奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

かんぱ~~い♪

2023.09.30 | 授業 | by Staff

9月最後の土曜日、爽やかな秋風そよぐ奈良公園内の「奈良春日野国際フォーラム甍 ~I・RA・KA~」の別館で、コミュニティカレッジ・バックステージ(略してCCB)とのコラボで実現した特別授業「おいしくておもしろいまちづくり ~コミュニティカレッジ×クラフトビール~」を開催しました。

かんぱ~~い

今回の特別授業は、今や地域の観光資源として定着するようになった「クラフトビール」がテーマです。

「ちょっと待って!その前にCCBって何やねんっ!?」って声が聞こえてきそうなので、簡単に説明しますと・・・。
CCBとは、全国各地にある奈良ひとまち大学のようなコミュニティカレッジのスタッフが一堂に集まって交流するイベントで、2023年は奈良で開催することになり、全国のコミュニティカレッジのみなさんが奈良に来られたというわけなんです。
詳しくは、ひとまちブログ「クラフトビールを飲みながら学ぼう!」をご覧ください。

https://nhmu.jp/blog/info/17604

かんぱ~~い

第1部では、そんなコミュニティカレッジについて学ぶために、まずは私たち奈良ひとまち大学を紹介。
そして、授業に参加された7つのコミュニティカレッジのみなさんから、それぞれのコミュニティカレッジについてご紹介いただきました。

かんぱ~~い

どのコミュニティカレッジも、奈良ひとまち大学とは違う独特なスタイルで運営されていますが、「学びを通して人が交流する場を作っていきたい」という熱い想いは共通していたように思います。

そのあとは、明治学院大学教授の坂口緑先生に、アカデミックな視点から「コミュニティカレッジって何?」というお話を伺いました。

かんぱ~~い

そして第2部は、お待ちかねのクラフトビールの試飲付きトークセッションです!
先生は、神戸モトマチ大学の村上さん、交野おりひめ大学の甲斐さん、そして以前にも奈良ひとまち大学の授業で先生をしてくださった奈良醸造株式会社の浪岡さんの3人。

かんぱ~~い

授業に参加するだけで製造者のお話を聞きながら各地のクラフトビールを飲み比べできるなんて、めちゃくちゃ最高ですね。

そして、ついに試飲タイム!!
試飲させていただいたのは、こちらのビールです。

かんぱ~~い
※ビールの具体的な味等々は、後述の動画をぜひご覧ください!

授業中にもかかわらず、先生も教室も宴会のような楽しい雰囲気♪
飲んでもないのに、スタッフもなんだか良い気分(笑)。

かんぱ~~い

学生のみなさんに感想を聞いてみました。
「普通のビールとはまた違う飲み物ですね。香りがあって、爽やかで・・・」
だそうです!

お話も佳境に入り、クラフトビールとコミュニティカレッジやまちづくり(地域づくり・場づくり)とを絡めてお話しいただき、最後は甲斐さんから、ビールの祭典オクトーバーフェストを開きたいという素敵な夢を聞かせていただきました。

かんぱ~~い

授業が終わってもたくさんのみなさんが教室に残って、隣の人などともう一杯飲みながら延長戦を楽しんでいました。
ご参加いただいたみなさんは無事に家に帰れたのでしょうか(笑)。

今回ご登壇いただいた先生方、またご参加いただいた全国のコミュニティカレッジのみなさん、本当にありがとうございました。
おかげで奈良を飛び越え、全国のみなさんと交流できる素敵な特別授業とすることができました。
よろしければ、また奈良に遊びに来てくださいね。

特別授業の様子を、「奈良ひとまち大学 魅力発信部」が動画でまとめています!
みなさん、ぜひご覧ください♪
第1部「奈良ひとまち大学『おいしくておもしろいまちづくり』の巻~奈良ひとまち大学魅力発信部作成~第一部」

第2部「奈良ひとまち大学『おいしくておもしろいまちづくり』の巻~奈良ひとまち大学魅力発信部作成~第2部」

(もじゅ)

お菓子がもたらす幸せ時間

2023.09.02 | 授業 | by Staff

今回の授業のタイトルは「フランス伝統菓子を伝統のまちで ~フランスのお菓子と奈良のこと~」。
フランス伝統菓子・・・その言葉の響きだけで心がときめきます。
学生のみなさんと同じぐらいこの日を心待ちにしていました。

授業の前日、「MAISON WENIKO(メゾン ベニコ)」に立ち寄らせていただきました。
白壁に少し深めのフランボワーズ色の窓枠が印象的な外観。
窓枠の上に佇む裸電球にも目がとまります。

お菓子がもたらす幸せ時間

思わずドアを開ける手が期待感から小刻みに揺れてしまいました。
暑い日でしたが、窓辺に並ぶ焼き菓子たちや木棚のコンフィチュールたちが魅せるやさしい表情に、身体の空気が入れかわりました。

