平城宮いざない館にいざなわれて
2019.01.26 | 授業 | by Staff
2019年1月26日~27日、平城宮跡歴史公園朱雀門ひろばで行われていた「奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」。
県内各地域の郷土芸能やあったかもんがたくさん出店され、にぎやかな2日間でした。
そんなにぎやかな会場の一角で、授業「見て触って、体感できる平城宮 ~平城宮いざない館に行こう!~」を行いました。
まずは学生のみなさん、北風ピュ~ピュ~な極寒のなか参加してくださり、ありがとうございました・・・!
この授業の教室は「平城宮いざない館」でした。
平城宮いざない館へは何度か行ったことがあります。
その時は「こんなにキレイな施設が無料なんて、あらまあ」と感嘆し、館内の展示をのんきに楽しみました。
ところでこの「いざない館」という名称。
雅で和風な名前で違和感なく使っていましたが、先生の畠山則一さんの解説で「ここで平城宮跡を知ってもらい、朱雀門を通って平城宮にいざなう目的の建物です」と聞いて、目からウロコが落ちました。
言われてみれば、いざない館がある朱雀門ひろばは平城宮に入る前の敷地にあります。
座学と現地学習を両方やると、得られる知識がより豊かなものになりますね!
だから修学旅行ってあるのかなあ。
いざない館のひみつ(!?)の会議室で、畠山さんにいざない館のこと、平城宮跡歴史公園の整備についてなど、たくさんの情報を教えていただくことができました。
座学が終わったら、現地学習!
いざない館の中を実際に見て回ってみました。
奈良に住んでいながらも、平城宮跡が今どのような計画で整備されているのかを知る機会は少ないものです。
今回の授業は現場に関わっている方からのお話を聞くことができた、貴重な機会でした。
畠山さん、どうもありがとうございました!
(せとやん)