奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

私、今日から走る人になる

2018.03.24 | 授業 | by Staff

暖かな春を感じる季節、外でスポーツをするには最適な気候です。
身体を動かしたい、そう思った時にまず思いつくのが「走ること」だという方も多いのではないでしょうか。

今回の授業のタイトルは「『食べる』と『走る』の楽しい関係 ~グルテンフリー&オーガニックのバル~」。
「食べる」ことなら何人前!?な私ですが、運動らしい運動が普段全然できていないため、「走る」ことはハードル高し・・。
この授業、来ても大丈夫でしょうか?!(涙)

教室はこちら!
「Runner’s BAR CORRER(ランナーズ バル コレール)」です。
教室から歩いて2分以内の場所にある奈良市立飛鳥公民館で他のスタッフと合流してから、教室へ向かいます。

私、今日から走る人になる_1

入口すぐの1階カウンターでは、先生の子どもたち(小学生の兄弟)が、仲良く並んで春休みの宿題をしていました。

私、今日から走る人になる_2

中に進むと、ランチの準備中。
料理教室も不定期で開催されているとのこと。

階段下の壁には、賞状やランナーたちの写真がたくさん。
2階へ上がって、先生と最終確認です。
2階は通常は1組限定のプライベートフロアで、週末にはランナーズ向けの講座もあるそうですよ。

私、今日から走る人になる_8

1階で受付をしていると、奈良公園までの行き方を尋ねてくる観光客もちらほら。
外はとてもいい天気です。

授業が始まりました。
初めに、みなさんの自己紹介と参加した動機などを順番に話していただきました。
やはり「グルテンフリー」に興味を持っている方が多いようです。

私、今日から走る人になる_3

先生からも自己紹介。
生い立ちから、食べ物についてのエピソード、走るきっかけになった出来事について・・・などなど。
奈良公園を走るなかで、奈良には良いところがたくさんあることを感じ、もっといろんな人に知ってほしいと思って、今の場所にお店を出したのだそうです。

資料の中には、お店の号外新聞も!
なんと今回の授業のためだけに発行してくださった特別号とのこと!

私、今日から走る人になる_4

ここで、本日のランチが登場!!!
教室の奥でじっくりと話を聞いていたスタッフ一同、一斉に立ち上がって撮影へと向かいます。
きれいに映るようにと、お皿の向きを整えてくださった学生のみなさんのご協力もあって、バッチリ良い写真が撮れました!
ブログ映え間違いなしです!!

私、今日から走る人になる_5

食材&メニューは・・・
大和ポーク、天使のエビのアヒージョ、原木しいたけ、平飼い卵のスパニッシュオムレツ、米粉のピザ、そしてデザートには奇跡のマフィン!

私、今日から走る人になる_10

その魅力はここでは書ききれません!
詳しくはぜひお店で体感してください!!
ランチを囲んで、学生のみなさん同士もお話が弾みます。

私、今日から走る人になる_6

ごはんの後は、ワークショップ!
先生の具体的で分かりやすい話のおかげで、私のなかで「走る」ことが身近なものに感じてきました!
最後はみなさんで目標を語り合って、授業終了。

今、走らずしていつ走る!
さあ、今日から(楽しく、ゆっくりと、無理なく)始めるぞー!!

(もりぞー)

たじたじ

2018.03.24 | 授業 | by Staff

朝はまだ少し寒いですが、今日の授業「仏の道を歩むドイツ人僧侶~仏教と私、そして興福寺のこと~」は本当に、これ以上のない晴天に恵まれました。
今年の桜は早いと言われていましたが、興福寺の境内は、まだほとんどが蕾といった感じでしょうか・・・。
今日の晴天で、一気に春がやって来そうな、そんな天気です☆

たじたじ_1

ひとまちブログ「緑と未来を感じる授業」で雨女と言っていた“せとやん”も同行しましたが、全然影響なかったですよ~。
4月22日(日)の授業「未来へ繋ごう、春日山原始林~ぼくが奈良の自然を好きな理由~」もきっと大丈夫!!
参加希望のみなさまも一緒に祈りましょう☆彡

さて、今回“もじゅ”は、奈良ひとまち大学ののぼり旗を持って受付場所へ誘導・案内をする担当です!
最近、外での案内の担当をすることが割と多いのですが、奈良公園周辺で旗を持って案内していると、いつも外国人の方に声かけられないかドキドキします。

