奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

メイドイン奈良にこだわるお店

2020.02.06 | 授業info | by Staff

メイドイン奈良を打ち出すアパレルブランド「DE-NA-LI」。
その直営店「でなり」が奈良県広陵町から春日山のふもと・高畑町へ移転し、2019年6月にオープンしました。
2月29日(土)の授業「ファッションを奈良から発信!~メイドイン奈良『DE-NA-LI』のこと~」の教室です。

メイドイン奈良にこだわるお店_1

でなりは破石町バス停から東へ徒歩2分、以前はうどん屋さんだった建物の外壁に触れずに改装。
店内は明るく清潔感があり、ナチュラルな木目調で温かみを感じます。
1階東側のフロアはお洒落な小物や洋服などの商品が並べられている他、飲食スペースも設けられており、こだわりのおにぎりなどの軽食が味わえます。
また、金曜日と土曜日は夜も営業し、お酒なども扱っています。
夜は20代の常連客が多く、若者のたまり場になっているそうです。

メイドイン奈良にこだわるお店_2

1階西フロアは工房、2階は事務所になっています。
工房では、取引先の工場から譲り受けたというミシンや道具などを使って、デザイナーさんがイメージする機能性に優れたお洒落な服が作られています。
DE-NA-LIを手がける、この授業の先生・田上さんの夢がたくさん詰まったお店です☆

メイドイン奈良にこだわるお店_3

そんな素敵な空間で扱われている商品は、なんと200点以上!
自社製造の小物や洋服をはじめ、先生にゆかりのある人たちから仕入れたアイテムだけを扱っているそうです。
強いこだわりを感じますね!

メイドイン奈良にこだわるお店_4

店内をウロウロしながらいろんなところを見て楽しんでいると、気になるものがたくさんありました。
詳しくは授業でお話していただきますので、楽しみにしていてくださいね♪

メイドイン奈良にこだわるお店_5

改めまして、この授業の先生は、DE-NA-LI代表の田上優さんです。
実は「ならどっとFM」の番組「でなりさん家の○曜日」に出演し、ラジオパーソナリティとしても活躍されています☆
出演のきっかけも気になりますよね!
こちらも授業で詳しくお話いただきます。

メイドイン奈良にこだわるお店_6

授業では、多岐にわたって活躍されている田上優さんに、DE-NA-LIの歩み、お店のこと、ラジオ番組のこと、今後の展開などについてお話しいただきます。
また、授業の感想や質問を共有する時間を設けますので、将来自分のお店を持ちたいと考えている方にとっては、実務を知る貴重な機会となるのではないでしょうか。
この授業のための特別メニュー「限定おにぎりセット」を味わいながら、みんなで楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

メイドイン奈良にこだわるお店_7

ぜひお申込みください。
お待ちしております☆
お申込はコチラ↓↓
http://nhmu.jp/class/33466

(おかちゃん)

畑ヘルパーをしてみたい!魅力あるボランティア活動

2020.01.26 | 授業 | by Staff

授業「安全な食とボランティア活動のこと ~畑ヘルパー倶楽部ってなに?~」の教室である生涯学習センターに到着。
奈良ひとまち大学の授業に従事するときはいつも曇り空。
晴れないスタッフ“e.t”です。

畑ヘルパーをしてみたい!_1

今日は竹西農園 遊茶庵のワークショップもあり、畑ヘルパーのことやお茶の淹れ方をちゃんと聞ける絶好のチャンス!
なので、そんな気分もはねのけて、気合たっぷり。

「まずは、準備からっ」と思いきや、担当スタッフと先生がほとんど準備をしてくださっておりました!
ありがとうございます!!!
ワークショップでは「おいしいお茶の淹れ方」をするので、お湯の準備からお茶のセットまで、すぐに体験できるように先生が細やかな準備をしてくださいました。

畑ヘルパーをしてみたい!_2

本当にありがとうございます。
奈良ひとまち大学のスタッフたちは、最終的な資料や受付の準備をし、全体が落ち着いた後、本日の先生である、見掛さんと竹西さんに挨拶をしました。

時間になり、授業が始まりました。
パワーポイントで「畑ヘルパーってなに?」を先生が分かりやすく説明してくださいます。

畑ヘルパーをしてみたい!_3

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「農業ボランティアをやってみたい!畑ヘルパー倶楽部ってなに?」
http://nhmu.jp/report/33630

畑ヘルパー倶楽部の事務所は、生涯学習センターの近くにあります。
「こんなところだったのね~」とワイワイお喋りしながら歩いていると、あっという間に到着。
見掛さんに事務所の中を説明していただき、見学会が終了~。
最後に集合写真をパチリ☆

畑ヘルパーをしてみたい!_4

とっても楽しそうな畑ヘルパー倶楽部の魅力を伝えてくださった見掛さん、お茶の淹れ方でこんなにもおいしいお茶が飲めるのか!と教えてくださった竹西さん、知りたい!楽しい!と熱心に参加してくださった学生のみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました(^^♪

(e.t)

茶がゆってステキ

2020.01.25 | 授業 | by Staff

『おかいさん』はソウルフード ~茶がゆのある食卓の風景~」にスタッフとして従事した“せとやん”です。

奈良といえば、茶がゆですよね。
とはいうものの、機会がないもので実際に食したことはなく、今までなんとなく縁がありませんでした。
今回、授業にスタッフとして従事したおかげで、茶がゆとの距離がうんと縮まった気がします!
授業の様子は、「ひとまちレポート」をご覧ください。
「『おかいさん』でほっこり ~ソウルフード『茶がゆ』を楽しむ~」
http://nhmu.jp/report/33591
「ほっこり にっこり ごちそうさん ~我が家のおかいさん~」
http://nhmu.jp/report/33743
「憧れの茶粥」
http://nhmu.jp/report/33723

教室の「貸町家KIYA」も、茶がゆを炊く風景が似合う素敵な空間でしたー。

茶がゆってステキ_1

ほうじ茶の香ばしい香りも相まって、あたたかい空間になっていましたね。
先生の飯田むつみさんのお話も分かりやすくて、奈良の茶がゆの歴史や、昔から奈良の日常にあった茶がゆの風景がありありと浮かびました。

茶がゆってステキ_2

大きなお鍋で茶がゆができあがっていく時間も豊かで、忙(せわ)しく時間が過ぎ去っていく今こそ、こういう時間が大切なのかもしれないなと感じました。
できあがった茶がゆをよそったお椀から立ち上る湯気すら美味しそう。
お膳に乗っている付け合わせも豪華で、学生のみなさんがとてもうらやましかったです!

茶がゆってステキ_3

印象的だったのは、飯田さんが持ちこんだ茶がゆを作る道具に、学生のみなさんが釘付けになっていたこと。
茶がゆをよそう木杓子や、お茶を入れておく「茶袋(ちゃんぶくろ)」のことなど、キラキラした目で飯田さんに質問をしていて、横から「いい感じだなぁ~」なんて思っていました。

茶がゆってステキ_4

この授業に従事して、「茶がゆってかんたんに作れるんだな」と思ったので、さっそく私も家で作ってみました。
食べてみるとぽかぽかと身体が温まり、寒い冬にぴったり!
これはこの冬、何度も作ってしまいそうです。
授業に参加してくださったみなさん、そして飯田さん、楽しい時間をどうもありがとうございました。

(せとやん)