奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

あなたのココロのモヤモヤ解消します

2022.08.25 | 授業info | by Staff

どうも!
書籍か電子書籍かどちらが好きかと聞かれれば、「書籍!」と答える“よっしー”です!!
手に取って触れられる現物のほうが、なんとなく所有欲が満たされるんですよね~。

さて、突然ですが、今、奈良ひとまち大学のスタッフの間で話題沸騰中の「ノーネン」を、みなさんはご存じでしょうか。
おにぎり頭に、たらこクチビル。
ふざけた顔をしたキャラクターのくせに、みんなのモヤモヤに関するアレコレを体現し、POPに昇華するココロにくいヤツなんです!

あなたのココロのモヤモヤ解消します

ある研究者によると、ノーネンを眺めているうちにモヤモヤなんてどうでもよくなっちゃう現象が度々起こるらしいんです!

ノーネンとは・・・?と思った方。
モヤモヤを感じてる方。
とりあえず1時間眺めてみましょうか!!
https://www.instagram.com/moyapop55

あ、最初に言うのを忘れていましたが、このブログは10月2日(日)の授業「実験的本屋ユニット『ヌリタシ』って? ~みんなで考える新しい働き方~」の紹介です!
そもそもこの授業は、スタッフの“なさ”がインスタにUPされていたノーネンのイラスト&くねくね動くノーネンに一目惚れしたことがきっかけで企画することになりました。
“なさ”が、とある事情で授業を担当することができなくなり、わたくし“よっしー”が代打で登板することに!

あなたのココロのモヤモヤ解消します

打合せで初めてヌリタシのおふたりにお会いする時・・・
「産み出したキャラから考えて、僕と一緒で顔もキャラも三枚目なんやろうな。きっと気が合うぞ!ウヒヒヒ!」
と思ってたんですが、店の奥から現れたのは、初夏にも関わらず春風をまとった爽やかなおふたり!

あなたのココロのモヤモヤ解消します

・・・謎の敗北感を味わいながら、打合わせがスタート。
どうやらノーネンを生み出したのはデザイナーのヌリ美さんで、出版社に勤める本好きのヌリ平さんは、ノーネン誕生にはあまり関わっていないご様子。
ちなみにおふたりは、ゆくゆくはブックカフェを開きたいそうです。

なんだなんだ?
ふたりがキモかわキャラ(褒め言葉)を生み出して、そこにスポットを当てた授業かと思っていたら、なんだか予想していた展開と違うゾと思って、どんな授業にするかの話をしていくと、ヌリ平さんが熱い想いを語ってくれました。
「せっかく僕たちの授業に参加してくれるからには、何かひとつでも得て帰ってほしいです!!」
「副業って聞くとハードルが高いと思われるかもしれませんが、そんなことはないんですよ!!」
「参加された方に、僕たちみたいな生き方もひとつの選択肢としてあるということを知ってもらいたいんです!!」
などなど。
熱い・・・!
熱いぜ、ヌリ平さん!!
オレ、熱い人、嫌いじゃないぜ?
あなたのココロのモヤモヤ解消します
隣にいるヌリ美さん、どんな授業にしましょうか!?
「私たちの話をフツーに聞いてもらうだけじゃおもしろくないから、笑いの要素も入れたいなぁ」
「ワークショップもゲーム性を持たせた楽しいのにしたいね。カードでコミュニケーションを取るような!」
おもろい・・・!
おもろいぜ、ヌリ美さん!!
オレ、人生を愉快に生きようとする人、嫌いじゃないぜ?
あなたのココロのモヤモヤ解消します
その後、1時間近く授業の内容について話し合って、授業ではお話&ワークショップを行うことになりました!
はてさて、どんな授業になるのか!?
それは受けてからのお楽しみです!

授業のタイトルだけ見ると、「働くことについて考える・・・?なんやえらいカタい内容やな」と思うかもしれませんが、そんなことはございません!
謎のキャラクターのノーネンに興味がある人もOK!
本が好きな人もOK!
副業したいけど、どうしたら良いかわからない人もOK!
なんか最近モヤモヤするなーと思う人もOK!
熱い男のヌリ平さんと自由な発想のヌリ美さんが織りなす至極のひと時。
あなたも参加してみませんか!?

