奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

奈良市東部の授業、やります

2019.07.28 | 授業info | by Staff

こんにちは、“せとやん”です。
今回のブログは、8月31日(土)の授業「奈良市東部のあれこれ、教えます ~われら、地域おこし協力隊!~」の紹介です。

「奈良市の東部?どこじゃらほい?」と思ったそこのあなた。
田原・柳生・大柳生・東里・狭川・都祁・月ヶ瀬といった地名ならお分かりいただけるんじゃないでしょうか。
奈良市全体の面積に対して、東部は約60%を占めています。

奈良市東部の授業、やります_2

市街地から車でほんの20分~30分行けば、棚田や茶畑とともに暮らす、どこか懐かしい日本の原風景があります。
いい場所だから、もっとたくさんの人に知ってほしいとずっと考えていました。

奈良市東部の授業、やります_4

「うーん、知っているけど、いつも車で通り過ぎるだけだなあ」
「車もないから行きにくくて・・・」
そうなんですよね。
東部のことは観光パンフレットにも載っていますが、実際に行くとなるとちょっと。
そんな方々がとっても多いんじゃないかと思っています。
そこで、教室は中部公民館にしました。
駅近でアクセスバッチリです。

奈良市東部の授業、やります_6

今回の授業の先生として、白羽の矢を勝手に立てたのが、奈良市東部で活動する「地域おこし協力隊」のメンバーです!
「地域おこし協力隊」とは?
名前を知っている方は、多いんじゃないでしょうか。
地域おこし協力隊は、2009年から運用されている総務省の制度です。
都市地域から過疎地域等に生活の拠点を移し、地域振興の一端を担う仕事を地方公共団体から委嘱される制度があるんですね。
ドラマにもなったことがあります。

奈良市東部の授業、やります_1

実は、奈良市東部にも地域おこし協力隊が3人いるんです。
みなさん知っていましたか?
それぞれ、奈良市とはまったく違った土地で生活をしていた方たちです。
今回の授業では、奈良市東部の紹介はもちろん、協力隊が今、実際にどんな仕事をしているのか、そのあたりの話をしていただきます!

奈良市東部の授業、やります_5

奈良市東部に足を運んだことがない方も、ちょっと興味があったんですよねという方も、ちょうど行ってみようと思っていたという方も、どうぞどうぞ気軽に申込してみてください!
協力隊が作った特製ドリンクと、はちみつのお土産もあります。
なんと楽しみなことでしょうか。
なかなかない機会だと思いますので、ぜひこの時間を楽しんでいただきたいと考えてます。

申込締切は8月15日となっております。
多くのみなさんからの申込をお待ちしています!
申込はこちらから!→ http://nhmu.jp/class/32512

(せとやん)

大安寺を楽しむ授業

2019.07.06 | 授業info | by Staff

ギロッ

大安寺を楽しむ授業_1

7月27日(土)の授業「SNSで大安寺の魅力を拡散 ~副住職は元・銀行員!~」のお申込みはお済み?
まだの方は早くお申込みを!!!

大安寺を楽しむ授業_2

南都七大寺にも数えられ、癌封じや病気平癒などでも有名な大安寺。
今回の授業では、そんな大安寺の魅力を、副住職の河野裕韶(こうのゆうしょう)さんに存分に語ってもらいます。
そんな訳で先日、授業の打合せで大安寺にお伺いしてきました。

大安寺を楽しむ授業_3

実はココだけの話、お寺の授業・・・しかも先生は副住職・・・かしこまった、とってもかたい授業になりそうで不安だったんです。
みなさんも想像できますよね!?お寺の授業ですもんね。
ところがどっこい!!!
打合せをしていると、河野さんはとっても話しやすく、とっても気さくな方、なんかメッチャおもしろい授業になりそう☆彡
そもそも、河野さんは副住職なのですが、若い!
とにかくお若い!!!
前職は、なぜか銀行員!!
しかも大阪出身でお寺とも全くご縁がなかったそう。
河野さん曰く、まだまだ勉強不足で今なお修行中!
だけど、外(大阪)から中(奈良)に来て気づいたことや奈良の素晴らしさなどの想いは、みなさんにお伝えできるはず!とのこと。
そのあたりの詳しいお話は、授業で(笑)。

大安寺を楽しむ授業_8

そして河野さんは、若い方にも足を運んでもらいたい!お寺の良さを知ってもらいたい!との思いで、様々な取り組みをしています!
Instagramや、寺ヨガと瞑想なども。
詳しくは、大安寺ホームページの「お知らせ」をご覧ください。
http://www.daianji.or.jp/news/

そこで気になったのが、ブログの冒頭にも登場した、この「だるまみくじ」!

