奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

扉を開ければパラダイス

2021.04.25 | 授業 | by Staff

久しぶりに、授業にスタッフとして参加しました。
その授業は、な・なんと!
ゴールデンラビットビールの働きかた ~奈良で仕事をする楽しさ~」です。

扉を開ければパラダイス

ビールを取り上げた授業は今まで何回かあったと思いますが、従事できずにモヤモヤしていたところ、今回の授業が決定!
私は、お酒のなかではビールが一番好きなので、今回の授業は気合いを入れてビール色のズボンを着用して参加しました。

教室である「Golden Rabbit Beer」に入ると、醸造用の大きなタンクが並んでいるのが目に入ってきます。

扉を開ければパラダイス

「ビール好きはタンクを見ただけで酔う」なんてことを聞いたことがあるような気がしますが、危うく酔ってしまうところでした。

そうこうしているうちに授業が始まり、先生の自己紹介、起業までの経緯、商品のコンセプト、商品開発、農業・外食・観光業との連携、副業・起業応援、SDGsへの取組、コロナ禍への対応・・・などなど、いろいろお話しいただきました。
が!撮影担当としてカメラに集中しすぎたため、先生の貴重なお話をちょくちょく聞き逃してしまいました。

扉を開ければパラダイス

これは残念でなりません(涙)。
しかし、「こぼれたビールを嘆いても仕方がない」ということわざもあるみたいですので、気にせず最後の最後までカメラに集中しました。
その割には大した写真が撮れませんでした。
・・・どうしたことでしょう。

学生の方が参加動機で「お店の存在は知っていましたが、入口の鉄の扉を開けて入る勇気がなかったので申込しました」とおっしゃっていましたが、それには私も同感しました。

扉を開ければパラダイス

確かに、入るには少し勇気がいるような雰囲気を感じます。
しかし、入ってしまえばパラダイスなのです。

扉を開ければパラダイス

みなさんも鉄の扉に惑わされずにバンバン入っていただければと思います!

とても内容の濃い授業だったので、2時間の授業がビールの泡が消えるようにすぐに終わってしまいました。
お店にはいろいろなビールが取り揃えてありましたが、私はまず「そらみつ」を飲んでみたいと思います。
先生、ありがとうございました!

扉を開ければパラダイス

(じーあん)

所作のきれいな副院主さま

2021.04.24 | 授業 | by Staff

今日の授業「大仏さんのふしぎ、発見! ~東大寺と大仏のあれこれ教えます~」は、奈良春日野国際フォーラム 甍 ~I・RA・KA~の別館が教室です!
晴れていて、授業日和♪
鹿さんたちが近くで優雅にくつろいでいて癒されます。

所作のきれいな副院主さま

教室に到着したら、まずは教室設営!
新型コロナウイルスの感染対策のため、机や椅子などを拭き拭き。
教室がとてもきれいで、窓からたくさんの綠も見え、居心地がいいですね!
さて、資料を設置し終わった頃、本日の授業の先生である東大寺大仏殿 副院主の清水公仁さんが到着されました!
先生に挨拶をした“e.t”は、ふと思いました。
先生の所作がキレイ・・・!
なんか・・・流れるような動きなのです。
※“e.t”の個人的な感想です(笑)。

所作のきれいな副院主さま

先生に公民館のアピールをした後、奈良ひとまち大学ののぼり旗を持って、案内役♪
ほぼ誰も通りませんでした(笑)。
通ったのは鹿さんたちだけです。
本館のほうから別館に行く方が多かったようですね。

所作のきれいな副院主さま

さぁ、お楽しみの授業開始です!
授業の詳細は、「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「『大仏さんのふしぎ、発見!』レポ」
http://nhmu.jp/report/35810

いやぁ~、とっても勉強になりました!
知っているつもりで知らないことがたくさんありますね。
クイズ形式にしてもらって、脳トレにもなりました(笑)。
クイズに答えてる学生のみなさんたちに、心の中で拍手しておりました。
歴史を勉強し直さなければ。
久しぶりに大仏さまにもお会いしたいと思います(*^^*)

所作のきれいな副院主さま

先生、とってもわかりやすく説明してくださってありがとうございました!
そして学生のみなさん、マスク着用の協力など本当にありがとうございました。
早く、新型コロナウイルス感染症が収束しますように!

(e.t)

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

2021.04.23 | 授業info | by Staff

職場でも自前の気に入った文具を使いたい派の“なさ”です。
文房具屋に行くと、あれやこれや目移りして、使い心地抜群なペンや、いつ使うのかわからない付箋がどんどん増えてしまう・・・。
そんな私に共感してくれる人なら必ず響くお店が、ならまちにあります。

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

町屋の門をくぐると・・・

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

長屋風の建物の一角に、そのお店があります。
文房具と雑貨のお店「coto mono」です。

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

レトロで懐かしいデザインの商品がいっぱい。

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

奈良っぽさ全開の「ならうふふ文具」もあります。

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

お店のコンセプトは「楽しいコト、楽しいモノ、奈良から」。
今年の4月で開店5周年を迎え、店内には5周年ロゴの商品も。
ノベルティーで、シールもらっちゃいました。

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

6月25日(金)の授業「かわいい奈良を文房具に ~coto mono流の奈良の魅力発信~」では、coto monoの店長、東岡智恵子さんにお話を伺います。

授業の教室は、「奈良蔦屋書店」の天平サロンです。
なぜ、こちらで授業をするかというと、実は東岡さんもメンバーのひとりである「小鹿企画」の常設コーナーがあるからなのです。

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

打合せに行ったときは特設コーナーがありましたので、そちらの様子をパチリ。

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

授業では、脱サラして文房具店を起業するまでのこと、coto monoの運営のこと、東岡さんの文具ブランド「ならうふふ文具」についてなどを、語っていただきます。
東岡さんがなぜ文房具店を開いたのかは、次回のブログで紹介します。

文具が好きな方、好きなことを仕事にすることに興味津々な方には特におすすめな授業ですので、ぜひお申し込みくださいね。

楽しいコト、楽しいモノ、奈良から

お申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/35937

(なさ)