」や「注意」の看板を目にします。
鹿せんべいをあげる際には焦らさないとか、鹿せんべい以外の物はあげないなど、いろいろ書かれていますね。
授業では、鹿が嫌がることなど、改めて鹿との接し方を学ぶ機会になりますよ。

教えて、鹿先生!_6

最後に、注意点です。
※鹿に触れる・鹿を触ることは鹿のストレスにもなるので、しません。
※野生の鹿だということを忘れないでください。
かわいい「奈良のシカ」との関わり方を、楽しく学びましょう。
お申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/33004
お待ちしています。

教えて、鹿先生!_7

(かっぱ)