大安寺を楽しむ授業_5

「おにかわ」で「ずるかわ」じゃないっすか?www

大安寺を楽しむ授業_4

そこのカメラ女子!!!
どうですか!?
映えますよ!コレは。
楽しい授業になります!
ぜひお申込みを!!!

申込はこちら↓↓
http://nhmu.jp/class/32384

(どすこい)

ならまちバルNo7、ならまちに誕生!

2019.06.21 | 授業info | by Staff

ならまちの西寺林町。
今年2月、素敵なお店がオープンしました。
その名は、「ならまちバルNo7」。
8月4日(日)の授業「イタリア人が見た奈良の魅力 ~ならまちバルNo7とオーナーの挑戦~」の教室です。

ならまちバルNo7_8

Facebook
https://www.facebook.com/Naramachi.No7/
ブログ
https://ameblo.jp/naramachi-no7/

ならまちバルNo7_2

オーナーは、生駒でカフェ&レストラン「ルカフェ」をやっている、ジャンルカ・ベルトッリさん。
ジャンルカさんはミラノ近郊オレッジオ出身。
イタリア人です。

ならまちバルNo7_3

まずその経歴が凄い!
1996年、ホテルニューオータニ(東京)のイタリアンフェアにマネージャーとして初来日。
1997年、郷ひろみさんプロデュースの日本最大規模レストラン「ソーニ・ディ・ソーニ」のジェネラルマネージャーに。
郷ひろみさんのプロデュースレストラン?!
そこに6年間勤め、その後、海外でのレストラン経営を任されながら、自身の店を出そうと考えられました。

そして2010年、生駒に「ルカフェ」をオープン。
2019年、新たに「ならまちバルNo7」をオープン!!

ならまちバルNo7_1

今に至る訳です。
現在でも世界的にお仕事をされており、毎年、イタリアのジュエリーブランド

「BVLGARI(ブルガリ)」

が行う展示会での直営レストランマネージャーをされているんです!!
凄ぇ!!
日本に来て長年経ちますが、この仕事は毎年必ずお声がかかり、海外へ行かれております。
これは、ジャンルカさんのレストランマネージャーとしての技術や信頼がスペシャルであることの証明でしょう!!

ならまちバルNo7_11

また、ジャンルカさんはソムリエでもあります!
このならまちバルNo7にはジャンルカさんが選び抜いたクラフトビール!イタリアンワイン!日本酒(SAKE)!が置いてあります!!

ビールもスペシャルで、YEBISUビールの「MEISTER(マイスター)」が飲めるのは奈良でここだけ!!

ならまちバルNo7_4

「琥珀エビス」!!

ならまちバルNo7_5

クラフトビール「よなよなエール」!!

ならまちバルNo7_6

もちろんワインも美味し!

ならまちバルNo7_7

そんなこと言われても、やっぱり飲まないと分かんない!!
ということで、授業ではジャンルカさんが選んだお酒を試飲します!!
何をいただくかは、当日のお楽しみッ!!
イタリア人、そしてソムリエであるジャンルカさんが「どのようなお酒を選ぶのか」、興味深くないですか?!

ならまちバルNo7_10

また授業では、ジャンルカさんに・・・
なぜ日本、しかも奈良にお店を出そうと考えたのか?
BAR(バール)というお店の魅力とは?
・・・についてもお話を伺います。

まずは授業に申込をしなければ話になりません。
さぁ奈良ひとまち大学の授業を言い訳に、美味しいお酒を飲みに来られませぃ!!
このならまちバルNo7は隠れ家的な雰囲気。
こういったお店を知っていると、大人としてのステータスが上がる?!こと間違いなしッ!!

ならまちバルNo7_9

申込はこちらから!!!
http://nhmu.jp/class/32389

「Buon vino fa buon sangue.」
(良い酒は良い血をつくる ワインは健康のもと)        
~イタリアのことわざ~

(ask)