奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

鹿と共生するために

2015.09.26 | 授業 | by Staff

どうも。どすこいです。

奈良と言えば・・・・・・大仏と鹿。

鹿と共生するために_1

そう!今回は、そんな奈良の鹿について教えていただきます。
ぼくらのともだち、奈良の鹿 ~奈良の鹿愛護会の仕事あれこれ~」!
タイトルのとおり、奈良の鹿について学んじゃいます。
一般財団法人奈良の鹿愛護会の鈴木千春先生に、奈良の鹿のあれこれや、愛護会の職員の方々がどんな仕事をしているのかを教えていただきます。

鹿と共生するために_2

授業の内容は、ひとまちレポートも併せてご覧ください♪
「奈良の鹿」
http://nhmu.jp/report/24276

ところでみなさん、奈良公園の鹿って、飼ってると思います?それとも野生だと思います?
実は、野生なんです!
そんなの知ってますよね~!
じゃぁ、何頭いるか知ってますかぁ?これは知らないでしょ~(^_-)
じつは、約1,200頭なんですよ。
そしてここからがポイント!その頭数調査の仕方って知ってますか!?
その数え方とは!
毎年1回、朝早くから職員さんとボランティアさんで、高畑町付近から横1列で、1頭1一頭、目で数えているんですって。
そんな頭数調査について鈴木先生から一言!
「鹿の頭数調査!参加したい人はぜひ奈良の鹿愛護会まで連絡ください」とのことです。

鹿と共生するために_3

そんな奈良の鹿愛護会の職員さん。
実は奈良の鹿を24時間体制で見守っているんです。
そう、奈良の鹿は野生の鹿。奈良公園には柵もありません。
怪我や交通事故などにいつでも対応できるようになってるんですって。
と言っても泊まり込みではなく、何かあった場合は専用の携帯電話に繋がり、また、夜間の交通事故については奈良警察署と連携して鹿を救護しているらしいです。
そして怪我した鹿や病気の鹿は、ここ鹿苑(ろくえん)にて、保護されます。
授業当日も鹿苑にはたくさんの鹿が保護されていました。
そう、ここに保護さた鹿、と言うか、奈良公園の鹿は、「いたずら」「交通事故」「食べ物」など多くの問題を抱えているらしいです。

鹿と共生するために_4

交通事故は年間約150件以上発生していて、奈良公園の周辺道路には道路に「鹿ゾーン」(※鹿の飛出し多発地帯)が設けられるなど、少しでも事故を避けようといろいろな対策を練っているらしいです。
っと、ここでまたまた鈴木先生からの重要ポイントです。
「奈良の鹿を交通事故にあわせてしまった時、多額の罰金を払わないといけないから、そのままひき逃げをしてしまっている。
これ、みなさん勘違いされてますよ!
故意じゃない場合は罰金を払う必要はありません。
ですので、事故にあった場合、きちんと連絡をしてください。
連絡があれば助かる鹿もいるんです!!」
とのことです。
みなさん、よく覚えておいてくださいね!拡散お願いしますね。

鹿と共生するために_5

あと、食べ物にも注意!!
な~んでも食べてしまう鹿。
なんとビニール袋まで食べてしまうんです。
で食べたビニールは分解されずにそのままお腹に残ってしまい、病気になって死んでしまうらしいです。
そういえば、よく見かける光景があります。
初めはよかれと思って鹿に食べ物をあげていますが、たくさんの鹿が集まって来たら怖くなって、そのままポイッて袋ごと投げているシーンを・・・
う~ん、みなさん注意してくださいネ。
鹿の大好物は「鹿せんべい」!鹿せんべいをあげましょうね。

鹿と共生するために_6

そのあたりの詳しい内容は、奈良の鹿愛護会のホームページを見てね。http://naradeer.com/aboutus/index.html

そうなんです!奈良の鹿愛護会の職員さんは、奈良の鹿が抱える大きな問題を少しでも解決できるように、少しでも改善していけるように、日々、頑張っておられるんです。
鹿と共生していくために必要なことや、少しでも多くの方たちに鹿について学び知っていただくために、啓発活動など様々な活動をされてます。

鹿と共生するために_8

今回の授業もそのひとつだと思います。
残念ながらこの授業に参加できなかったみなさん、鹿に興味をお持ちのみなさんは、ぜひ、奈良の鹿愛護会まで足を運んでくださいね。
鈴木先生はじめ愛護会のスタッフの方々が、鹿について&共生について教えてくださるので。
シカのことをシッカり学んでね。
ちなみに、ゴシゴシ鹿の角ストラップ作りもできちゃいます!

鹿と共生するために_7

鹿ながりでひとつ。
「へぇ~へぇ~へぇ~」で有名な某番組「ト○ビアの泉」で61/100へぇ~を稼いだ、「確かに!奈良公園の鹿はホルンを吹くと集まってくるんです!」って言ったのは、そう、僕こと、“どすこい”なんです(笑)。

では、また。

(どすこい)

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良

2015.09.19 | 授業info | by Staff

僕は何でも知っている~♪(by 内海課長)というアナタ。
アナタが使っているお弁当箱。
そう、そのキャラクターもののお弁当箱。
どこで企画されたか知ってます?知らない~??
企業名が入っているでしょう?
So!そのロゴ!これこれ!知ってる?!

