奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

奈良公園でお宝探し!?

2022.11.05 | 授業 | by Staff

11月5日の授業「糞虫(ふんちゅう)が意中! ~聖地・奈良公園でMeet the 糞虫~」。
晴天に恵まれた青空の下、奈良公園の雪消の沢に集合しました。

奈良公園でお宝探し

この日は正倉院展をはじめとしたさまざまなイベントがあちらこちらで開催されていたので、交通渋滞に巻き込まれないよう余裕をもって出発したところ、目的地までスムーズに運転できたので、えらい早くから奈良公園にて待機。
学生のみなさんを待つ間、一足先に糞虫を探すことに。
糞虫探し経験者のスタッフ“ラブ”がさっそく糞虫を発見。
さすが糞虫マスターです。

奈良公園でお宝探し

ところで、授業に従事するにあたり、私の目下の悩みは「受付の机をどうするか」でした。
2020年10月25日の授業「糞虫に熱中! ~聖地・奈良公園で観察ツアー~」のスタッフは男性3人。
「授業中、机を抱えながら学生のみなさんと移動していた」と聞いたのですが、今回のスタッフは女性3人。
机を雪消の沢にほったらかしにするわけにはいかないが、持ち運ぶのも骨が折れる。
あれこれ思案した結果、このスタイルとなりました。

奈良公園でお宝探し

糞虫探しをしているうちに学生のみなさんが次々と到着し、授業スタートです。
授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください。
「奈良公園に住む影の立役者『糞虫』」
http://nhmu.jp/report/38543
「糞虫の聖地で初めての糞虫探し」
http://nhmu.jp/report/38552

授業では、ならまち糞虫館館長の中村圭一さんからレクチャーを受けた後、それぞれが鹿の糞を見つけては棒切れでつんつん。
はじめは糞をつつく行為を躊躇う人もいましたが、糞虫が続々と見つかるやいなや、みなさんが積極的に。

奈良公園でお宝探し

トレジャーハンターと言っても過言ではないのでは。
「何かいるぞ」「見つけた!」「先生、これは糞虫ですか~?」とあちらこちらから声が聞こえるたびに、カメラ片手に写真を撮りまくりました。
糞虫の活動時期が終盤に入っていたため、なかなか見つからないかもと懸念していたのが嘘のような嬉しい結果になりました。

奈良公園でお宝探し

さて、奈良公園の糞虫の活動時期は春から秋にかけてと言われています。
授業では1匹だけ見つかったルリセンチコガネも、春の時期から異性との出会いを求めて活発に活動するとのこと。
ゴールデンウィーク明けの今の時期、奈良公園はルリセンチコガネの恋の季節かもしれません。
飛火野の芝生に落ちている黒い粒々を避けて歩くのではなく、じっと観察してみてはいかがでしょう。
瑠璃色に輝くお宝を発見できるかも知れませんよ。

(なさ)

実践型授業!

2022.11.05 | 授業 | by Staff

11月5日(土)、さわやかな秋晴れのなか、授業「Nara観光コンシェルジュに学ぶYouTube ~写真・動画撮影のコツ、教えます~」を開催しました。

実践型授業

奈良ひとまち大学では、先生からお話を聞くスタイルの授業が多いのですが、今回の授業は今までにない「実践型授業」!
そして奈良ひとまち大学では、2回連続という授業も、今までにはなかったんじゃないでしょうか。

実践型授業

さて、この授業の1回目は、先生のお話もそこそこに取材(動画の撮影)へ・・・。
取材をする場所は、ご存じの方も多いと思いますが、近鉄奈良駅からほど近い、もちいどのセンター街にある「もちいどの夢CUBE」です。

実践型授業

商店街の空き店舗が目立つようになり、活性化をめざして始まったこの「もちいどの夢CUBE」は、期間を限定したチャレンジショップとして色々なお店が入れ替わり出店しています。
始まって10年以上となりますが、今や奈良市外からの視察が来るような、全国的にもすごい取り組みだそうです。

2班に分かれて9店舗へ取材に行きましたが、約1時間程度のわずかな時間だったにもかかわらず、学生のみなさんが協力し合い、仲良くなっていたのがとても印象的でした。
写真や動画をうまく撮りたいと思って申し込みをした方が多かったようですが、お店の取材というひとつの目標が結束を生んだのだと思います。

実践型授業

また、みなさん「事前に取材に行きますとお店に知らせておいてくれたから、とても行きやすかった」「みんなでやるからこそできたし、独りじゃきっとできなかった」というようなことを話されていました。
独りでやろうと思うとすごくハードルが高いですが、ひとまち大学がその難しさを取り除いて、やってみるきっかけになれたのは本当に良かったなと思います。

奈良ひとまち大学初の2回連続授業ですが、私はスケジュールの都合でこの1回目しか従事できず・・・(涙)。
どんな動画が仕上がるのか楽しみにしながら、2回目に従事するスタッフに託します!

