奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

当日は楽しむのみ!

2021.08.28 | 授業 | by Staff

今回の授業「みんなでつくる、コーポラティブ住宅 ~奈良のあたらしい『家』のかたち~」の日は、8月中旬の天候不順の影響で雨も心配されましたが、期待を見事に裏切ってくれて、気持ちよく風が通り抜ける快晴となりました。

当日は楽しむのみ!

さて、話はいきなり飛んでしまいますが、いつも緑色のポロシャツを着て授業進行のお手伝いをする奈良ひとまち大学のスタッフは、普段は実は奈良市内にある公民館の職員なんですよ。
ご存じでしたか?

当日は楽しむのみ!

今回の授業でも数人の学生のみなさんに話をしたところ、「へぇ~(公民館の職員さんだったんだ・・・)」というリアクションでした(笑)。

公民館職員としての仕事も奈良ひとまち大学と同じようにいろいろな講座(イベント)を企画しているんです。
なかには奈良ひとまち大学で講師をしてくださった先生に講師をお願いすることもあるんですよ。
公民館にもおもしろい企画がありますので、ぜひホームページをのぞいてみてくださいね。
http://manabunara.jp/

さてさて、授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧くださいね♪
「理想の暮らしと住まいを求めて」
http://nhmu.jp/report/36326

当日は楽しむのみ!

実は、授業の1週間ほど前に、奈良ひとまち大学の熱心なリピーターの方とお話しする機会がありました。
1~2時間お話ししたのですが、授業の裏側でスタッフがどのようなことを考えて動いているか興味があるようでした。
そこで、別に誰からも頼まれてはいませんが(笑)、せっかくなので、今回のブログはいつもと趣向を変えて、奈良ひとまち大学スタッフの授業当日の動きをお伝えしたいと思います。

奈良ひとまち大学のスタッフは、当日を迎えるまでに、学生のみなさんにどこにどのように座っていただくか、機材はどこに置くか、受付をどこに設置するか、学生のみなさんが教室へ向かう道中のどこにのぼりを設置すると遠くからでもわかりやすいか、駐輪・駐車スペースは?トイレは?などと、いろいろなことをシミュレーションして、教室の方や先生と入念に相談していきます。

当日は楽しむのみ!

そして当日は、授業開始の1時間前くらいに教室に到着。
準備に取り掛かります。

当日は楽しむのみ!

授業開始直前には先生と打合せや雑談を行い、円滑に進行するための最終確認や雰囲気づくりをすることも大切な仕事です。

当日は楽しむのみ!

また、受付が始まるとツイッターでの発信や教室への誘導・案内も行います。

当日は楽しむのみ!

授業開始後は、担当のスタッフが進行を行い、他のスタッフが講座の様子をデジカメやスマホで撮影します。
写真の撮り方は、まだまだ勉強中です。
みなさんが楽しそうに授業を受けている様子を撮れるように一生懸命頑張っているつもりですが・・・。
SNS映えする素晴らしい写真が撮れるように、誰かコツを教えてくださいっ!!

当日は楽しむのみ!

そんなこんなで、もう11年目、これまで400本以上の授業を開催してきました。
奈良ひとまち大学の授業は、事前の準備で全てが決まるといっても過言ではありません!!
(書いている張本人はいつも詰めが甘く、毎回なにがしかミスって冷や汗をかいています。)
それでも、どんなときでも、当日は・・・楽しむのみです!

当日は楽しむのみ!

奈良ひとまち大学の先生方のお話からは、ご自身の仕事や活動に人生を賭けて向き合い、情熱を注いでいるのが伝わってきます。
そのようなお話を毎回スタッフとして傍で聴けるのは役得以外の何物でもありません。
普段は出会えない先生との出会いの場を演出できたり、学生のみなさんが新しく活動を始めるきっかけになったりすると、やってよかったなって思います。

たまにはこんな記事もいいですかね(笑)。
これからの授業にも、ぜひご期待ください☆

(もじゅ)

若宮神社が初公開!これは行かないと!!

