奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

胸を張っていいんです!!

2021.10.22 | 授業info | by Staff

「奈良の魅力って何?」
「奈良って何にもないよね?」
・・・と他府県の人に言われて、何も言い返せなかったことはありませんか?
そんな方にオススメなのが、11月28日(日)の授業「Nara観光コンシェルジュの奈良案内 ~とっておき『映え』スポット、教えます~」。
先生は、弱冠35歳にして「Nara観光コンシェルジュアワード2020」で最優秀賞を授賞された、奈良ガイドのスペシャリスト・松原純さん。

胸を張っていいんです

松原さんは授賞の際に、「今後はSNSなどでも奈良の魅力を発信していきたい」と話しており、FacebookやYouTubeなどで奈良の魅力を発信されています。

胸を張っていいんです

松原さんのFacebookやYouTube、ぜひ一度ご覧ください。
Facebook
https://www.facebook.com/naraconcierge/
YouTube
https://youtube.com/c/NaraConcierge

胸を張っていいんです

今回は、紅葉が最もキレイな時期に、奈良公園内を歩きながら、若手奈良ガイドのスペシャリストである松原さんだからこそできる唯一無二の奈良ガイドを存分に味わっていただきます!

胸を張っていいんです

他にも松原さんのとっておき「映え」スポットの紹介をしたり、映像クリエイターの視点から奈良公園の魅力を語っていただいたりする予定です。

胸を張っていいんです

授業を終える頃には、胸を張って奈良の魅力を語ることができるようになっているかも?!
この機会をお見逃しなく!!
ぜひお申し込みください。

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/36525

(もじゅ)

レトロポップな世界にようこそ!

2021.10.06 | 授業info | by Staff

どうも、“よっしー”です!
10月23日(土)の授業「レトロポップな喫茶店ができた ~人とつながる素敵な仕事~」の紹介です。

今回の授業の教室は、餅飯殿商店街「もちいどの夢CUBE」の一角にある「喫茶デイジー」、先生はオーナーの和泉勇児さんです!

レトロポップな世界にようこそ

う~ん、それにしてもこのお店!
好きな人にはたまらない雰囲気のお店なんやろうなー!
昭和生まれのわたくしめは、当然ながらウッキウキですわ!!

レトロポップな世界にようこそ
【入り口】

レトロポップな世界にようこそ
【90年代と言えばコレ。店内で遊ぶこともできる!】

レトロポップな世界にようこそ
【ニコニコ。懐かしのキャラたちがお出迎え】

和泉さんがこのお店をオープンさせたのは、なんと新型コロナウイルス流行真っただ中の2020年11月。
みんなが自粛生活に入り、これまで営業してきたお店も経営が苦しくなってきているという時期に、なぜ開店しようと思ったのか?
なぜ万人受けしそうなオシャレなカフェじゃなくて、レトロポップな喫茶店にしたのか?
・・・こんな大英断をした和泉さんて、どんな人なのか!?
授業では、そのあたりのヒミツについてお話を伺います!

レトロポップな世界にようこそ

和泉さんの大胆な行動やお店の雰囲気に「ビビビッ」ときた方はぜひお申込ください!
たくさんのお申込お待ちしています!

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/36359

(よっしー)

奈良の伝統工芸に触れてみませんか!? ~奈良漆器編~

2021.09.03 | 授業info | by Staff

どうも、“どすこい”です。
みなさん、ご無沙汰しております。

今回は10月2日(土)の授業「奈良は日本の漆器発祥の地!? ~華麗なる奈良漆器の世界へようこそ~」のご案内です。

さて、奈良の伝統工芸と言えば・・・奈良筆・奈良墨・赤膚焼・奈良団扇・奈良晒・奈良漆器・一刀彫・古楽面、鹿の角細工などなど。
少し前にも一刀彫の授業「奈良一刀彫を未来へと継承する ~伝統工芸の担い手を育てる誠美堂~」を行いましたね!
で、今回は「奈良漆器」にスポットを当てた授業です!

奈良の伝統工芸に触れてみませんか

さて、「奈良漆器」と聞いてまず想像するのは、とっても繊細で華やかな螺鈿細工、そして正倉院宝物だと思います。
そして、とっても高価なもので、扱いにくい!って思いますよね!?
実際ワタクシも、そんなイメージから、なかなか手に取ることができませんでした・・・。
(だって正直、漆器のこと、あまりわからんかってもん。)

しかし、ひょんなことから奈良漆器について少し(ほんとチョッとね)興味が湧き、話を聞いてみたいな~と思って。
たぶん、みんなも聞いてみたい、知りたいと思ってるはず!
それなら、いっそ奈良ひとまち大学の授業にしちゃえ!と思って、今回の授業を企画してみました。

そして今回、こんな思い付きワガママなワタクシの企画のために奈良漆器についてお話をしてくださるのは、漆芸家の八尾さつき先生です。

奈良の伝統工芸に触れてみませんか

八尾先生は、京都造形芸術大学の芸術部を卒業後、石川県の輪島で漆芸を学んだ後、奈良市が主催する「奈良伝統工芸後継者育成研修」に参加し、螺鈿や蒔絵の技術や知識を学ばれました。
各地域それぞれに伝わる技術や特性を学んで幅広い表現力を身につけ、製作活動に励んでおられます。
そんな先生の作品が見たいという方は、先生のインスタグラムをご覧あれ!
https://instagram.com/satsukiyao?utm_medium=copy_link
まぁ、先生についてはワタクシが紹介するよりも実際に授業を受けて聞いていただければと思います・・・。

奈良の伝統工芸に触れてみませんか

授業では、奈良漆器の魅力や歴史、製作秘話などを伺うほか、先生が製作された作品の数々を紹介したり、漆器の取り扱いなどについてもお話しいただいたりします!

奈良の伝統工芸に触れてみませんか

そしてそして、なんと言っても、この授業では実際に漆を使って箸に絵付けする体験をしていただきます!
「漆ってかぶれるからちょっと・・・」って心配な方も、ご安心を!!!
授業では、かぶれにくい漆を使用します!
漆を使った自分だけのオリジナルのお箸を作ってみませんか!?

奈良の伝統工芸に触れてみませんか

奈良の伝統工芸「奈良漆器」に触れる授業。
お申込み、お待ちしております!

※作品を乾燥させるため、製作した箸は後日、西部公民館に取りに来ていただきます。
詳細は授業にてお話しします。
※箸を追加したい方は、実費(3,000円)で追加していただくことが可能です!

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/36273

(どすこい)