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_1

このロゴ、奈良市杏町にある家庭用品企画販売会社「スケーター株式会社」のロゴなんです。

「???」というアナタ、奈良市民ならば多分見たことある会社ですよ。
国道24号線、柏木町の陸橋を車で通ったことありませんか?
JR大和路線、郡山~奈良間の車窓を見たことありませんか?
こ~んな色の目立つ建物、見たことありませんか?

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_2

So!その建物!
「見たことある~ぅ!」って声が聞こえましたお!
このブルーとライトグリーンのストライプの建物!!
この建物こそ、スケーター株式会社奈良本社配送センターなのです。
見たことあるでしょう!?

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_3

実はココ、国内で販売されているお弁当箱のおよそ4割!!
キャラクター柄のお弁当箱に限ると実に7割!!!
という超圧倒的なシェアを誇る
「日本一シェア企業」
なのです。

余談ですが、今年の夏、私が九州のとあるショッピングモールに行ったときにも、このスケーターロゴ商品が確認できました!!!!
ほら!!

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_4

って、この写真だけでは九州って分からないですね(爆)

スケーター株式会社奈良本社には、商品がずらりと展示されています。
圧倒的な商品の多さに驚きます。
見よ、この商品群!!!

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_5

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_6

これは、ほんの一部です。
あんなキャラクターからこんなキャラクターまで。
なんと、半年で800種もの新商品を生み出しておられるとのこと。
アナタが今までの人生の中で使ってきた色々なお弁当箱に、どれだけこのスケーターロゴが入っていたか・・・。

お弁当箱やキャラクターものに限らず、オリジナルブランドやさまざまな家庭用品も開発しておられます!!!

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_8

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_9

「あなたのお弁当箱」企画 in 奈良_10

う~ん、みなさんの身の回りに、実は奈良産のものが関わっているッ!!!
そんなスケーター株式会社、中を覗いてみたくはないですかッ!!!
いろんな秘密が見えてく~るぅ~!!

そんな機会があなたにはあるッ!!
ただし、授業に申し込まなければお話になりません。
今すぐに授業の申し込みを!
授業の申し込みはコチラから!!!
http://nhmu.jp/class/23955

あの子もこう申しております。

サ〇キ「今日から私、お弁当よ!」 ~となりのトト〇~
                
(ask)

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!

2015.09.17 | 授業info | by Staff

今年6月に行った授業「秋篠窯の3代目は生物学者! ~陶芸、という仕事について~」を、みなさん覚えていますでしょうか。
詳しくは、こちらをご覧ください↓
授業詳細「秋篠窯の3代目は生物学者!」
http://nhmu.jp/class/22312
ひとまちレポート「研究者と芸術家」 
http://nhmu.jp/report/22645
ひとまちブログ「ひとまち大学へ、はじめの一歩」
https://nhmu.jp/blog/class/8817

まだ3ヶ月・・・いや、もう3ヶ月前のことなんですね。
授業で先生をしていただいた秋篠窯3代目・今西泰赳さんが新聞で紹介されていたので、みなさんご覧ください!

『朝日新聞』2015年(平成27年)9月15日(火)

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_1
※画像をクリックするとpdfで拡大してご覧になれます。

授業でもお話をお伺いしましたが、
今までの経歴を生かした自分自身の道を模索中ですと!

これからどのような3代目になられるのか!
これからどのような作品を作られるのか!楽しみですね!!
みなさん、ぜひ秋篠窯にご注目を!!!

ついでと言っては何ですが、先日の授業で学生のみなさんが作った作品の展覧会を、このブログ上で実施!!!
一部の作品ですが、みなさんの力作をご覧あれ!!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_2
白い御猪口!上手に形作っております!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_3
型押しされた円盤形の飾り物ッ!!太陽みたい!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_4
月のオブジェ!どこに飾るんでしょう?!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_5
手のひらサイズのぐい飲みでしょうか!良いっすねぇ~!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_6
ウサギさんです!白い土に白い動物!短い時間でよくここまで!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_7
クローバーのような形に趣が!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_8
確か鍵かけだったと思います(間違えてたらゴメンなさい)。
上手いことバランス取ってますね。

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_9
赤白交互の紐が目を引きますね!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_10
ひとつの土台に様々な器がッ!!!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_11
赤土と白土のマーブルが目を引きます!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_12
このバラの花ビラも細かいですねぇ~。

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_13
五線譜やト音記号など上手に引いてあります!!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_14
最後はやはりこのミトコンドリア!!!

ちなみに、焼成前はこのような色です。
今回は釉薬をかけずに焼き締めという技法で焼いていただきました!!!

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_15

いかがだったでしょうか!
短い時間でしたが思い思いに作っていただきました。

授業でのお話&体験で1度、後日作品が手元に届いて2度、楽しんでいただけた授業だったと思います。

秋篠窯3代目の華麗なる記事&作品展覧会ッ!!!_16

ちなみに作品は、1個1個このように超絶丁寧に梱包してお届けしました!
“ask”的には授業よりもこの梱包作業の方が大変だったりして(爆)
まぁ、でも、みなさんに喜んでいただけていれば幸いでっす!!!

ではみなさん、また授業でお会いしましょう!!!

(ask)