奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

藍を育て、藍で染める

2023.04.06 | 授業info | by Staff

4月30日(日)の授業「わたしが藍の色にこめる思い ~藍師、染師という仕事~」の魅力を紹介します!
第1弾のブログ「最古の染料『藍』を体感せよ!」も、ぜひご覧ください♪
https://nhmu.jp/blog/info/17186

先生は藍師・染師の小田大空さんです。
https://instabio.cc/indigoclassic
先日、JR奈良駅前広場で開催された「奈良フードシェット」に出店中の小田さんに会いに行きました。

藍を育て、藍で染める

肩書を拝見して熟練した職人さんかと勝手に思い込んでいましたが、20代の爽やかな青年です。
毎日藍に向き合っているため、手や爪は藍色に染まっています。

藍を育て、藍で染める

ブースでは、小田さんのブランド「indigo classic」のTシャツやトートバッグなどが販売されていました。

藍を育て、藍で染める

手に入れた大判のハンカチーフがこちら。
使い続けるといい具合に色あせていきそうで、今から楽しみです。

藍を育て、藍で染める

ブースにて見せてもらった藍の葉と「すくも」。
藍染の原料です。
染色液の鮮度が異なる槽がいくつもあり、どの槽で何度染めるかによって、色合いが変わるそうです。

藍を育て、藍で染める

藍を乾燥・発酵させてすくもに加工し、染料を作る「藍師」であり、その藍で染める「染師」でもある小田さん。
藍染作家の方は他にもいると思いますが、藍を育てるところからしている方は珍しいのではないかと思います。

小田さんの工房が奈良市内にあると伺い、奈良ひとまち大学で授業をしていただけないかお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。
授業では、小田さんの工房にて、藍師・染師としての思いや藍染の工程などをお聞きします。
また、藍を発酵させる様子や藍畑の見学もありますよ。

藍を育て、藍で染める

個人的に一番興味津々なのが、藍染体験!
授業では手ぬぐいを染めていただきます。
私も学生になりたい・・・。

藍の魅力を見て聞いて触って嗅いで十二分に体感できる機会なんて、なかなかありませんよ。
みなさんぜひ、お申込ください。

お申込みはこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/39041

(なさ)

里山の充実ライフを見に行こう!

2023.04.05 | 授業info | by Staff

近鉄奈良駅から北東へ車で30分ほど行った奈良市の須川町に、「ア。ウン。HAUS」があります。
ア。ウン。HAUSは、天から降り立つ阿吽の獅子の鬼瓦が大和棟に鎮座する築250年の農家の母屋をリノベーションして誕生した、持続可能な生活を提案する農家兼プライベート文化施設です。

里山の充実ライフを見に行こう

そこで暮らすのは、愛知県出身の大久保裕恵さんと、オランダ人のヨス・ポートさん夫妻。
ふたりは2018年、縁あって、オランダからこの地に引っ越してきました。

里山の充実ライフを見に行こう 里山の充実ライフを見に行こう

4月22日(土)の授業「楽しくて未来型!里山の充実ライフ ~『おいしい森プロジェクト』始動~」は、このア。ウン。HAUSを教室に、裕恵さんとヨスさんを先生に迎えて開催します。

この授業の「おすすめポイント」を、2つだけ紹介させていただきますね。

その1・・・ア。ウン。HAUSが素敵☆彡

外観は古民家ですが、室内にはオランダから運んだインテリアなどが置かれ、とってもモダンでオシャレ♪

里山の充実ライフを見に行こう

また、「持続可能な生活を提案する」と言うほど、未来型!
みなさんに、ぜひア。ウン。HAUSに来て見て聴いてほしい!!

里山の充実ライフを見に行こう

その2・・・おいしい森プロジェクトがスゴイ!

古民家に付いてきた5,000平方メートル弱の耕作放棄地で始まった「おいしい森プロジェクト」は、「おいしいものがいっぱい採れる森を作るプロジェクト」です。
おいしい森はおいしいだけではありません。
植えた木々の葉は二酸化炭素をたっぷり吸い込んで、空気をきれいにしてくれます。
また、木々の根に付く菌は、土壌を改善してくれます。
おいしい森プロジェクトは、地球の温暖化に歯止めを掛けながら、食料自給率を向上させる壮大なプロジェクトなのです。
壮大でありながら、土地と苗木、その他の小道具以外に何も必要としない気軽さ。
これまでに果樹など5本を植樹し、2023年度からは25種・67本を植える予定だそう。
裕恵さんとヨスさんは、仲間たちと楽しみながら取り組んでいます。

里山の充実ライフを見に行こう

授業では、裕恵さん・ヨスさんが奈良に来たきっかけや、ア。ウン。HAUSのこと、おいしい森プロジェクトについてなど、お話をたっぷり伺います。
続いて、おいしい森で自然の恵みを採集する体験をしたあと、裕恵さんお手製の軽食をいただきます♪
どんな授業になるのか、今からとっても楽しみです!

