奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

まちの本屋さんの挑戦!

2020.02.07 | 授業info | by Staff

3月1日(日)の授業「奈良の本屋さんにできること ~『よもやーろ』メンバーを直撃!~」のご案内です。

「よもやーろ」?
聞きなれない言葉。
どんな意味なんでしょう。

まちの本屋さんの挑戦_1

よもやーろとは、本を「読む」だけでなく何か「やろう!」というプロジェクトです。
奈良の書店で、作家さんと出会ったり、本から学んだり、何かを創ったり、奈良ならではの展示をしたりなど、様々な企画をしています。
そう!よもやーろの舞台はまちの本屋さん。
近鉄奈良駅から徒歩約1分の啓林堂書店 奈良店が、よもやーろの本拠地です。

まちの本屋さんの挑戦_2

活字離れやインターネットの普及で、近所の本屋さんがいつの間にか閉店してしまった・・・ってこと、ありませんか。
なんでも、2000年頃には全国に22,000店余りの本屋がありましたが、2018年には12,000店と、約20年で10,000店も減少しているんです。
スゴイ減り方・・・。
奈良でも、本屋さんのない自治体が2017年現在でなんと!39市町村中19市町村もあるんです。
知っていましたか?
まちの本屋さんはある意味、絶滅危惧種なのかも。

まちの本屋さんの挑戦_6

そんななか、愛する奈良とまちの本屋さんを盛り上げるべく立ち上げられたプロジェクトが、よもやーろ。
書店員さんや画家さん、編集者さんをはじめ、いろいろな方がプロジェクトに関わり、奈良の本屋さんだからできることを考えています。
本を売るだけ・本を買うだけでなく、+αで楽しめることをみんなで考えたら、いろんなアイデアが形になっていったそうです。
絵手紙講座、俳句教室、写真展を行ったり、ブックトークに奈良で活躍する人を招いたり・・・。

まちの本屋さんの挑戦_5

奈良を愛する人がセレクトした本が並ぶ「私の本棚」には、かき氷の超人気店「ほうせき箱」の岡田さんや平井さんが登場したりしています。
先日は、国際災害レスキューナースの方の講演会が行われたのですが、とてもたくさんの方が参加されていて驚きました。

授業では、よもやーろのメンバーの方々から、取り組んだことや本屋さんのおもしろさを余すことなくお話しいただきます。
また、店内をクルージングして、よもやーろ×書店員さんのこだわっているところや一押しコーナーなど、本屋さんの楽しみ方を教えてもらっちゃいます。
そして、本屋さんをもっと楽しくするアイデアも募集します!

まちの本屋さんの挑戦_4

自分のアイデアが奈良の本屋さんを楽しくするって考えたら、ワクワクしちゃいますね!!
今まで以上に本屋さんに行きたくなる、本屋さんが好きになる授業ですよ。

まちの本屋さんの挑戦_3

たくさんの申込お待ちしております。
申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/33470

(かっぱ)

メイドイン奈良にこだわるお店

2020.02.06 | 授業info | by Staff

メイドイン奈良を打ち出すアパレルブランド「DE-NA-LI」。
その直営店「でなり」が奈良県広陵町から春日山のふもと・高畑町へ移転し、2019年6月にオープンしました。
2月29日(土)の授業「ファッションを奈良から発信!~メイドイン奈良『DE-NA-LI』のこと~」の教室です。

メイドイン奈良にこだわるお店_1

でなりは破石町バス停から東へ徒歩2分、以前はうどん屋さんだった建物の外壁に触れずに改装。
店内は明るく清潔感があり、ナチュラルな木目調で温かみを感じます。
1階東側のフロアはお洒落な小物や洋服などの商品が並べられている他、飲食スペースも設けられており、こだわりのおにぎりなどの軽食が味わえます。
また、金曜日と土曜日は夜も営業し、お酒なども扱っています。
夜は20代の常連客が多く、若者のたまり場になっているそうです。

メイドイン奈良にこだわるお店_2

1階西フロアは工房、2階は事務所になっています。
工房では、取引先の工場から譲り受けたというミシンや道具などを使って、デザイナーさんがイメージする機能性に優れたお洒落な服が作られています。
DE-NA-LIを手がける、この授業の先生・田上さんの夢がたくさん詰まったお店です☆

メイドイン奈良にこだわるお店_3

そんな素敵な空間で扱われている商品は、なんと200点以上!
自社製造の小物や洋服をはじめ、先生にゆかりのある人たちから仕入れたアイテムだけを扱っているそうです。
強いこだわりを感じますね!

