奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

美的感覚は人それぞれ

2016.03.26 | 授業 | by Staff

今回は写真担当に当たったので、被写体をより美しく撮影できるように写真構図の基本を勉強して、授業「奈良が誇る美しい近代建築 ~奈良女子大学記念館をディープに探索~」に臨みました!
習得したテクをいかして、授業風景を撮ってくるゾ!

美的感覚は人それぞれ_1

ちなみに習得テクニックは以下のとおり。
【額縁構図】
周りが暗く窓の部分が明るいので、外の風景が額縁に入ってるみたいでしょ。
美的感覚は人それぞれ_2

【トンネル構図】
木々の隙間の空間に被写体を置く構図だそう。・・・たぶん。
美的感覚は人それぞれ_3

【三分割構図】
上中下段に分けると収まりが良いそう。
美的感覚は人それぞれ_4

【シンメトリー構図】
左右対称など。これはわかりやすいよね!
美的感覚は人それぞれ_5

【放射構図】
支点を決めて、そこから放射線上に被写体を写す構図。鉄道写真に多いですよねー。
美的感覚は人それぞれ_6

そうこうしているうちに授業が始まりました。
詳しいお話は、レポーターの さほさんにお任せするとして。
「奈良女子大記念館を拝見して」
http://nhmu.jp/report/25461

やっぱり風景写真と人物が入った写真とでは勝手が変わって難しく感じますね~。
これもふつう
美的感覚は人それぞれ_7
これもふつう
美的感覚は人それぞれ_8
これもふつう
美的感覚は人それぞれ_9

う~ん、唯一マシかなと思ったんがコレかなぁ。
日に当たって紫色に透けてるカーテンと内装と人がええ感じやと思うねんけどなー。
まだまだ修行が必要ですな!

美的感覚は人それぞれ_10

習得テクニックを使って撮影することばかりに意識が向いていましたが、ふとカメラから目を外すと、先生が記念館の成り立ちなどについて熱心に説明され、学生さんは真剣な眼差しでお話を聞いておられました。

美的感覚は人それぞれ。
・・・だけれども、本当に美しいものはたくさんの人の心を惹きつけてやまないもんなんやなぁ、と思いました。
上野先生、そして奈良女子大学記念館!ありがとうございました!!

(よっしー)

オシャレな古墳に魂を込めて

2016.02.28 | 授業 | by Staff

授業に従事するのは久しぶり。
今回もカメラを担当することになりました。
「魂を込めていいのを撮りなさい」とプレッシャーをかけ続けられていたので、眠れない日が続きました。

オシャレな古墳に魂を込めて_1

今回の授業は、「古墳・木簡がスイーツになった!? ~奈良らしいお菓子を発信するカフェ~」。
教室である「プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~」に着いて、店の前の人通りがとても多いことにビックリしました。

人の写っていない店の外観をカメラに収めようとカメラを構えるも、人が途切れることなく、なかなかシャッターを切ることができません。
そして、ほとんどの人が店の中を覗き込んだり、店の前に置いてある宣伝用のテレビ画面やチラシを見ているではありませんか。
かなりの注目度ですね!
写真を見ていただければわかりますが、こんな素敵なお店があれば誰だって気になりますよ。

オシャレな古墳に魂を込めて_2

店に入ってまたビックリ!シャレオツじゃないですか!
こんなオシャレな教室で、店主である先生の話が聞けて、今話題の古墳型ケーキまで作れるなんて、定員の4倍の申込みがあったのが納得できます。

オシャレな古墳に魂を込めて_4

さっそく教室の準備に取りかかろうと思ったら・・・な、なんと!
机と椅子がいつもと違う並び方になっているではありませんか!
このお店に入ったのは初めてですが、机の並びが明らかに奈良ひとまち大学の授業仕様になっていたのです。
先生とお店のスタッフの方が机や椅子をセッティングしてくださっていたのです。
ありがとうございました!
おかげさまでカメラに集中できました。

オシャレな古墳に魂を込めて_3

が、授業中も店の前を通る人のほとんどが店内の様子を覗き込んでいるような状態で、もしかしてステキカメラマンの私を見ているのでは・・・と錯覚してしまうほどでした。

オシャレな古墳に魂を込めて_5

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください★
「お菓子の古墳を築造」
http://nhmu.jp/report/25720
ワークショップでは、あの古墳型ケーキが築造されていく様子を見ることができたので興奮しました。
できた古墳型ケーキをスコップ型スプーンで発掘するなんて、おもしろい!
ケーキを食べなくても見ているだけで十分楽しめました(本当は食べたかったけど・・・)。

オシャレな古墳に魂を込めて_6

今回の写真はいかがでしょうか?
まだまだ勉強不足なので、古墳型ケーキを食べて写真の腕を磨きたいと思います。
先生、ありがとうございました!