あ、このブログでは2つしか紹介しませんでしたが、まだまだあるんですよ、おすすめポイント!!
例えば、もうひとつの教室「ア。ウン。HAUSのあらやしき」とか・・・。
それは授業当日のお楽しみ★ということで!

里山の充実ライフを見に行こう

おや?行きたいけど車がないから・・・と諦めかけてます!?
奈良交通バスでもご参加いただくことができますよ!
往路はバス停「須川」着 9時55分のバス、復路はバス停「大柳生口」発 13時30分のバスに乗車いただければと思います。

では、みなさんのお申込をお待ちしています!
申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/39037

(まりりん)

「花ちゃん」って、どんなひと!?

2023.04.02 | 授業info | by Staff

どうも!“どすこい”です。
みなさんは、奈良県内でもっとも古く大きな団地と言われている中登美団地をご存じですか?
その中登美団地内に昨年末に開店したのが、4月23日(日)の授業「団地でごはん屋さんをはじめた! ~元公務員の『おうちごはん』って?~」の教室である「花ちゃんちのおうちごはん」。

「花ちゃん」って、どんなひと

そして、この方が今回の授業の先生、花村淑子さんです。
周囲の方からは、「花ちゃん」「はなねぇさん」って呼ばれています(笑)。

「花ちゃん」って、どんなひと

なんと花村さん、実は奈良市の職員だったんですよ。
市職員として広報や観光関係、また地元の商店街の活性化を図る部署などに勤め、定年退職まで5年を残して早期退職し、このお店を開業したそうです。

おそらくみなさんは、なぜ公務員を早期退職して団地に飲食店を開業されたのか??って疑問をお持ちだと思います!
まぁ、その疑問の答えは授業で聞いていただけたらと思います(‘ω’)ノ
ヒントは、「団地の食卓」「独り暮らしの高齢者」です。

「花ちゃん」って、どんなひと

さて先日、打合せをかねて、お店に行ってきました!
ちょうど昼食の時間♪ってことで、ランチをいただきました。
注文したのは「日替わり一汁三菜ランチ」!
野菜中心でとってもヘルシー、しかもこれがめっちゃ美味しい!
まぁ、言うならば愛情詰まりまくりの「お母ちゃんの味」!?
とりあえず食べてみて!!!
私が言いたいこと、わかってくれるはず。

「花ちゃん」って、どんなひと

そして花村さんは、すっごく奈良の食&地酒通なんですよ!
市職員時代には、「奈良の朝ごはんマップ」やFacebookで「奈良地酒日記 こんな酒こんな店」を立ち上げるなど、奈良の美味しいごはん・地酒が楽しめるお店は「花村さんに聞け!」というくらい、よくご存じなのです!
まぁ、それだけ食べ歩き&呑み歩きをされているんでしょうね!?
打合せの時に、私もおススメのお店を聞いちゃいました!(^^)!

「花ちゃん」って、どんなひと

今回の授業では、
*なぜ団地にごはん屋さんを開店したのか
*奈良の美味しい地酒
*朝&夜の奈良の楽しみ方
*花ちゃん(今回の授業の先生)って、どんな人?
などなどを、存分にお話しいただきます!

そうそう!!!
忘れてならないのが、この授業!
花村さんおススメの地酒と一品を楽しんでいただきます!
お酒はちょっと・・・でも花村さんの話は聞きたい!って方、ご安心を。
そんな方には、月ヶ瀬のほうじ茶と甘いお菓子をご用意させていただきます。
ざっくばらんで楽しく、そして色々なお話が聞けるこの授業へ、ぜひお申込みください!

「花ちゃん」って、どんなひと

もちろん、授業終了後ももっと花村さんのお話が聞きたい!って方は、そのまま居残りも可能です。
17時30分からは、お酒も楽しめる「晩酌ナイト」が始まりますしネ!

※お酒を飲む方は公共交通機関をご利用ください。
<アクセス>
近鉄学園前駅北口3番乗り場から「鹿ノ台北2丁目」行きバスに乗車(約7分)。
「登美ヶ丘3丁目」バス停下車。

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/39034

(どすこい)