お菓子がもたらす幸せ時間

奥からオーナーパティシエールのWENIKOさんが姿を見せてくださり、フランス・アルザス地方の小さな村にTime Trip。
焼き菓子とコンフィチュールのお話を聞かせていただきながら、その手に見とれます。
このお菓子たちを作りだす魔法の手。
そして力強い瞳。
お菓子を大切に抱え、お店を後にしました。

そして、授業の日。
お店の窓枠の色より明るめのワンピース姿のWENIKOさん。

お菓子がもたらす幸せ時間

昨日のパティシエールの装いとは一転、軽やかな雰囲気がまた新鮮。
自転車で教室である生涯学習センターまで来ていただいたとのこと。
自転車に揺れながら運ばれた、みなさんにお出しする小さな羊たち(アニョーパスカル、フランス・アルザス地方でイースターに欠かせない伝統菓子)。
お皿に乗せながら、焼き型のことを質問。

お菓子がもたらす幸せ時間

たくさんの型があるというわけではないので、この授業のために5回に分けて焼き上げてくださったそう。
小さな陶器の羊型がオーブンの中に並んでいる・・・想像しただけで愛おしくなります。

授業の様子は、「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「フランスと奈良」
https://nhmu.jp/report/39988

授業も終わりにさしかかる頃、このお菓子にコンフィチュールを添え、温かい紅茶とともにみなさんにお召し上がりいただきました。
殺風景な教室に小さな虹がかかったような、幸せな香りが広がります。
MAISON WENIKOのHPの中に、「この世でいちばんおいしいお菓子って、大切な人のためにつくるお菓子だと思うんです」とありました。
丁寧に想いをこめてつくられるからこそ深く記憶に刻まれる。
今日のアニョーパスカルたちも、学生のみなさんを想って作られたお菓子たちです。WENIKOさんの確かな手と瞳、フランス伝統菓子への想いがいっぱいつまった小さな羊たちが、幸せを運んでくれたんですよね。

お菓子がもたらす幸せ時間

引っ越し&旅好きのWENIKOさんですが、ご本人曰く、運命によって引き寄せられた奈良にできるだけ暮らそうと考えておられるそう。
農家さんとつながりながら、奈良の素材で奈良のお土産づくりにも力を注ぎたいと語ってくださいました。
美しい感性と行動力をあわせ持つWENIKOさん。
「おいしい記憶の、真ん中へ」を掲げながら歩くお菓子の道は、まだまだ旅の途中のようです。

(お菓子な世界)

5つの顔を持つ料理人!?

2023.08.26 | 授業 | by Staff

授業「食堂の店主は行政書士!? ~5つの仕事ができちゃう理由~」の先生は、5つの顔を持つ、自称「やりすぎ料理人」として活躍している奥本さん。
1つ目の顔は行政書士、2つ目は銀河食堂、3つ目はキッチンカー、4つ目はライディングアドバイザー、5つ目はとんかつ銀河・・・。

5つの顔を持つ料理人

ン!?とんかつ銀河って聞いたことあるな・・・。
「あれ!?30年ほど前に出前でよく見た人だ!!」と、一瞬でその頃に引き戻されました。
当時、電話で注文する時も忙しい空気が伝わってくる大人気のとんかつ屋さんでした。
その配達に時々来ていたのが息子である奥本さんだったそうで、まあ立派になられて、またご両親も現役で続けられているということで、感慨もひとしおの再会でした。

5つの顔を持つ料理人

授業の様子は、「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「5つも仕事が出来るってスーパーマン??」
http://nhmu.jp/report/40034

奥本さんは、自分の夢を実現させることで5つの顔を持つことになったようですが、そのノウハウを惜しげもなく語ってくださいました。
そのなかで苦労もたくさんしてきたのでしょうが、やはり夢は「好きなこと」「自分がやりたいこと」がベースなので、並行して同時に楽しんで進めることができたとおっしゃいます。

ひとつ印象的だったのが、やり遂げるためにはノートをとるということでした。
日記や記録をつけ、それが自分を見つめ直すきっかけとなり、また自分の気持ちを確認するために重要であったと語っていました。
私もかなりメモ魔ではありますが、ただただメモっているだけで見つめ直すことや活かすことはなかったなと反省。
そして同世代で、これほど夢を叶えてもまだまだ奮闘されている姿に、勇気と希望をもらえました。

5つの顔を持つ料理人

教室の外にはドーナツとかき氷のキッチンカーがスタンバイし、暑いなかでいただくかき氷は最高!
やさしい味のドーナツは、たくさん食べてほしいとやさしい値段設定になっており、奥本さんの思いが詰まっていました。

5つの顔を持つ料理人

そして無性にとんかつ銀河のとんかつを食べたくなりました。
機会があれば、噛みしめていただきたいと思います。
心にも体にも美味しい話を、ありがとうございました。

(モモ)