ワインが好きになる授業
2020.12.06 | 授業info | by Staff
ワインをもっと知りたい方、学びたい方、好きなりたい方!
ぜひ、12月19日(土)の授業「ワインのある幸せ時間 ~ようこそ、ワインの世界へ~」にお申込みを!
それでは、みなさまのお申込をお待ちしております。
なんて、これで終わっちゃうと「なんだコレッ!?」ってなっちゃいますので、少し紹介を。
そう、今回はワインについての授業!
ワイン・・・とても奥深いですよね!
「とりあえず生ビールで!」「んじゃ、ハイボールで!」「次は焼酎で!」etc.居酒屋がホームグランドの私にとって、とても縁遠い飲み物でした。
だって、まず飲み方がわからん!!
よくTVなどでやってる、クルクル回しながら香りを楽しんで、そして少しずつ舌で味わいを感じる・・・!?
めっちゃ意味わからんし。
次に、赤・白・ロゼがどう違うのか!?
味の違いは!?
ブドウって赤っぽいから赤ワイン?
じゃ、白ワインは?
など、ホントにわからないことだらけ。
極めつけは、年代物のワイン!
高価なワインでよく耳にするのが、「このワイン、●年ものですよ!」という台詞。
う~~ん、年代言われてもほんまよくわからん!!!
私と同じように思っている方、きっと沢山おられますよね!
てな感じで、ワインを敬遠していたのです。
このお店&このお方に出会うまでは。
そう、それが今回の授業の教室&先生、「Aile du Vin(エールデュヴァン)」のオーナー・ソムリエの神﨑庄一朗さんです。
神﨑さんは、元は奈良ホテルのチーフソムリエとして活躍されたのち、Aile du Vinを開業、その豊富な知識と経験を活かしてワイン会を実施するなど、ワイン好きの方のみならず、ワイン初心者の方にも、とっても丁寧にワインのコトを教えてくださいます。
そう!みなさんをワインの魅力に目覚めさせてくれるのです。
私も、その魅力に目覚めさせられた1人!
まだ、にわかですが(笑)。
発酵の過程、ブドウの産地や種類、出来具合や気候によっても味が変わってくることや、ワインによってそれぞれ合うグラスが違うことなどなど・・・聞いて驚かされることがイッパイ。
それに、オーダーしたワインひとつひとつについて、産地から味わい方まで丁寧に説明してくださり、ホントにワインて奥深いねんなぁーっと思えるようになりました。
ぜひ、この授業を受けていただき、ワインのコトもっと知ってもらえたらと思います!
授業では、赤ワイン・白ワインのどちらかを選んで試飲します。
公共交通機関でお越しくださいね!
申込は、こちらをクリック↓
http://nhmu.jp/class/34942
(どすこい)