(2SIM)

癒しの空間 ~若きふたりのマイスター~

2022.10.29 | 授業 | by Staff

10月29日の授業「みんなの居場所になるカフェを目指して ~Astral Ray Coffeeに込めた思い~」に従事してきました。
先生は、飯島さんと柴田さん。
教室となるお店「Astral Ray Coffee」は、外観がものすごくかっこいい!

癒しの空間

ロゴもおしゃれ!

癒しの空間

Astral(星の) Ray(光)。
人は独りでも輝き、その光をつなぐことで星座のように大きなものとなって可能性が広がる。
そんな思いが込められたお店の名前です。

まずは先生にご挨拶。
おふたりとも若いですね。
この歳でお店を持つなんて、尊敬してしまいます。

癒しの空間

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「星の光をめざしてコーヒーを飲みにいく」
http://nhmu.jp/report/38458
「想いのこめられたカフェ」
http://nhmu.jp/report/38485

それにしても店内の雰囲気がいいですよね~。
人と人がつながる場所にしたかったと言うだけあって、モダンであり清潔感があるなか、ところどころでの木の使い方などにより柔らかいイメージになっていて、癒されます。
ベビーカーでも一緒に入れるように入口も工夫されています。

癒しの空間

かわいい不思議な形のイス(^^)

癒しの空間

授業はおふたりの自己紹介から始まりました。
飯島さんは高校教諭、芝田さんは保育士と、カフェとは全く縁遠い職業をしていました。
幼い頃の話から、共通の友人による出会い、カフェオープンまでの人生を楽しく語ってくださいました。

癒しの空間

おっと!忘れるところでした!
学生のみなさんには受付時に飲み物の注文を聞いていて、クッキーと共に配膳し、お話を聴きながら味わっていただきました。
このクッキーを乗せている器、コーヒーカップの蓋になるんですよ~(^^)

癒しの空間

ラテもかわいい仕上がりですよね!

癒しの空間

お話の間も、おふたりはみなさんの飲み物の用意をしています。

癒しの空間

このスチーマー、めちゃくちゃかっこいい!!
イタリア製~~。

癒しの空間

淹れる姿もめちゃくちゃかっこいいです!!

癒しの空間

コーヒー豆の種類による試飲もあり、みなさんすごく真剣に違いを感じ取っていました。
私もいただきました。
確かに・・・確かに感じ取ることができた・・・かな(^_^;)

癒しの空間

コーヒーを淹れる用具や淹れ方についても説明していただきました。

お菓子については、芝田さんが栄養価などを考えて開発し、おふたりで試食を重ねて決定しているのだとか。
見るからに美味しそう・・・。

癒しの空間

先生のお話を聴きながら熱心にメモを取る方も多く、おふたりの人生観についても参考にされているようでした。

癒しの空間

あっという間に終了の時刻。
最後に先生に御礼を伝え、授業が終了しました。
授業が終わってからも、たくさんの方が先生のところへ質問に行っていました。
そして、たくさんの方が、お土産にお菓子を買っていました。
私も全てを終えてからお菓子を購入しました。
ほんと、めちゃくちゃ美味しかったです。
また買いに行こ~っと(^^♪

癒しの空間

私、日頃の仕事の合間にコーヒーは欠かせません。
今こうしてブログを書いている間も横にあります。
それだけ私の生活にコーヒーは無くてはならないものとなっています。
それゆえ、じっくりと味わい深く飲むことを「ちょっとどこかに忘れているな」と感じました。
先生のコーヒーやお菓子、そして空間を作ることへの思いを聞くことによって、改めてそんな時間を持つことの大切さを見つめ直すことができました。
ぜひ、みなさんも、Astral Ray Coffeeに心を癒されに行ってみてはいかがですか。

(つて)