奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

薬屋さんでティータイム?

2024.08.24 | 授業 | by Staff

今回のブログは、8月24日に行った授業「商店街のレトロなお店が変身! ~薬局がフランス焼き菓子店に!?~」の様子。
教室は、「乾ノルマル薬品」の看板がかかる、薬局なのか?と間違ってしまいそうな不思議な雰囲気の漂うフランス焼き菓子のお店、船橋商店街の「Cafe&Bake Allons Bien」。

薬屋さんでティータイム

Cafe&Bake Allons Bienのオーナー・杉原勇博さんと店長・大東綾さんに、お店のこだわり、営業の苦労などのお話を伺いました。

薬屋さんでティータイム

授業の様子は、「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「元薬局の手作りフランス焼き菓子カフェ」
https://nhmu.jp/report/41632

杉原オーナーとの質疑応答から。
Q.すごくお洒落な店内ですが、家具や装飾品はどこで選ばれましたか?
A.ほとんどヤフーオークションです。
あの照明は(2階のイートインコーナーに上がってすぐのライトスタンドを指差して)41円でした!

薬屋さんでティータイム

どのインテリアをどこに置くかを決めずに、実際に購入してから配置を考えました。

Q.内装もすごく魅力的ですが、こだわりはどこにありますか?
A.もとの薬局のままで使えるところはできるだけ残して、オリジナルな店舗空間を意識しています。
薬局のまま残しておく部分とコストを掛けていく部分をうまく混在させました。
それは、初期投資が小さいほど回収がしやすいという側面もあります。

薬屋さんでティータイム

また、スチールと木の質感の対比を意識して、普通は屋外に使うスチール素材を屋根の内側から貼り付けるなど、工夫しています。
2階へ上がる階段はスチール素材のものを塗装でエイジング加工。
設置費用を除いても50万円くらいかかったそうです。

次は、大東店長との質疑応答から。

薬屋さんでティータイム

Q.お子さん2人を育てながら店長をされる、そのパワーの源は何ですか?
A.とびぬけてポジティブな性格と、メンタルです!
Q.オーナーはどんな方ですか?仕事をする上でご苦労はありますか?
A.オーナーは天才!感性の人です。
焼き菓子にこだわって営業するオーナーと、「この商品は焼き菓子になるのか?ならないのか?」など、意見の衝突はしょっちゅうです!

薬屋さんでティータイム

Q.営業される上でどんな苦労がありますか?
A.材料費の高騰は負担が大きいです。
バターは開店当時の2倍まで値上がりしました。
材料の値段が上がっても商品の値段は上げたくないし、質も落としたくないし。
オーナーはやっぱり良質な高い材料を買って来ます・・・。
お客さんは、すごく得ですよ(笑)。
Q.自分でもカフェの経営をしたいと思っていますが、製菓の専門学校などに行ったほうがいいですか?
A.専門学校へ行くより、こんなカフェにしたいという理想の店舗があれば、そのお店で仕事をして修業するほうが有益です!
でもすっごく大変です。
職人さんとの人間関係とか・・・メンタルを強く持たないと!

薬屋さんでティータイム

Q.お客さんはどんな方が多いですか?
A.少し大人のお客さんが多いです。
月に1人くらいは、間違って薬を買いに来られるお客さんがいます!
鹿に蹴られて打撲の薬を買いに来た外国の観光客もいました!

楽しいお話は尽きることなく、ここに紹介しきれないお話もたくさんありました。
お話の後は、いちじくのタルトのティーセット。
薬局だった店舗にちなんで、アイスコーヒーのカップはなんとビーカー・・・。

薬屋さんでティータイム

特別な空間でとびきり美味しいティータイム。
じりじりと熱い夏の日でしたが和やかなひと時となりました。

(ミニマムパンチ)

自分の「好き」を伝える

2024.07.28 | 授業 | by Staff

7月28日の授業「フォロー1万超の奈良愛SNS ~『鮎の塩焼き』のSNS活用術~」に、スタッフとして参加してきました。
実は、授業の数日前に、奈良市内の某コーヒー屋さんで、鮎の塩焼きさんに偶然お会いしました。
鮎の塩焼きさんの行動力、さすがです。

自分の「好き」を伝える

その時は「お話を聞きたいのですが、私は事務所に待機する組です」とお伝えしていましたが、いろいろあって、授業に行けることに。
奈良ひとまち大学のInstagramを主に担当している私としては、鮎の塩焼きさんの投稿のコツやヒミツは気になるところ。
参加された学生のみなさんも、自分のアカウントの悩みやSNSでやりたいことのヒントを探しに来ているように感じました。

