奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

遊びゴコロ、バンザイ!

2012.02.25 | 授業 | by Staff

本日、小雪がチラつくなか、「おみやげがファッションに!? ~鹿がTシャツになったわけ~」を行いました。
教室は、「藝育カフェ Sankaku」さん。元はカラオケ喫茶屋さんだったそうで、壁面には鏡があって、ステージもついていて・・・と、いつもの教室とは雰囲気が変わっていて、授業が始まる前からワクワクがとまりませんでした!

そんなこんなで、授業がスタート!

遊びゴコロ、バンザイ!_1

しばらく先生のお話を聴いていると、何やら先生の様子がおかしいことに気づきました。額が汗で光っている・・・。しきりに額の汗を拭っていらっしゃる・・・。
ははーん、いくら社長さんとはいえ、こういうスタイルで人前でお話をするのに緊張されているんですね。わかります!

遊びゴコロ、バンザイ!_2

そんな僕の心を見透かしたのか、先生がひと言。
「いやー、僕、風邪が治ったばっかりで、まだ身体が熱っぽいんですよ。」
・・・。
・・・知っていましたよ、先生!病み上がりなのに、流れるようなその話術!!僕も見習いたいなぁ!!!

先生のお話の後は、みんなで「奈良のいいところ」をカタチにして
いきました。
個性的は作品ばかりで、みなさんの発想力・創造力には脱帽です。

遊びゴコロ、バンザイ!_4 遊びゴコロ、バンザイ!_3

我らが ひとまちスタッフも、制作に挑戦!

遊びゴコロ、バンザイ!_5

何やら、ガリガリ削ってできたものは・・・。

遊びゴコロ、バンザイ!_6

ジャーン!鹿バッグ!!

そうこうしているうちに、アッという間に授業が終わってしまいました。
楽しい時間はすぐに過ぎてしまうものなんですね・・・。
今回の授業、スタッフではなくて、学生として参加したかったなぁ。

井下先生、楽しい授業ありがとうございました!

遊びゴコロ、バンザイ!_7

追伸:「最後に1枚、写真お願いします!」のリクエストを快諾していただき、しかも病みあがりなのにTAKE3までいろいろなポーズに付き合っていただき、ありがとうございました!

(よっしー)

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪

2012.02.20 | 授業 | by Staff

昨年12月24日の授業「ロウケツ染ってなあに!? ~奈良時代からの染色に挑戦~」で、学生さんみんなで作ったひとまち大学の旗。
(えっ、ナニ!?ご存知ない? そんなあなたは以下を見るべし!!)

 授業詳細→
http://nhmu.jp/class/6964
 授業レポート→
ロウケツ染の新発見
 ひとまちブログ→
ロウケツ染で作るひとまちの旗
言いたいことたくさんあります

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_2 奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_3

あれからどうなったのかな・・・と、首を長~くして待っていてくれた学生&ギャラリーのみなさま。
お待ちどおさまでした~!完成しましたよ☆

先生の中井由希子さんから連絡をいただき、「rooftop ならまち染工房」に取りに伺いました。
まずは中井さんと記念撮影(これは垂れ幕バージョン)

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_4

中井さんには、授業当日はもちろんのこと、準備段階でも大変お世話になりました。
展示会などを控えてお忙しいなか、学生のみなさんが無理なく、いい感じで作業できるように、いろいろと仕込んでくださったんですよ。
ほんと、感謝、感謝です。
だから、最初の1枚はぜひとも中井さんと一緒のところを撮りたかったのです♪

旗は2月5日の開校1周年記念特別授業の際にお披露目しました!
本当は、「じゃーんっ」と白幕をひっぱって、どーんと注目を集めたかったのですが・・・、教室の都合上それは断念っっ。

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_7

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_5

カラフルな色づかいだから派手かなぁ?と思っていたのですが、意外と自然でしっくりなじむ感じ・・・でしたねぇ。

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_8 奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_6

染色したて(↓これは裏から見上げた構図)と見比べると・・・トーンが淡くなっていますね。

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_19 奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_10

しっかりした生地(だって旗だもん)だから余計そうなのかも。
やっぱりカワイイ♪斑点状の白い粒々が星みたいで素敵だー。

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_11

横断幕バージョンです。
染色したて(↓これも裏から見た構図)より、柔らかな日差しも相まってなんだか爽やかな感じに。

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_13 奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_12

文字のにじみ具合(!?)が、手づくり感たっぷりで味がありますよね。

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_14

この鹿さんたち、どこかで見かけたことはありませんか?