メイドイン奈良にこだわるお店_4

店内をウロウロしながらいろんなところを見て楽しんでいると、気になるものがたくさんありました。
詳しくは授業でお話していただきますので、楽しみにしていてくださいね♪

メイドイン奈良にこだわるお店_5

改めまして、この授業の先生は、DE-NA-LI代表の田上優さんです。
実は「ならどっとFM」の番組「でなりさん家の○曜日」に出演し、ラジオパーソナリティとしても活躍されています☆
出演のきっかけも気になりますよね!
こちらも授業で詳しくお話いただきます。

メイドイン奈良にこだわるお店_6

授業では、多岐にわたって活躍されている田上優さんに、DE-NA-LIの歩み、お店のこと、ラジオ番組のこと、今後の展開などについてお話しいただきます。
また、授業の感想や質問を共有する時間を設けますので、将来自分のお店を持ちたいと考えている方にとっては、実務を知る貴重な機会となるのではないでしょうか。
この授業のための特別メニュー「限定おにぎりセット」を味わいながら、みんなで楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

メイドイン奈良にこだわるお店_7

ぜひお申込みください。
お待ちしております☆
お申込はコチラ↓↓
http://nhmu.jp/class/33466

(おかちゃん)

アーユルヴェーダを学ぼう!

2020.01.18 | 授業info | by Staff

みなさんは、「アーユルヴェーダ」って聞いたことがありますか?
アーユルヴェーダには「美容」というイメージをもつ方が多いのではないでしょうか?
実は、アーユルヴェーダとは「インドの伝統医学」のことで、病気の予防や治療、QOL(生活の質)の向上を目的としています。
奈良との関係も深いんですよ。
奈良時代に仏教と共に伝来したと言われています。

アーユルヴェーダを学ぼう_1

2月22日(土)の授業「奈良時代にやってきたインド医学 ~アーユルヴェーダと奈良の関係~」では、アーユルヴェーダとは何か、アーユルヴェーダと奈良との関係について、奈良アーユルヴェーダスクール主宰の野村真紀さんにお話しいただきます。
また、スパイスの効能や取り入れ方、スパイスティーの作り方も教えていただきますよ。

アーユルヴェーダを学ぼう_2

アーユルヴェーダを体験できる貴重な機会です!
ドシドシお申込ください!
お待ちしております!

さて、教室の場所がちょっとわかりにくいかも・・・と思いましたので、近鉄富雄駅からの行き方をご案内します。

富雄駅東出口から・・・

アーユルヴェーダを学ぼう_3

南に100mちょっと進むとT字路があります。

アーユルヴェーダを学ぼう_4

T字路を鳥見町方面に右折して100mぐらい進むと、新富雄橋の交差点に出ます。

アーユルヴェーダを学ぼう_6

交差点を南へ直進します。
「とりみ通り」を200mちょっと進んでいくと、授業「奈良で唯一の弦楽器工房へようこそ ~弦楽器の製作・修理という仕事~」の授業でお世話になった岸野弦楽器工房が右手に見えてきます。

アーユルヴェーダを学ぼう_7

そこからさらに20~30m先に進むと、素敵な石のアーチが見えてきます。
これが教室の入口となります。

アーユルヴェーダを学ぼう_8

当日は、ここにスタッフが奈良ひとまち大学ののぼり旗を持って待機しますので、それを目印にお越しください!
お申込みはこちらからどうぞ!↓
http://nhmu.jp/class/33460

(じーあん)