(じーあん)

奈良は冬もいい!!

2016.02.28 | 授業 | by Staff

真冬の奈良。
それもとても寒い2月27~28日、奈良ウガヤゲストハウスで奈良ひとまち大学2回目の宿泊型授業「ゲストハウスが案内する、冬の奈良 ~奈良を感じるディープな時間~」を行いました!
「んっ?2回目!?」と思ったアナタ。
そう、2012年7月に初の宿泊型授業「ゲストハウスは文化発信基地 ~『泊まる奈良』を体験しよう~」を行い、その授業が終わったときに「よし、今度は冬にやろう!」と心に決め(?)、それからあっという間に3年7か月。
時は満ちた。

奈良は冬もいい!!_1

初めて出会うメンバーばかりなのに、授業が始まる前からあちらこちらで会話が始まり、いつもの授業以上に和やかな空気のなかで授業がスタートしました。

奈良は冬もいい!!_2

授業では、
*ゲストハウスのこと
*奈良ウガヤゲストハウスオーナー瀬戸一平さんの琵琶演奏
*「遺していきたい奈良の文化」をテーマに、奈良民俗文化研究所代表の鹿谷勲さん、漆芸・漆造形作家の池野江津子さん、そして瀬戸一平さんによる中身の深~いトークショー
*翌朝のお散歩
・・・と楽しみなこと満載。

授業の様子は、「ひとまちレポート」をご覧ください★
「いろとりどりの冬の奈良」
http://nhmu.jp/report/25319

レポーターの ゆのじさんは、ご自身のブログでも当日のことを伝えてくださっています。
ありがとうございます!
【おそとのええとこ】 奈良を愛する2days (1)【奈良ひとまち大学】
http://hitohiro.hatenablog.com/entry/2016/03/03/000000
【おそとのええとこ】 奈良を愛する2days (2)【奈良ひとまち大学】
http://hitohiro.hatenablog.com/entry/2016/03/15/000000_1

晩御飯は、知り合った者同士でお店にGO!
奈良ウガヤゲストハウスのスタッフにオススメのお店を聞いて、みんなで食べに行きました。
和洋中といろいろなお店を知っているスタッフさん さすがぁ!!

奈良は冬もいい!!_3

夜のトークショー後は、自然発生的に大きな輪になって交流会。
奈良のこと、自分の仕事のこと、興味のあることなどを話しながら、最後はやっぱり奈良のことに戻り、奈良をどうPRしていくのかなど、どうしてどうして真剣な熱い話が繰り広げられたのでした。

奈良は冬もいい!!_7

夜も更け、最終組も深夜2時前にお開き。
今回は、“かっぱ”も3時間ほど横になることができました
(前回は違うんかい!・・・前回は朝まで話をしてしまいましたので、久しぶりに完徹。)

翌朝のお散歩では、夜中に雨がしとしと降り、朝の気温が高かったことで、なんと春日の山々から霧が立ち込め、奈良公園とその周辺では、なかなか見ることができない光景に出会うことができました(“かっぱ”も初めてではないか?)。

奈良は冬もいい!!_5

それを目当てに、多くのカメラマンが朝早くから奈良公園を訪れていました。
その後、浮見堂~高畑の天神社・瑜伽神社へお参りに。
その昔、「平城の飛鳥」と呼ばれた高台に立ち、その当時に思いを馳せながら遥か南を望んだのでした。

奈良は冬もいい!!_6

授業の最後は、みなさんの一言感想を伝えあって、終了!
でも・・・授業が終わっても、名残惜しそうに奈良ウガヤゲストハウスでお茶タイムのみんな。
こんなつながりができて、またの再会を約束して、話が尽きない・・・。
スタッフも素敵な2日間を過ごすことができました。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

さぁ・・・第3弾を考えるか!?

(かっぱ)