奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

心にしみる~軽快なお坊さんトーク

2017.04.23 | 授業 | by Staff

うららかな春の昼下がり。
日曜日の三条通とやすらぎの道の交差点は、観光の方でいっぱいです。
桜は終わりましたが、新緑のさわやかな頃もいいものです。
みなさん、ようこそ奈良へ。

さて本日の授業「奈良好きイラストレーターが僧侶にきく ~田中ひろみ×奈良のお坊さんトーク」は、中部公民館の5階ホールが教室です。
当初、100人の定員で募集をしたところ、嬉しいほど多くのお申込があり、急遽200人に増やして受講いただくことになりました。
大きな教室に驚かれた学生のみなさんもいらしたかもしれません。

心にしみる~軽快なお坊さんトーク_5

午前中はスタッフ総出で会場準備です。
ホールの緞帳をおろしてスポットライトを当てると、なんだかいつもと違う雰囲気です。
奈良ひとまち大学のバックボードも2つ並べて、舞台がいい感じに準備できました。

心にしみる~軽快なお坊さんトーク_1

受付では、初めて受講する方が100人を超えて(半分以上!)、学生証がずらっと並びました。

心にしみる~軽快なお坊さんトーク_4

会場の一角には、本日の授業のきっかけである田中ひろみさんの本『お坊さんに聞く108の智慧』のコーナーが設けられました。
授業を聴くと、どんな本だか読みたくなりますよね。

定刻になり、授業は海龍王寺の石川住職の進行で始まりました。
4人のお坊さんと並ぶ、田中ひろみさんの天平衣装が華やかです。
なんと田中さんご本人が縫ったものだそうです。

心にしみる~軽快なお坊さんトーク_8

お坊さんの言葉って、素直に心に入ってきます。
そう思うのは私だけではないと思うのですが、いかがでしょうか。
本日の先生の4人のお坊さんは特に、わかりやすい言葉で語りかけてくれるメンバーです。
だからこそ、田中ひろみさんの声かけで、この本が誕生したのだということですね。
なるほど。

心にしみる~軽快なお坊さんトーク_10

学生のみなさんの様子はというと、講師の方をまっすぐ見つめて、話に聞き入っている人が多いようです。
心に悩みや憂さを抱えて、何かヒントを得たいとご参加いただいた方もいらっしゃるでしょう。
授業を聴いて、この本との出会いが心にひとすじの光が差すきっかけになれば、何よりです。

心にしみる~軽快なお坊さんトーク_9

詳しくは、「ひとまちレポート」をご覧ください。
「『お坊さん』たちがとっても身近な存在に」
http://nhmu.jp/report/28129

この授業のなかでは、「あきらめる」という言葉がキーワードになりました。
「自分のありのままをしっかりと見る」「明らかになる」「けじめをつける」など、お坊さんそれぞれの「あきらめる」を聴いて、苦しみを乗り越え、次へ進むために大切な「あきらめる」を感じた方、多かったのではないでしょうか。

休憩時間になると、本のコーナーに人だかりができました。
手に入れることができた方々が、大事そうに本を胸に抱いている姿が印象的でした。
あっという間に完売したようです。
ご興味のある方は、書店ではあまり置いてないそうで、お取り寄せまたはネット通販でどうぞ。

心にしみる~軽快なお坊さんトーク_2

第2部は、お坊さんから見た奈良の魅力・良さ、情報発信の仕方について。
このなかで、これまで日本に来たことのない人がたくさん来るようになっていること、日本各地の寺社に油がかけられたことについての話が出ました。
その人にとってはこういう作法なのかもしれないが、日本には日本の作法がある。
書道や茶道にもあるように、参拝の仕方にも作法がある。
その国にのっとって行うことが礼儀である。
これは日本に来る外国人だけの問題ではなく、外国を訪れる我々日本人にとっても大切なこと。
「作法、常のごとし」
だから正しいことを伝えるということが情報発信に求められていると思う。というお話でした。
お坊さんならではの視点ですよね。深く感心しました。
このニュースをテレビなどで見て、こんなふうに感じてはいませんでした。

終了の時間が近づき、「最後にひと言ずつ」となったとき、伝えたいことがまだまだいっぱいある様子のお坊さん4人でした。

授業終了後、会場の一角で本を購入した方にサイン会が行われ、長蛇の列となりました。
1冊の本に、海龍王寺・興福寺・薬師寺・聖林寺のお坊さんと田中ひろみさんのサインをもらえるなんて、またとない機会。
学生のみなさんにとって、お坊さんや仏教が身近に感じられたひとときになったのではないでしょうか。
ご参加ありがとうございました。

心にしみる~軽快なお坊さんトーク_6

(和の美)

落語とコーヒー、そしてマル秘話も

2017.04.22 | 授業 | by Staff

ポカポカ陽気のなか、今回の授業「奈良で味わう落語とコーヒー ~落語がテーマのおもしろカフェ~」のため、小西さくら通りにある「落語喫茶 古々粋亭」へ向かうと・・・

落語とコーヒー、そしてマル秘話も_1

既にお店の中には、本日の先生・井上マスターと笑福亭純瓶さんの姿がっ!
なんとコーヒーを飲みながら、最終打合せ中?雑談中?でした。

今回の授業の担当“たかねぇ”が純瓶さんに奈良ひとまち大学の学生証をお渡しし、学生特典のお店の説明をし、「この古々粋亭さんもコーヒーが50円引きにしていただけるんですよ!」と言うと、純瓶さん、すかさず「あっ!これ先にもらってたら、さっきのコーヒー割引してもらえたんちゃうの?」なんて(;´∀`)
まあ・・・そういうことです!!
次回からぜひご利用ください(笑)。
「奈良に来るときは毎回忘れずに持って来ます!」とおっしゃっていました。

