奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

お茶の生産地「月ヶ瀬」訪問ツアー!!

2014.08.27 | 授業info | by Staff

元気ですかッ!!
まだまだ暑い日が続いていますが、みなさんお茶飲んでますかーー?

お茶といっても様々なものがあります。
緑茶(Green tea)
紅茶(Black tea)
烏龍茶(Oolong Tea)etc…

お茶の生産地「月ヶ瀬」訪問ツアー!!_1

緑茶や紅茶、烏龍茶など、お茶の種類は沢山ありますが、素は全て「お茶の樹」。
どのお茶も、お茶の樹から葉を採取し、加工したものなのです。

お茶の生産地「月ヶ瀬」訪問ツアー!!_3

質問!
「じゃあ、ひとつの茶園で色んな種類のお茶が作れるの?」

答えは、「Yes!」

9月27日の授業「月ヶ瀬のお茶の舞台裏 ~お茶を栽培する、という仕事~」の先生、月ヶ瀬健康茶園の岩田文明さんは、先祖代々続く茶農家に生まれ、家業を継ぐと同時に紅茶作りも始められました。
今では、烏龍茶を含め様々なお茶を作っておられます!

お茶の生産地「月ヶ瀬」訪問ツアー!!_4

作り方にもこだわりを持っておられ、土造りから製茶、貯蔵、加工、袋詰め、喫茶まで徹底してこだわることで、「安心して飽きずに飲める、飲み続けられるお茶」「体が求めるお茶」作りに取り組んでおられます!

そんな月ヶ瀬健康茶園に、我々は訪れることができるッ!!

お茶の生産地「月ヶ瀬」訪問ツアー!!_2

月ヶ瀬までの交通手段がない方も安心ッ!
(バスでみなさんご一緒にお連れします。)

しかも当日は、お昼を挟んでの1日プログラムッ!!
(※昼食は持参してください。)
ってことで、授業の中身も超充実ッ!!

(1)茶園見学
茶園を歩いて見学します。ただ歩くだけでは物足りんッ!
デモンストレーション「茶摘み」を見学ッ!
みなさん、茶摘みですよ!茶摘み!見たことあります?
(ちなみにお昼ご飯は茶園で食べますYo!)

(2)茶葉の手もみ体験
茶葉を手もみし、爽やかな香りを体感ッ!
((1)で摘んだ茶葉ではなく、前日に摘んだ茶葉で手もみ体験をします。
 当日摘んだ茶葉では手もみできません。)

(3)手もみした茶葉の試飲
これはこれは見逃せませんよ!!! 
手もみしていただくのは何と「生紅茶」(岩田さん命名)なる聞いたこともないお茶!
詳しい中身は、もちろん当日までの超お楽しみッ!

お茶の生産地「月ヶ瀬」訪問ツアー!!_5

残念ながら、バスの定員の関係で多くの方にご参加いただける授業ではありません。
本当は多くの方に参加していただきたい授業なのですが、仕方がなかとです。
だからこそ、ぜひ受けて欲しいこの授業ッ!
躊躇せず今すぐお申し込みを!!

お茶の生産地「月ヶ瀬」訪問ツアー!!_6

あの方もこう申しております。 
「何もできないって言って何もしなかったら、もっと何もできない・・・。」
~キ○・ヤ○ト~

お申込みはコチラ↓
http://nhmu.jp/class/19218

(ask)

奈良はこれから!

2014.08.24 | 授業 | by Staff

ここ数日不安定な天候続きだったので、朝一番に天気予報を確認。
「日中は曇り、降水確率0%、夕方から弱雨」との予報を信じ、暑さ対策のための日傘を持ち、本日の授業「薬師寺門前から、世界へ! ~奈良、だからできること~」の教室・薬師寺門前AMRITへ!
しかしながら、到着と同時に車のフロントガラスにポツポツポツと何やら水滴のようなものが・・・と思ったのもつかの間。
幟(のぼり)を立てて授業の準備を始める頃には大粒の雨。

「え~!こんなはずでは・・・???」と思いつつも、日傘を手に駐車場で学生のみんさんをお出迎え。
激しい雨が降り続くなか、学生のみなさんは遅れることなく、ほぼ時間どおりに授業開始。

最初は、全体に少し硬い表情で船津先生のお話を聞いておられましたが、先生からの「何か質問があれば遠慮なくどうぞ」というひと言をきっかけに、緊張した空気が一気に解れ、先生との会話も弾み始めました。

奈良はこれから!_3

授業の様子は、ひとまちレポートをご覧ください。
「伸びしろ95%の観光地 ~奈良に人は集まるのか~」
http://nhmu.jp/report/19565

後半は、特別にご用意いただいたスイーツ「パンナコッタの白桃ピューレかけ」をいただきながら、和やかな雰囲気の座談会に。

奈良はこれから!_4

「奈良はブランディングが下手!発信する気さえあれば、まだまだ伸びる可能性がある!」
東京生まれ東京育ちの船津先生のお言葉だけに重みがあり、これからの奈良の活性化への期待が、大きく膨らみました。

時間とともに座談会は盛り上がり、予定の終了時間を少しオーバーしてしまいました。
それでも、授業終了後も、先生との会話はしばらく続いていました。

(うしお)

レトロな南都銀行の景観

2014.08.22 | 授業 | by Staff

今日の授業「なんと、素敵な、レトロ建築 ~南都銀行の歴史と経営理念~」の先生・鉄田憲男さんは、奈良まほろばソムリエの会の専務理事でもあります。

レトロな南都銀行の景観_4

まずは、授業の準備。

レトロな南都銀行の景観_1

レジュメや南都銀行からの「古都めぐりスタンプラリー」「秋の大和路のガイドツアー」の案内資料を机に並べて、お土産には木の良い香りがする杉と桜のチップと、吉野の割り箸をいただきました。
割り箸を使うということは、木を使うことにつながり、森林のエコでもあります。

レトロな南都銀行の景観_2

みなさん大いに使ってほしいですね。
奈良ひとまち大学からも、素敵なうちわをプレゼント。

授業では、歴史ある銀行内の踊り場から仕事風景を見せていただきました。
「ゆっくり歩いてくださいね」と言われ、みなさんドキドキしながら見ることができて感激していました。
南都銀行の職員さんの元気なあいさつと笑顔が素敵でした。

また、屋上からの景色は、みなさんのカメラや心に記録されたことでしょう。

レトロな南都銀行の景観_3

私もスタッフとして参加させていただき楽しかったです。

(チャコ)