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_15

実は、奈良ひとまち大学Webサイトの鹿さんをモチーフにしているんです。
Webサイト右下のアイコンをよーく見ると・・・なるほど!でしょ。

いろいろと写真を載せてみましたが、ひとまちの旗の素晴らしき哉、少しでも伝わりましたでしょうか?
とはいえ、やっぱり実物をご覧いただくのが一番!ということで・・・。
ただいま募集中♪の生涯学習フェスタ2012【特別授業】「奈良で出会った『笑顔』と『絆』~世界に誇る奈良の魅力って?~」でも旗を掲げますので、ぜひぜひご参加ください!!

奈良ひとまち大学の旗、できたよぉ~♪_17

(なさ)

みなさまのおかげで1周年!!!

2012.02.05 | 授業 | by Staff

やっと、やっとこの日を迎えることができました!
2010年9月に開校して、2011年9月に開校1周年・・・。
台風の影響もあって9月の特別授業は中止となりましたが、
学生のみなさん・先生方のご支援・ご協力で
無事に特別授業を開催し、無事に終えることができました。
本当にありがとうございました!

当日は朝から会場設営。

みなさまのおかげで1周年!!!_1

12月の授業「ロウケツ染ってなあに!?」で制作し、お披露目の予告をしていた「ひとまち横断幕・垂れ幕」を、会場内に試行錯誤しながら取り付け。試行錯誤が伝わる写真もあるのですが、お見苦しいので完成版を。

みなさまのおかげで1周年!!!_3 みなさまのおかげで1周年!!!_4

教室前方のタイトル看板も、下見をしてサイズを調整したのでバッチリです。

みなさまのおかげで1周年!!!_2

別の部隊は、交流会に向けてお茶とお菓子の準備を着々と進行中。
この日はひとまちスタッフが勢揃いでした。

みなさまのおかげで1周年!!!_5

今回の教室には舞台がないので、後ろに座られた方に少しでもよくパネラーの先生方が見えるように、カフェ風の椅子を用意。
台がなかったので、座る時にご苦労をおかけしました。

みなさまのおかげで1周年!!!_6

教室の準備が整い、パネラーの先生方との打合せ・リハーサルが終わり、そしてついに!授業スタート!!

ひとまち特別授業でおなじみ「キンコンカンコン♪」が合図です。

授業の様子は、授業レポート「奈良についての、あっつい思い♪」をご覧ください!

開校式から今日までの授業で先生を務めていただいた方が続々と会場にお越しになると、感慨深いものが・・・涙

そして先生同士や先生と学生、学生とスタッフが交流会で名刺交換をしたりお話をしている姿を見ると、ひとまち大学でまた新しいつながりができたのかなと、とても嬉しくなりました。

今回の特別授業で奈良ひとまち大学にはいろんな可能性があるんだな!と再確認できました。

おもしろくて、ためになって、またちょっと奈良が好きになる・・・
そんな授業をこれからもどんどん考えていきますので
これからもどうぞよろしくお願いします!

みなさまのおかげで1周年!!!_7

(Mochi)

ただいま、生涯学習フェスタ2012【特別授業】「奈良で出会った『笑顔』と『絆』~世界に誇る奈良の魅力って?~」の参加者を募集中!
開校1周年記念特別授業に参加した方も、そうでない方も、ぜひご参加ください♪
みなさんに会えるのを楽しみにしています!