奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

ぴったりサイズ

2013.01.17 | 授業info | by Staff

ぴったりサイズ

(撮影:スタッフ Mochi)

鹿のことがわかってしまう授業「カワイイ、だけが鹿じゃない! ~野生動物と仲良くするには?~」は、ただいま先着順で受付中!
お申込、お待ちしています。

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/12597

(Mochi)

薬膳ってご存知??

2013.01.01 | 授業info | by Staff

みなさん、あけましておめでとうございます!
2013年も、奈良ひとまち大学をよろしくお願いいたします!!

さて、近鉄京都線高の原駅をイオン側に出て、南の方にある北部会館を越えてすぐのところ、昔ながらの駅前商店街に、今回の授業「カフェで楽しむ、あたらしい薬膳~身体と心を食事でリセット!~」の教室となる、「薬食カフェ ならやま茶館」があります。

薬膳ってご存知??_1

※詳しい地図は、「ならやま茶館」のHPをご確認ください。
http://narayamasakan.com/info.html

私が初めて「ならやま茶館」に行ったのは、同僚に案内されてのこと。
レトロな商店街にマッチする、シックでおしゃれな店構え。
中に入ると、物静かな感じで優しく、気配りの細やかなオーナー・谷山鹿郎さんが出迎えてくれます。
そう、今回の先生です。

薬膳ってご存知??_2

突然ですが、みなさんがカフェに行く時って、どういう時でしょうか?
*一息つきたいとき、ゆったりしたいとき。
*そこにしかない、特別なものがある。
(メニューや音楽・インテリア・お店の人・・・)
などでしょうか?
このお店には、つい行きたくなってしまうそんな魅力を感じました。

さて、前置きが長くなりましたが、今回の授業のテーマ「薬膳」ってご存知でしょうか?
簡単に説明しすぎると先生に指摘されそうですが、薬膳とは、病気を日頃の食事によって改善する食養生法のひとつです。
西洋医学では、錠剤などの薬を飲んで病気を治しますが、東洋医学では、医食同源の考え方に基づいて、季節(その時期にその場所で採れたもの)や体調に合わせた食材を食し、体内の氣のバランスを調えることによって、体の調子を改善していくという予防医学の考え方をとっています。
だるさや疲労・消化不良・精神的な疲れなど、現代社会ではいろいろなストレスが多いので、心の中も体の中もリセットして体調を整えてくれるのが、この「薬膳」というわけです。

薬膳ってご存知??_3

今回の授業では、薬膳の体験ということで、薬膳の考え方の元となっている氣の流れについてお話を伺いながら、実際に先生が考えられた薬膳の創作料理の試食と薬膳茶の試飲をします。
そして、先生が脱サラをされ、なぜこのような道に進まれたかについてや、あたらしい薬膳(先生のこれからの目標)についてもお話を伺っていく予定です。

薬膳ってご存知??_4

みなさんも、ぜひ一度この機会に薬膳について体験してみましょう。
きっと、日々の生活におけるそれぞれの癒しを発見できるはず。
それでは、たくさんのご参加をお待ちしております。

授業の申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/12611

(もじゅ)

授業「五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!」の誕生秘話!?

2012.12.28 | 授業info | by Staff

お酒の種類を当てる「利き酒」があるように、お茶にも、お茶の種類を当てる「闘茶」という文化があります!
ご存知ですか?
きっと、ご存知ない方が多いはず!

私も、全国お茶まつり奈良県大会(2010年11月開催)のイベント「大闘茶会」に参加して、初めて知りました。
実は、その時から「奈良ひとまち大学の授業でやりたいなぁ~!」って思っていたのです。
だって、奈良は日本に初めてお茶が伝来した地です。
茶道が生まれたのも奈良。
美味しい大和茶が、今もたくさん生産されています。
お茶とともに広がった文化を、ぜひみなさんと一緒に学びたいと思ったからです。
なんて、カッコつけではなく、本当は・・・単純におもしろかったからです!
では、「闘茶」がどんなものかを「大闘茶会」の写真からご紹介します。
ほんのちょこっとだけ・・・

これは、「闘茶」で使った資料です。

授業「五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!」の誕生秘話!?_1

5つのお茶の種類を当てます。
今回の授業でも、お茶の産地ではなく茶種を当てる予定です。

緑の法被(はっぴ)を着た人は、大和茶の生産者関係のみなさんです。
このなかに、今回の授業の先生・日本茶インストラクター協会奈良県支部のメンバーさんもいます。

授業「五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!」の誕生秘話!?_2

先ほどの資料にもあった、木札とこの木箱。
どのように使うのかはお楽しみに!

授業「五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!」の誕生秘話!?_3

この「大闘茶会」には、500人近い人が参加。
得点をつけて、順位を決めました。

授業「五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!」の誕生秘話!?_4

私の成績は・・・・?
なかなか当たらないからおもしろいのです!(言い訳?)

上位5人が表彰。
一緒に参加した友人は、全問正解でみごと1位!
せんとくんも大喜びでした。 

授業「五感を研ぎ澄ます、お茶バトル!!」の誕生秘話!?_5

今回の授業では、どんなバトルが繰り広げられることやら・・・
さぁ~、違いがわかるアナタ!
そうじゃない貴方も・・・ 
五感を研ぎ澄まして、お茶バトルしましょう!

授業のお申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/12594

(HANA)