2021.08.25 | 授業info | by Staff

2021年5月、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、授業「若宮さんってどんな神社? ~春日大社の摂社、式年造替を迎える」を中止としました。
一度は授業の開催を諦めかけたのですが、この機会にしかできない授業なので、この機会を逃したら20年後?いや二度とできないかもしれない授業なので、春日大社にお願いをしました。

若宮神社が初公開

そして、10月3日(日)に授業「若宮さんのこと、知っていますか ~式年造替を迎える春日大社の摂社って?~」を開催できることになりました。

何故この時期にしかできない授業かというと、今年と来年にかけて、若宮神社の式年造替が行われるからなんです。
式年造替とは、20年おきに、本殿や御神宝(ごしんぽう)などを修繕し、造り替えることです。
今年の4月25日に若宮神社の神さまが仮殿に移られる仮殿遷座祭が営まれ、いよいよご造替が始まるという短い期間に、若宮神社の御本殿と内院の特別公開が行われることになりました。
今回が初公開という、とてもとてもとても貴重な機会なので、“かっぱ”も授業に向けて力が入ってしまうわけです。
だって次は20年後?
もしかしたら最初で最後!?なのですから・・・。

「春日大社本殿」のバス停を降りると、「春日大社若宮御造替」の大きな看板が目に入ります。

若宮神社が初公開

今回は第43次となる御造替とのことで、20年ごとに御造替が行われることを考えると、それだけで歴史の長さを感じます。

若宮神社は、春日大社の本殿から南に向かって、たくさんの燈籠に囲まれた春日の杜の道を歩いていくと見えてきます。

若宮神社が初公開

春日大社の本殿には毎日たくさんの方がお参りをされるので賑やかに感じますが、少し離れただけで、若宮神社には静寂な時間が流れています。
若宮神社の御本殿は外からしか観ることはできませんが、長い年月の風雨のなかで趣ある朱色になり、春日大社本殿の鮮やかな朱色とはまた違った世界が創り出されています。
一言で言うと「落ち着き」なのでしょうか。
ゆったりとした時間の流れを感じることができます。

若宮神社が初公開

授業では、春日大社権禰宜の岡 真吾さんから、若宮神社の始まりや神さまのこと、そして御造替についてなどの話を伺い、初公開となる若宮神社の御本殿と内院を拝観します。
まだ春日大社や若宮神社に参拝したことがない方も、どしどしお申し込みください!
お待ちしています。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、若宮神社の特別公開が中止となる場合があります。ご了承ください。

お申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/36280

(かっぱ)

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生!

2021.08.21 | その他 | by Staff

2019年10月の授業「糞虫に夢中! ~噂のならまち糞虫館を訪ねる~」と、2020年10月の授業「開校10周年記念!リクエスト大会Vol.12 糞虫に熱中! ~聖地・奈良公園で観察ツアー~」で先生を務めてくださった「ならまち糞虫館」館長の中村圭一さん。

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生

このたび、中村先生の著書『たくましくて美しい糞虫図鑑』が株式会社創元社から出版されました!
糞虫の生態やフィールドワークの際に気をつけること、採取したフンコロガシの育て方などが掲載されています。
もちろん「図鑑」なので、文字ばかりじゃなく、奈良公園に生息する糞虫をはじめ、世界の糞虫たちの写真もたーーーくさん掲載されていて、見応えバツグン!

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生

糞虫の授業は人気の授業だったため、ご参加いただけなかった方も多数・・・。
また、糞虫の授業の後に奈良ひとまち大学を知った方もいるでしょう。
個人的にはこの本を読めば、中村先生の授業を受けたのと同じくらいの満足感が得られると思いますよ!

これから気候も良くなることですし、この図鑑を読んで、奈良公園へ出掛けてみるのも良いかもしれませんね!

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生

それに、気になることがあれば、ならまち糞虫館で先生に直接聞くこともできちゃいますよね。

糞虫(ふんちゅう)のバイブル誕生

糞虫好きはもちろん、「糞虫ってナニ?」という方にも最適の『たくましくて美しい糞虫図鑑』!
お近くの書店でお求めください!!

(よっしー)