たじたじ_3

今回はなかったのですが、前回は、「Take a picture?」と言われ、かろうじて理解できたので写真を撮りましたが・・・。
喋れないからと言って、「I can’t speak english.Sorry.」とスパッと言えればいいのですが、なかなか言えない。

さてさて、今回はドイツ人の僧侶・Saile 暁映さんによる講演と、南大門からの伽藍の見学、そして東金堂内の見学という内容です。
講演では、流暢な日本語で、私が30年以上生きてきて一度も聞いたことのないような日本語もスラスラとお話されるSaileさん。
少しお話を聴いただけで、親しみやすい素敵な方だなぁ・・・という印象でした。
「I can’t speak english.」と言っちゃいたい自分とは器が全然違うわ(汗)。

たじたじ_2

Saileさんが仏教に興味を持ったのは、大学の時に東洋思想について学んでいたときだそうです。
奈良の仏教の研究は、他には誰もやっていないだろう、ということがきっかけだっただそうです。
今こうして僧侶の立場で奈良の魅力をお話しいただけるなんて、素敵な巡り合わせですね。

また、興福寺の五重塔の上にある相輪に雷が落ちて、他の建物に火が移り全焼したというお話のなかでは、そういった建物がほとんどない欧米から見ると「そりゃ、こんな避雷針のような形をした建物だったら雷も落ちるよ」って突っ込んでおられたのが新鮮でした。

たじたじ_4

外国の方から見た奈良のお寺(興福寺)というテーマでのお話でしたが、日本・奈良に来て、Why?japanese people?という部分もたくさんあったでしょうね。
文化のギャップを楽しんでいるような、そんな興味深いお話をたくさんしていただきました。

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「仏の道を歩むドイツ人僧侶を受講して」
http://nhmu.jp/report/30017
「意外なご縁で奈良の地に!ザイレ暁映さんとは一体?」
http://nhmu.jp/report/30083

またひとつ、奈良のお寺の楽しみ方を学んだ素敵な授業でした。
Saile先生、本当にありがとうございました。

(もじゅ)

シルクに埋もれるひとときをどーぞ! ~シルクを感じよッ!!!~

2018.03.23 | 授業info | by Staff

シルクと聞いて思いつくもの。
何がありますか?

(1)奈良においては、シルクロードの終着点とか?
(2)セクシーダイナマイトな女性芸人さん?
(3)ドレスや着物などの高級衣料用素材?
(4)シルクドゥソレイユ。一度は観に行きたい・・・。

4月28日(土)の授業「『シルク』にまつわるエトセトラ ~いいことづくし、な繊維のヒミツ~」で取り扱うシルクは、(3)。
「素材」としてのシルクですね。

シルクに埋もれるひとときをどーぞ!_1

ここは、ならまち紀寺町。
オサレなカフェやお酒が飲めるお店が並ぶなかに、手染めシルクのお店「Mano」があります。

シルクに埋もれるひとときをどーぞ!_2

ここManoには、シルク素材のグッズやアクセサリーが並んでいます。
店内のギャラリーに飾られたアート作品、横には工房が備わっており、シルクの染め物体験もできるんですと!

シルクに埋もれるひとときをどーぞ!_3

特筆すべきはシルクのスペシャリスト、Mano店主の藤村彰治さん。

シルクに埋もれるひとときをどーぞ!_4

藤村さんは大学の頃からず~~っと繊維に関わる仕事をしてきました。
実はシルクだけではなく、様々な繊維のスペシャリストなんですねぇ~。
そんな藤村さんが「この繊維を使ってお店をしたい」と思ったのが、「シルク」なんですねぇ。

シルクに埋もれるひとときをどーぞ!_5

授業では「繊維」としての「シルク」を中心に、おひょいさん似の藤村さんに(名前も同じ!!偶然!?)、シルクの深ぁいお話をゆるりとお伺いします。

授業ではもちろん、体験をしていただきますよ!
本当は染め物を体験していただきたかったのですが、人数と時間の関係で、断念。
(今、某映画で流行りの組紐もあるとか!?)

シルクに埋もれるひとときをどーぞ!_6

なので、今回は本物の「繭」を使った「鹿」の絵付け体験をしますよ!
お持ち帰りいただけます!
カワイイ繭鹿さんを作ってくださいね!

シルクに埋もれるひとときをどーぞ!_7

まずは授業にお申込みいただかなくては話になりません。
あの方もこう申しております。
「絹・・・。絹は1人なんかじゃない!俺たちは仲間なんだ!」
~天外〇境II 戦国〇丸~

申込はコチラ↓
http://nhmu.jp/class/29868

(ask)