奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

細い路地の奥にあるとっておきの場所とは?

2013.11.09 | 打合せ | by Staff

奈良の観光名所をつなぐメインストリートの三条通。
ひとかど曲がって、すいすいすぃ~って進むと、あらっ、こんな路地裏へつながる!
みなさん、ご存知でしたか?
赤い看板をよーくみると・・・、我らがめざす「絵本とコーヒーのパビリオン」の案内板ではありませんか♪

細い路地の奥にあるとっておきの場所とは?_1

そう、11月24日(日)の授業「カフェをつくる、ということ ~絵本とコーヒーのある空間づくり~」の先生、大西正人さんと打合せをすべく、スタッフ一同お店へお邪魔したのでした。

細い路地の奥にあるとっておきの場所とは?_2

ここでお店の紹介を。
「絵本とコーヒーのパビリオン」は、「世界の本棚から」を合言葉に国内外の絵本を紹介するインターネット古書店「パビリオンブックス」の実店舗として、2009年にオープンしたカフェです。
戦前から残る長屋の一角を3年半かけて自力再建された(屋根と水道・ガス以外は、すべてオーナー大西さんによるもの!!)、手作りのお店なんです。
自家焙煎コーヒーや自家製ケーキの美味しさはもちろん、本棚に並ぶかわいい絵本、オーナー夫妻との楽しい会話など、ゆったりした雰囲気に魅せられた人たちが集う場所となっています。

細い路地の奥にあるとっておきの場所とは?_6

「何度来ても落ち着くなぁ~」と、私。
「お久しぶりですぅ~」と、“Mochi”。
なぜって?
だって、「絵本とコーヒーのパビリオン」での授業は2度目なのですから。
2011年10月に授業「えほんやさんのカフェづくり ~インターネットから町屋へ~」をしていただいた際も、このふたりが従事していたのでありました・・・。

授業レポートをご覧いただければ、授業の様子がわかるかも!?
「絵本とコーヒーのパビリオンを訪れて」
http://nhmu.jp/report/7377
「『えほんやさんのカフェづくり』を受講して」
http://nhmu.jp/report/7421

このときは建築物としてのお店ができるまでの話が中心で、3年半がかりの壮大なDIYの様子を、映像を交えてアツく語っていただきました。
実は、前回の授業に参加したかったらしいということが最近判明した“GA-3★”、カメラ片手に少年のような(?)眼差しで、店内のあちらこちらをチェックしていましたよ☆

細い路地の奥にあるとっておきの場所とは?_3

というわけで、打合せ開始。
「パビリオンブックス」の社長、大西千春さんにも同席してもらいました。
授業当日も、特別出演があるかも。

当日の準備や流れなど、前回の反省(?)を踏まえつつ、さくさくっと確認。
今回の授業では、お店経営のことを中心にお話いただくことになりました!!
居心地のいい空間づくりや、自分のやりたいことを仕事にすることについて、語ってもらいます。

細い路地の奥にあるとっておきの場所とは?_4

どんなお話が飛び出すでしょうか??
お楽しみに~♪。

細い路地の奥にあるとっておきの場所とは?_5

授業申込はこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/15908

「パビリオン店長日誌」(ブログ)はこちら↓↓
http://pavilion.exblog.jp/
店長日誌で、授業のことを紹介くださいました★
ありがとうございます!ぜひ、ご覧ください♪
「奈良ひとまち大学 リターン」
http://pavilion.exblog.jp/20793821/

(なさ)

「カフアق」への道

2013.10.12 | 打合せ | by Staff

先日、10月26日(土)の授業「『ダンボール』と『アート』の可能性 ~動くダンボールアートって!?~」の教室「カフアق」で、打合せ&教室の設営確認をしてきました!