落語とコーヒー、そしてマル秘話も_3

定刻になり、落語喫茶 古々粋亭マスターの井上さんがお店を始められたきっかけやこだわりなどを伺いました。
実は奈良で落語喫茶というのは2軒目で、1軒目は純瓶さんも共同プロデュースされ、以前、奈良ひとまち大学の授業「ならまちで出逢う、落語の世界 ~落語×奈良のまちづくり~」をしてくださった「奈良町落語館」です。
こちらは今はもう喫茶はされていないようですが、落語寄席は定期的にされています!

落語とコーヒー、そしてマル秘話も_9

授業の様子は「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「落語の世界へいらっしゃーい」
http://nhmu.jp/report/28458

この店の1番のこだわりは、何といっても「高座」。
床から1m10cmというこの高さが、落語家さんからも好評で、お気に入りなのだそう。
ただ・・・床からの高さにこだわるあまり、天井までの高さを考えておらず、背の高い落語家さんだと頭をぶつけてしまう・・・という事態に!!

落語とコーヒー、そしてマル秘話も_5

そんなわけで天井も高座の部分だけぶち抜いて高くされたそうです。

落語とコーヒー、そしてマル秘話も_6

その高座に本日は、笑福亭純瓶さんが登場です。
「落語は奈良が発祥なんですよ!」(←コレ言っているのは純瓶さんだけらしい(笑))と言うくらい、奈良市との関わりが深い純瓶さんですが、落語家になる前は水泳のコーチをされていたそうです(意外・・・)。
などなど、純瓶さんの貴重なお話もたくさん伺いました。

落語とコーヒー、そしてマル秘話も_7

落語を楽しませてもらった後は、先生方と学生のみなさんとの交流タイム。
落研(落語研究会)の幽霊部員だったという方からは、「当時は落語って『んーーー?』って感じでしたが、今日、純瓶さんから、落語は『イマジネーションの芸』と聞いて、そういうことだったんだ!と納得しました!」との感想が。
また、「古典落語って言葉がわかりにくくて難しいイメージがあったけど、とても楽しく聴けました」という学生さんも。
純瓶さん曰く、「今は使わない言葉だったり、わからない言葉もあるので、消えていく落語もあるかもしれない。ただ、言葉の意味がわかったほうが落語をもっと楽しんでもらえるんですけどねー。」とのことです。

落語とコーヒー、そしてマル秘話も_8

そして最後に!!
違和感というか何というか・・・、お店の壁にところ狭しと吊られている真っ白な提灯(ちょうちん)たち。

落語とコーヒー、そしてマル秘話も_10

純瓶さんの一言でとりあえずつけてみたものの・・・マスターも今後どうしていこうか検討中とのことです。
「寄付とか募って名前入れるなら言ってや~」なんて純瓶さんはおっしゃっていましたが・・・どうなるのやら。
みなさん、ぜひお店に足を運んでいただき、提灯がどうなったのか教えてくださいね!
もちろんお店に行くときは、奈良ひとまち大学の学生証を忘れずに!

(ピョニー)

出会いは偶然でした

2017.04.19 | 広報課 | by Staff

3月26日の授業「奈良のママならでは、の仕事をつくる試み ~その眠れる能力を掘り起こす!~」の打合せの際に、「オークホステル奈良」のマネージャーさんに偶然出会い、フライヤーを設置させていただくことになりました!
今回、改めてお話&フライヤー設置のお願いに伺い、オークホステル奈良をちょこっと見学させてもらっちゃいました(^^)

そもそもホステルとホテル・旅館の違いって何なのか?とか興味津々な私・・・。
ホステルを定義するのはなかなか難しいみたいですが、簡単に言うと、宿泊者同士やスタッフとのコミュニケーションの違いなのかなと思います。
ホテルや旅館は宿⇔宿泊者という関係性ですが、ホステルはゲスト同士の交流を大切な要素と考え、共用スペースの充実やホステル主催の交流会の開催など、ゲスト同士やスタッフさんと交流する機会が多いそうです。

もちろん、オークホステル奈良にもラウンジがあります。
ここでスタッフさんが考えた焼きそばパーティーなんかもしたり、楽しそう♪

出会いは偶然でした_1

お部屋はというと、相部屋(ドミトリー)や個室、家族でも泊まれるお部屋など満載。

出会いは偶然でした_2

出会いは偶然でした_3

そして、屋上からは若草山が一望できるんです!(ここ注目!)
ゲストとスタッフ一緒に1月の若草山の山焼きを見たそうです♪

出会いは偶然でした_4

スタッフの皆さんのご紹介コーナーもあったり、身近に感じる工夫もあり、ここにフライヤーも設置してもらいました♪

出会いは偶然でした_5

オークホステル奈良のみなさん、ありがとうございます。

出会いは偶然でした_6

オークホステル奈良 ホームページ
https://oakhostel.com/jpn/nara/

(GA-3★)