自分の「好き」を伝える

そんな気になる授業の様子は、「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「奈良愛が響き合うSNS」
https://nhmu.jp/report/41563

鮎の塩焼きさん、身につけているTシャツやサンダルにもこだわりがあって、スマホの中だけでなく、リアルでも奈良を発信されています。

自分の「好き」を伝える

「趣味」のInstagramの投稿を通じて、どんどんつながりが広がっていく鮎の塩焼きさん。
これからの投稿と活動も楽しみにしています。
ありがとうございました。

※おまけ
私もたくさんヒントをいただいたので、奈良ひとまち大学のInstagramに活かしていきたいと思います。
みなさん、フォローよろしくお願いします。

自分の「好き」を伝える

(Mochi)

懐かしの町中華の味を訪ねて

2024.07.27 | 授業 | by Staff

公民館スタッフ12年目の“TH”です。
今回の授業「レトロな市場の中華料理店 ~創業52年の愛され町中華~」は、一見シャッター街アーケードの椿井市場の中にある町中華「大廣」が教室。
スタッフ一同、熱中症対策を万全にして臨みました。

懐かしの町中華の味を訪ねて

学生のみなさんの何人かが「独りやったらこの路地にはよう入らんわ」と言うほど狭くて照明暗めのアーケードに、1人また1人と入って来られ、開始5分前には全員が集合。
10人がカウンター席に着くともう満席という店内で、店長の村上義廣さんの挨拶からスタートしました。

懐かしの町中華の味を訪ねて

授業の様子は「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「酷暑の奈良のレトロな市場の中華料理店は、人の心も熱かった」
https://nhmu.jp/report/41462
「料理も人柄も愛される店長」
https://nhmu.jp/report/41506
「レトロな市場の絶品中華と風景写真のはなし」
https://nhmu.jp/report/41577

村上さんは町中華で腕を揮(ふる)う傍ら、長年アマチュア写真家として奈良の町や自然を愛している方。
まずはご自慢の写真と、昔から愛用してきたという「蛇腹の写真機(ご本人の説明による)」の写真原板を学生のみなさんに披露しつつ、心を鷲づかみにしていきます。

懐かしの町中華の味を訪ねて

「写真を撮るために山の中へ足を運んでも、良いシャッターチャンスに巡り合えなければ1枚も撮らずに帰ることもありますよ。なぜなら自然に失礼やからね」と、ご自分の中華料理と同様(いや、それ以上!?)のこだわりを熱く語ってくださいました。
ひとしきり写真のお話を伺ったあと、いよいよメインの中華に話題が移ります。

「よく注文される人気メニューは?」との問いかけに、「どれをとっても美味しいと思うよ」と自負される村上さん。
まぁ、中華料理屋なので、チャーハンや餃子、唐揚げは定番で人気があるとのこと。
共に店を切り盛りしている奥さまによると、同じメニューでも季節によって中に入れる具材を変え、なるべく旬のものを使うようにし、全く同じものはお出ししないとのこと。
その説明に、一同大きく頷いていました。
村上さんはお話を少し奥さまに任せ、調理に入ります。

懐かしの町中華の味を訪ねて

先ほど人気メニューと伺ったチャーハン・唐揚げ、肉団子の揚げ物など、学生のみなさんのお箸がどんどん進みます。
スタッフは、漂う匂いと夏の暑さに頭がクラクラしそうでした(笑)。

村上さんは大阪・天満生まれの78歳。
若い時は東京で一旗揚げようと意気盛んだったそうですが、20歳頃に暮らし始めた奈良にハマって、そのまま居着いてしまったらしいです。
以来52年、椿井市場は第2の故郷だとか。

懐かしの町中華の味を訪ねて

自宅では何にもせずにゴロゴロとどこででも寝ていると奥さまにカミングアウトされていましたが、大廣の厨房で重い中華鍋を自在に操る姿はとても年相応には見えず、とてもカッコイイことこの上ありません。

懐かしの町中華の味を訪ねて

跡継ぎの話となると、ご子息たちは既に独立され、「もはや自分たちの代で終わりですよ」と少し寂し気に語る村上さんご夫妻。
学生のみなさんは残念がっていましたが、こればかりはなかなか難しい。。。

いよいよ授業も終わりに。
学生のみなさんから御礼の大拍手で締められると、村上さんは満面の笑みで「楽しかった、ありがとう」と返してくださいました。
奥さまも、とても嬉しそうでした。

懐かしの町中華の味を訪ねて

確かに、ちょっと足を踏み入れにくい市場の中の小さな町中華ですが、村上さんご夫妻の人柄や愛情があふれる大廣が少しでも長く続くことを願いつつ、今度はプライベートであの肉団子の揚げ物をいただきに行こうと思っています。

(TH)