奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

奈良の鹿キャラクターと言えば、「ROKU」!

2016.08.26 | 授業info | by Staff

「奈良の鹿をモチーフにしたキャラクター」と言えば?
せんとくん・まんとくん・しかまろくん・ナポくん・りにまね・・・。
実は、いーーーっぱい居るんですよ。
初めて聞くキャラクターもいるのでは?
おっと、このかわいいキャラクターを忘れたらいけません!
その名は~「ROKU(ロク)」!!
とってもかわいいROKU。
どんなにかわいいのかと言えば、じゃじゃーーーーん!

奈良の鹿キャラクターと言えば、「ROKU」_6

赤いほっぺにくりくり目玉、優しげな角がはえて、かわいいでしょう~。
“かっぱ”は初めて出会った時に、鹿の特徴を捉えたかわいいキャラクターだな!って思いました。

ちょっと紹介すると、ROKUは2008年に奈良で生まれた鹿の男の子。
とっても素直で誰にでも優しくて、遊ぶことと甘いものが大好きなんだって。
今では7人の仲間が生まれ、東大寺・猿沢池・奈良公園、古事記の世界など、奈良と関係の深いシーンの絵ハガキがたくさんあったり、奈良の素敵なお土産のひとつにもなっています。

奈良の鹿キャラクターと言えば、「ROKU」_2

こんなにかわいいキャラクターを作った人たちは、誰なんだろう・・・?
ROKUを生んだのは、amanojack designの代表・三原さんと、イラストレーターの須蒲さんのおふたり。
“かっぱ”が初めておふたりに出会ったのは数年前、とあるフリーマーケット。
その後も連絡を取りながら、いつかはROKUのことをお話してもらいたいと機会を伺いつつ数年・・・。
遂にこの日がやってきたのです。
10月1日(土)に、授業「『ROKU』、その世界的人気のヒミツ ~海外企業注目の鹿のキャラクター~」を開催します!

奈良の鹿キャラクターと言えば、「ROKU」_4

三原さんたちは、「奈良は日本の文化や歴史の強みがある。奈良だからこそできるおもしろい仕事がある」と志して、奈良でamanojack designを起業したそう。
今では、ふたりから生まれるかわいいキャラクターとイラストが、いろんな飲食店や企業などに登場していますので、もしかしたらみなさんもどこかで出会っているかもしれませんね。
少し前には、奈良公園周辺で鹿が犠牲になる交通事故が多いため、交通安全のステッカーを製作し、安全運転を啓発していたんですって。

実は、かっぱも良く知らなかったのですが、ROKUはご当地キャラや ゆるキャラとは違うんだって。
狙うは日本を代表するROKU、そして世界のROKUへ!なんて大きな野望が!!

授業では、奈良で起業したこと、ROKUを通して見つけた奈良の魅力やamanojack designの夢などをお伺いします。
話を聞くだけじゃなくて、須蒲さんによるライブペインティングもありますよ!

奈良の鹿キャラクターと言えば、「ROKU」_5

では、授業で会いましょう。
お申込みはこちらから↓
http://nhmu.jp/class/26273

(かっぱ)

パン☆パン★パン☆

2016.08.25 | 授業info | by Staff

パン大好き。
奈良には美味しいパン屋さんがたっくさんあるけど、私のイチオシは・・・MIA’S BREAD

パン☆パン★パン☆_1

まぁ、なんて美味しそうなんでしょう(うっとり)。

パン☆パン★パン☆_2

サンドイッチも色とりどりでカラフル。

パン☆パン★パン☆_4

パンの素材やフィリングの具材のコンビネーション抜群っ。

パン☆パン★パン☆_3

むちゃうまなんですぞ。

パン☆パン★パン☆_5

10月1日(土)の授業「おいしいパンで街をハッピーに ~MIA’S BREADの2つめのお店~」で、ついにMIA’S BREADの美味しさの秘密に迫ることに!!!
先生はもちろん、MIA’S BREAD店主の森田三和さん。
「絵を描くように、ごはんを作るように食べたい味・かたち・イメージでパンをつくる」なんて、ほんと、自由で伸びやかな感じがしてステキっす♪

パン☆パン★パン☆_6

教室は、2016年春にオープンしたばかりのMIA’S BREAD椿井店。
2階のイートインスペースにて、授業します。

パン☆パン★パン☆_7

お申込お待ちしてま~す。
授業の申込はこちら
http://nhmu.jp/class/26280

(なさ)

THE!大和茶 その3

2016.08.09 | 授業info | by Staff

奈良市内から月ヶ瀬まで車で小1時間。
山の間を抜けて坂を上りきると、突然、目の前一面に茶畑が広がり、山の間を抜ける爽やかな風を感じることができます。
奈良のお茶「大和茶」は、そんな月ヶ瀬や田原など、自然豊かな山間部を中心に作られているんです。

THE!大和茶 その3_4

豊かな水と大地、そして厳しい寒暖差から、ゆっくり育つ大和茶。
その分、茶葉1枚1枚に味と香りが乗っているんです。
だから、口に含むと幸せの一杯が口いっぱい、体中に広がるんでしょうね。
空海が蒔いたお茶の種が1210年の時を経て、大和茶としていろいろな形になって繋がっている。
やっぱり奈良はスゴイなぁ~。

THE!大和茶 その3_1

8月27日(土)「東アジア文化都市2016奈良市×奈良ひとまち大学 meets 大和茶 ~日本の茶伝来の地、奈良で茶を知る~」は、奈良だからこそ、そして奈良ならではのお茶の話、そして手揉み茶の体験。
楽しみは尽きません。
ぜひぜひお申込みくださいね。
お待ちしています!!

授業のお申込みは
http://nhmu.jp/class/26088

そうそう、今、「なら燈花会」が開催されていますね。
もう行きましたか?
なら燈花会の期間中はいろいろなイベントが行われていますが、奈良県文化会館では、「空中大和茶カフェ」が9日(火)から11日(木・祝)まで行われています。
今年でもう8年目。
今回の授業の先生・久保田清徳さんも参加されています。

THE!大和茶 その3_2

茶農家による煎茶の真髄を体験いただける空中大和茶カフェ、当日券が若干あるらしいですよ。
興味のある方は、↓をクリックしてくださいね。
「空中大和茶カフェ」
http://sencha.exblog.jp/24520339/

THE!大和茶 その3_3

(かっぱ)