さてさて、「カフアق」ってどこにあるか、ご存知ですか~??
大まかにいうと、ならまちの西の端っこに位置します。

最寄駅は近鉄奈良駅。小西さくら通りを南へ。

「カフア」への道_1

左の白い建物は椿井小学校。
向い側にある由緒ある建物は、奈良墨の古梅園です。

「カフア」への道_2

南をめざして歩いて・・・、信号出現。
青信号で渡ってください。

「カフア」への道_3

まだまだ真っ直ぐ歩きます。2つ目の角を右に。
松本薬局が見えたら右折する準備をしてくださいね。
当日はこの辺りでスタッフがひとまち大学の“のぼり”を持ってお出迎えする予定ですっ。

「カフア」への道_4

ここですっ、ここ。
名前から想像するイメージを見事に裏切る佇まい。
ならまちの古き佳き町家です。

「カフア」への道_5

「カフアق」は、住居スペースの一部を、週末ときどき喫茶店としてオープンしている、知る人ぞ知るところなんです。
玄関を入ると土間があり、レトロな洋室と和室が同居する、町家ならではの雰囲気漂うスペースです。
今回の授業の先生・千光士さんの、ノスタルジックな世界観とぴったり♪ではないかと思うのですが・・・。
どうでしょう、千光士さん。

「カフア」への道_6

洋室での作品展示スペースの確認をしていただくため、千光士さんにもご同行いただきました~。
授業では、千光士さんのこれまでの活躍を映像を通して見ていただくだけでなく、実際の作品も見ていただけるようにしたいっ!ということで、けっこう盛りだくさんなんです。
映像は、動くダンボールアートだけでなく、アニメーション作家時代のものもあり。レアで懐かしい映像が見られるかも。
千光士さんは、教室の広さや設置場所などをしっかり見てくださり、当日の展示のイメージをふくらませてくださいましたので、色々な大きさの作品が所狭し!?と並ぶ予定です。
しかも、新作ありとの情報がっ☆
どんな作品に出会うことができるのか、ワクワクだなぁ♪

洋室&和室で「ああでもない」「こうでもない」と、機材や机等を動かしたり運んだり、みんなで頭をひねりながら、ようやくだいたいの流れが確定。
そんな私たちをニコニコと見守ってくださる千光士さんの優しさに、感謝感謝。

「カフア」への道_7

別のイベントで千光士さんのお話を伺う機会があったのですが、人柄がにじみ出るあったかい語り口調のなかに、ダンボールアートへの熱い思いが感じられる、素敵な時間でした。
「いいなぁ。ぜひ奈良ひとまち大学でも授業してほしいなぁ・・・」ということで、今回の授業へとつながっています。

ならまちの町家と千光士さんの作品とのコラボレーションはいかに。
すご~く楽しみです。

授業申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/15622

(なさ)

先生と教室へ打合せに行くッ!

2013.09.27 | 打合せ | by Staff

シーズンは秋と言えども、まだまだ暑ぃッ!!
以前のブログ「モンゴルから帰って来た奈良人(ならひと)」にてご紹介した、10月26日の授業「モンゴルで出会った、幸せのカタチ ~2013年、奈良で暮らす理由~」の先生・宇野さんと、授業の教室となるCafe MGへお邪魔してきました。

先生と教室へ打合せに行くッ!_1

当日は宇野さんのお話も楽しみですが、教室のコーヒーにも注目ッ!!

先生と教室へ打合せに行くッ!_2

ここCafe MGでは、仕入れた豆を細かく手作業で選別しています。
豆は機械で一応の選別はされているものの、中にはカビたり腐ったりするものもあるそうです。
Cafe MGでは、使う豆の全てを手作業で選別してから使います。
もちろん自家焙煎!お客様に出す1杯のコーヒーに、惜しみない手間と情熱をかけていらっしゃいます!

先生と教室へ打合せに行くッ!_3

まさに超人ッ!!
(まだ引っ張る・・・詳しくは前のブログを見てね♪)

授業当日は、そのコーヒー&プリンorレアチーズケーキorシフォンケーキをいただきながらお話を伺います。
(コーヒーが苦手な方は、紅茶にできます~)

先生と教室へ打合せに行くッ!_4

ビジュアル的にもメンタル的にも染み入る超イイお話、更には、こだわりぬいた1杯のコーヒー。
この授業では、そんな空間を作り出す予定です。
先生からの紹介PVは、こちら↓
http://youtu.be/MqsnfzR7tWA

先生の秘密・・・。
実はあの甘いマスクの裏にはなんとッ!!
「辮髪(べんぱつ)」がッ!!
※辮髪とは、北方アジアの民族の間で行っていた男子の髪型のこと。民族によって形が異なるそうです。

先生と教室へ打合せに行くッ!_5

ねっ、リアルモンゴル〇ンでしょ!?

みなさん、ぜひお申込みください!お待ちしております!!
お申込みはコチラ↓
http://nhmu.jp/class/15624

(ask)