奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

さくらバーガーでの打合せの巻

2013.03.08 | 打合せ | by Staff

先日、さくらバーガーに打合せに行ってきました。
今回の授業は、「奈良の魅力をハンバーガーに ~世界でひとつのバーガー作り~」と題し、先生は、さくらバーガー オーナーの山戸旬人さんです。

さくらバーガーでの打合せの巻_1

さくらバーガーは、近鉄奈良駅の1番出口から徒歩1分の便利な場所にあります。

さくらバーガーでは、看板メニューの「さくらバーガー」や、「チーズバーガー」などのハンバーガー類をはじめ、サラダやおつまみなども楽しむことができます。

さくらバーガーでの打合せの巻_2

授業では、普段メニューにない特別なハンバーガーを食べることができるので、お楽しみに!

授業の主な内容は、
(1)どうして奈良で開店されたのか?
(2)お店をシュミレーションできる「ホ・スセリ」について
(3)ワークショップ:「ホ・スセリ」で店を開くとしたら?

ハンバーガーや起業に興味がある方は、ぜひお申込みください。

さくらバーガーでの打合せの巻_3

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/13152

(まさまさ)

和菓子が好きすぎる件

2013.02.13 | 打合せ | by Staff

先日、授業「和菓子は芸術作品である! ~奈良の四季を菓子で表現~」の打合せに行ってきました。

授業担当は、「おまんじゅうみたいな手だね」と言われるMochiです。
本当かどうかは、授業のときにこっそり確認してください。

打合せでは、当日の教室となる奥の工房に入らせていただき、
道具も見せていただきました。

和菓子が好きすぎる件_1

焼きゴテが数えきれないくらいたくさんありました。
テンションあがります↑↑

授業の主な予定は、
・西出先生によるお菓子作りを見せていただく(約30分)
・質問形式でお話(約40分)
・学生のみなさんで和菓子の最後の仕上げ部分を体験(約30分)
となっております。

和菓子体験は、最後の成型部分をします。
完成した和菓子はお持ち帰りいただきます。

この日は、バレンタインやひな祭にちなんだ和菓子が置いてありました。

和菓子が好きすぎる件_2

見ているだけで、「ニマーッ」としてしまう可愛らしさです。
毎日1個ずつ、端から食べたいです。

和菓子が好きすぎる件_3

教室は少し足元が冷えるかもしれませんので、
防寒対策をして来てくださいね~。

授業の申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/12868

(Mochi)

森本さんのお米

2012.11.02 | 打合せ | by Staff

先日、針インターから5分ほどのところにある、11月期授業「奈良で生まれた自慢のお米 ~おいしい米を作る、ということ~」の先生・森本さんのお宅へ、打合せに行ってきました。
10月も中頃に差し掛かり、ようやく昼間でも過ごしやすい時期になってきた頃です。
大和高原では、少し色づき始めた山の景色と茶畑、そして収穫後の田んぼの風景がひろがっていました。

森本さんのお米_1

「奈良=おいしいお米」とは、あんまり聞かないですよね?
でも実は、2008年度には全国で品質が良いとされている一等米の比率が全国5位になるなど、全国でも有数の質の良いお米を作る県なんですよ。
ご存知でしたでしょうか。

森本さんのお米_2

そこで今回は、奈良で作るこだわりのお米をテーマに、森本さんに先生をしていただくことに。

今回の先生、若手農家の森本浩匡さんは、ほんとに気さくなお兄さんっていう感じの方。
突然、奈良ひとまち大学の先生を依頼したのですが、
「え~、そんな僕なんかが取り上げてもらっていいんですか?」
と、明るく受けてくださいました。

打合せのしょっぱな、
「僕の話は、玄人向けにはかなりおもしろいんですけどね。」
と、いきなりスタッフ泣かせの一言。
「うーん、そこをなんとか。」

森本さん曰く、お米の良さはほとんど見えない部分(地中)で決まるそうです。
とにかくその辺にすごくこだわっているので、どうしても専門的な話になるのだそう・・・。

森本さんのお米_3

めちゃくちゃこだわって米作りをしている森本さんですが、もともとはサラリーマンだったとのこと!
父親の他界により、32歳で米作りというゼロからのスタートを切り、失敗もしながら現在のスタイルにたどり着いたそうです。
農業を志すみなさん!
ぜひ、そのあたりの話を聴いてみたいとは思いませんか?

また、実は森本さんのお米って、その辺のお米屋さんには置いていないそうです。
ほぼ、欲しい方と直にやり取りをして販売されているとのこと。
その理由を教えていただきました。

森本さんのお米_4

普段、みなさんはどのようなお米を食べたいでしょうか??
私はそんなには気にしない方なんですが、できれば安心でおいしいお米を食べたいかなと思います。

森本さんは、
「少し前までは、日本の食品は安心というイメージがありましたが、最近は食に関する事件や事故が増えて、食べ物へ信頼性や安心を求めている消費者が増えてきている気がします。」
と、お話されていました。
「誰がどうやって作っているかわかるところで買いたい」という、食の安全に対する意識の高い方が、森本さんのお米を購入されているそうです。
今、「産直」「お取り寄せ」という販売方法が流行しています。
これからのお米の買い方について、参考になるお話も聞けるかと思います。

さらに授業では、お店にはなかなか出回らない森本さんのお米をおにぎりにして、おいしくいただきたいと思います。
お米がおいしくなる秘密のポイントについても、少しお話していただきます。

森本さんのお米_5

この機会にぜひ、奈良で生産されている日本の主食「お米」について、お話を聴いてみませんか。
たくさんのお申込みをお待ちしています。

お申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/11832

(もじゅ)