奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

奈良はこれから!

2014.08.24 | 授業 | by Staff

ここ数日不安定な天候続きだったので、朝一番に天気予報を確認。
「日中は曇り、降水確率0%、夕方から弱雨」との予報を信じ、暑さ対策のための日傘を持ち、本日の授業「薬師寺門前から、世界へ! ~奈良、だからできること~」の教室・薬師寺門前AMRITへ!
しかしながら、到着と同時に車のフロントガラスにポツポツポツと何やら水滴のようなものが・・・と思ったのもつかの間。
幟(のぼり)を立てて授業の準備を始める頃には大粒の雨。

「え~!こんなはずでは・・・???」と思いつつも、日傘を手に駐車場で学生のみんさんをお出迎え。
激しい雨が降り続くなか、学生のみなさんは遅れることなく、ほぼ時間どおりに授業開始。

最初は、全体に少し硬い表情で船津先生のお話を聞いておられましたが、先生からの「何か質問があれば遠慮なくどうぞ」というひと言をきっかけに、緊張した空気が一気に解れ、先生との会話も弾み始めました。

奈良はこれから!_3

授業の様子は、ひとまちレポートをご覧ください。
「伸びしろ95%の観光地 ~奈良に人は集まるのか~」
http://nhmu.jp/report/19565

後半は、特別にご用意いただいたスイーツ「パンナコッタの白桃ピューレかけ」をいただきながら、和やかな雰囲気の座談会に。

奈良はこれから!_4

「奈良はブランディングが下手!発信する気さえあれば、まだまだ伸びる可能性がある!」
東京生まれ東京育ちの船津先生のお言葉だけに重みがあり、これからの奈良の活性化への期待が、大きく膨らみました。

時間とともに座談会は盛り上がり、予定の終了時間を少しオーバーしてしまいました。
それでも、授業終了後も、先生との会話はしばらく続いていました。

(うしお)

レトロな南都銀行の景観

2014.08.22 | 授業 | by Staff

今日の授業「なんと、素敵な、レトロ建築 ~南都銀行の歴史と経営理念~」の先生・鉄田憲男さんは、奈良まほろばソムリエの会の専務理事でもあります。

レトロな南都銀行の景観_4

まずは、授業の準備。

レトロな南都銀行の景観_1

レジュメや南都銀行からの「古都めぐりスタンプラリー」「秋の大和路のガイドツアー」の案内資料を机に並べて、お土産には木の良い香りがする杉と桜のチップと、吉野の割り箸をいただきました。
割り箸を使うということは、木を使うことにつながり、森林のエコでもあります。

レトロな南都銀行の景観_2

みなさん大いに使ってほしいですね。
奈良ひとまち大学からも、素敵なうちわをプレゼント。

授業では、歴史ある銀行内の踊り場から仕事風景を見せていただきました。
「ゆっくり歩いてくださいね」と言われ、みなさんドキドキしながら見ることができて感激していました。
南都銀行の職員さんの元気なあいさつと笑顔が素敵でした。

また、屋上からの景色は、みなさんのカメラや心に記録されたことでしょう。

レトロな南都銀行の景観_3

私もスタッフとして参加させていただき楽しかったです。

(チャコ)

イケテル!ぶっちゃけトーーーーーーーーーーーク!!

2014.08.21 | 打合せ | by Staff

先日、9月28日(日)の奈良ひとまち大学開校4周年記念特別授業に向けて、先生方と打合せ。
今回の授業タイトルは、「奈良ってぶっちゃけ、どんなとこ!?~みんなで語ろう、奈良の本音~」。

イケテル!ぶっちゃけトーーーーーーーーーーーク!!_1

みなさんは、「奈良」って、どんなイメージをもっていますか?
「地味」「県外に憧れている」「海がない」「映画館がない」「鹿」「大仏」「歴史がある」「懐かしいところ」「故郷」「自然がたくさんある」「のんびりしている」などなど・・・。
他にも、いろいろあると思います。

そんな奈良について、多彩な4人の先生をお迎えして、奈良の良い面、悪い面も!洗いざらいぶっちゃけてトークしてもらちゃおうというのが、この授業!!

その先生は・・・
情報雑誌『ウォーカー』の統括局長 玉置泰紀さん
TV番組「LIFE~夢のカタチ~」(朝日放送)や「ピーチ流」(読売)を手掛けている放送作家 吉村智樹さん
FM COCOLOのDJ 小谷真美子さん
そしてコーディネーターとして、帝塚山大学学長の岩井洋さん

イケテル!ぶっちゃけトーーーーーーーーーーーク!!_2

打合せ当日は玉置さんも東京から駆けつけてくださり、4人のメンバーは挨拶もそこそこに、いきなりエンジン全開!!で奈良トーク。
授業当日の楽しみがなくなってしまうので、軽~~~く一言でふれますが、
「地元の人が風景に溶け込んじゃっているよ」
「商売で儲けたがらないよね」
「家ごとに違う柿の葉寿司は、奈良のソウルフードだ!」
など・・・奈良のネタが次から次へと出てくる出てくる!
とにかくオモシロすぎです!
ぶっちゃけちゃってます!!
「えっ!そこまで言っちゃいますぅ!?」って感じ。
奈良をあらゆる切り口で解体しちゃいそうな勢いで、4人のトーク、イケてます。
本当は難しい話なのかもしれないけど、わかりやすく且つ脳にダイレクトに届く言葉なので、「そうそう!」「えっ?こんなところあるんや」「すげっーー!」と、きっと4人の話に笑って、うなずいて、終いには割って入ってしまいたくなっちゃいますよ!

イケテル!ぶっちゃけトーーーーーーーーーーーク!!_3

打合せ後、玉置さんは「面白い四人組です!」とツイートしてくださっています。
そうなれば、この4人の話は聞かなきゃもったいない!ですよね。

お申込みはこちら↓
http://nhmu.jp/class/19119

お申込お待ちしています!

(かっぱ)