お申し込みはこちらから!
http://nhmu.jp/class/38136
お待ちしています!

(よっしー)

きたまちを彩る、といろランタン

2022.08.06 | 授業info | by Staff

8月21日(日)の授業「『きたまちといろ』ってなに? ~奈良きたまちの魅力とまちづくり~」について、今回は、授業の後半に行うワークショップについて詳しく紹介します。

きたまちを彩る、といろランタン

☆前回のブログ「先取り!『きたまちといろ』」も、ご覧くださいね。
https://nhmu.jp/blog/class/16678

ワークショップでは、「きたまち宵あかり」で使用する「といろランタン」を作ります。
東大寺転害門前や旧奈良監獄正門前等、きたまちのランドマーク的なスポット4ヶ所に設置するんですよ。

きたまちを彩る、といろランタン

このランタン作り、やってみるとわかるのですが、簡単にできて、かつ自由度が高くて、色や形の組み合わせでオリジナリティーがでるんです。

きたまちを彩る、といろランタン

先日、ランタン作りに参加してきました。
まずはランタンに貼る薄紙を切ります。
私は四角く切ってみました。

きたまちを彩る、といろランタン

四角に切ったものをモザイクのように貼っています。
筆を使ってのりを塗って、貼って、また塗って・・・の繰り返し。
一心不乱に作業するのって、案外楽しい時間だったりします。

きたまちを彩る、といろランタン

色の組み合わせで印象がずいぶん変わります。

きたまちを彩る、といろランタン

四角にこだわらずに好きな形に切って貼る方も。

きたまちを彩る、といろランタン

特にテクニックがいるわけではないので、お子さんでもチャレンジできますよ。
夏休みの宿題にもちょうどいいかも。
なお、授業では、会場設置用に1つ、持ち帰り用に1つ、合計2つ作ってもらいます。

きたまちといろでは、9月9日(金)から15日(木)の期間中、さまざまなイベントが開催されます。
できたてほやほやのチラシをちらり。

きたまちを彩る、といろランタン

会期中、自分が作ったランタンを探しに、きたまちの夜を散策してみませんか?
お申し込み、お待ちしています。

申込はこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/38004

(なさ)

先取り!「きたまちといろ」

2022.07.24 | 授業info | by Staff

2021年に初めて開催したイベント「きたまちといろ」。
今年も9月9日(木)~15日(水)に開催することが決定しました!

先取り「きたまちといろ」

そこで、8月21日(日)の授業は、「『きたまちといろ』ってなに? ~奈良きたまちの魅力とまちづくり~」と題し、きたまちといろの世界に迫ります。

先生は、奈良好きにはたまらないおふたりです。
1人目は、きたまちといろ実行委員会副会長の生駒あさみさん。
奈良旅手帖、奈良の雑貨とカフェBAR ことのまあかりなど、奈良愛満載なモノや場所を作っておられます。

先取り「きたまちといろ」

2人目は、きたまちといろ実行委員会実行委員の谷規佐子さん。
多数の奈良ファンが宿泊する、小さなホテル奈良倶楽部を経営されています。

先取り「きたまちといろ」

授業では、きたまちといろの見どころなど、先取り情報たっぷりなお話を伺います。
そして、ワークショップでは、ランタンを作りますよ!
ランタンづくりの動画はこちら。
https://t.co/RUSLu06jD1

先取り「きたまちといろ」

ランタンは2つ作って、1つは持ち帰り用、もう1つは「きたまち宵あかり」の会場を彩る灯りとして設置されることに!
きたまちといろの期間中、夜のきたまちを彩ります。

先取り「きたまちといろ」

自分が作ったランタンが、きたまちといろを盛り上げるために役に立つなんて、なんか嬉しいと思うのは私だけでしょうか?
作ったランタンがどこに設置されているかを探しつつ、会場を巡るのも楽しいですよね。

みなさんのお申込、お待ちしています。
お申込みはこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/38004

(なさ)