奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

ひとまち大学へ、はじめの一歩

2015.06.27 | 授業 | by Staff

今回、初めて奈良ひとまち大学にスタッフ参加しました。
参加したのは、6月27日の授業「秋篠窯の3代目は生物学者! ~陶芸、という仕事について~」です。
事前に内容のお知らせはもらっていたものの、いざ会場準備となると何だか役立たずの人になってしまった私です・・・。

まず、のぼり旗の立て方がわからず四苦八苦。
見かねた先生のお父様(今西方哉さん)が手を差し伸べてくだるといった始末・・・。
しかも、「要領がわからないねぇ」とつぶやきながらも私より作業が早く、倍の仕事量をこなしてくださいました。

ひとまち大学へ、はじめの一歩_1

そして、受付コーナーがOPEN。
しばらく、学生さんが来られなかったので、しばしサポーターさんと先生と雑談。
そこで、「かなへび」という生き物のストラップに遭遇。先生の私物です。
サポーターさんと先生が「かなへび」のかわいさを語り合っているにもかかわらず、私はその世界が理解できず・・・。
おふたりによると「お腹をさわるとぷにぷにして気持ちいい」らしいです。ふーん・・・。
で、そうこうしている間に学生さんがどんどん来られて、欠席者なしでした。すごい!

ひとまち大学へ、はじめの一歩_5

授業の様子は、「ひとまちレポート」をご覧ください★
「研究者と芸術家」
http://nhmu.jp/report/22645

先生の授業は、正直、凡人の私には遠い話もありましたが、大学生に戻った気分でちょっぴり懐かしくも楽しい時間でした。

で、今回どうしてもじっくり見たかったものがあります。
先生の手です。
私、人の手がとても気になります。
だから許可を得て、写真を撮らせていただきました。細い腕。
そしてそこから延びる指もやっぱり細くて・・・う~ん、陶芸家の手というよりは、生物学者の手といったところでしょうか。
(※あくまでも、私のイメージです。)

ひとまち大学へ、はじめの一歩_3

その手がこれから作り出す世界はどんなものになるんだろうなぁ。
置かれた先生の作品のひとつ「雫」(←これは、私が思いつくままにつけました)を見せてもらいながら、そしてその手を見つめながら、ひととき幻想の世界を漂いました。
嗚呼いい気分・・・。
それでは、これにて失礼します。

ひとまち大学へ、はじめの一歩_2

(お菓子な世界)

食わず嫌いはいけないヨ

2015.06.27 | 授業 | by Staff

どうも!
魚は食べるのが面倒なので敬遠しがちですが、いろんな風味が楽しめるので、好きか嫌いかで言えば、「諸君、私はSAKANAが大好きだ。鮪が好きだ。鰻が好きだ。鮭が好きだ。刺身で。焼き物で。煮物で。(以下略)」とひと演説するくらい魚が好きな“よっしー”です!

今回は、6月27日の「奈良で味わう旬の魚と野菜 ~料理を超える、シェフの挑戦!~」の授業に参加してきました!
教室到着後、さっそく準備を開始!
僕は外で教室の案内&旗振りして教室アピール役だったのでお天気が心配・・・
最近、雨男パワーが復活し始めていたので、雨が降るのではと不安でしたが、風は強いものの曇りで、ホッとしました。

食わず嫌いはいけないヨ_6

が!風が強すぎる!強風で髪の毛が飛んでく!
風の強い日はアレルギーですが、そんなの構っていられないので、せっせとのぼり旗を立ててみなさんをお出迎え。

食わず嫌いはいけないヨ_5

全員揃ったので教室に戻ると、先生は序盤に料理を出すようでせっせと準備中。
みなさんは待っている間に談笑されていて、なかなかイイ雰囲気!
なのに、イザ料理が運ばれて来たら、みなさん、黙々と食しておられる・・・。
おかしい。
今日はカニは出ていないはずだが? 
ふむぅ、「うーまーいーぞーー!」って口から光を発しながら、料理について話し始めるかと思ってたんですが・・・。
よく味わってたからかな??
で、食べ終わるとまた談笑。

食わず嫌いはいけないヨ_2

特製ランチでお腹を満たしたところで、授業開始!

※授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください。
「海がない県なのに魚料理」
http://nhmu.jp/report/22658

授業の詳しい内容は“パンだ”さんにお任せしますが、先生はなかなかざっくばらんな語り口で、教室を沸かせていました。
そうかと思うと、ご本人は明るく話してましたが、なかなかの苦労話も。
光あるところに影があるように、まこと栄光の影に数知れぬ苦労があったんですね。
飲食関係のお話にとどまらず、いろいろなお話があったので、質問もたくさん出て、あっ!という間の2時間でした。

食わず嫌いはいけないヨ_3

先生とは、仕事で何度か顔を合わせたことがあったのですが、ご本人もおっしゃっていたように結構強面(こわもて)で、僕も「ヒャッハー!卑怯もラッキョウも大好物だぜ!」的な人かと思ってましたが、とんでもない!ユーモアがありつつも芯のしっかりとした方でした。

食わず嫌いはいけないヨ_7

先生!楽しい授業、ありがとうございました!

(よっしー)

レアひとまちポロシャツ

2015.05.30 | 授業 | by Staff

今回は、授業「静かな夜、春日大社で祈る ~今宵だけ、の特別授業!~」にサポートスタッフで参加した“GA-3★”です。

夜の春日大社・・・厳かな雰囲気で・・・
境内には奈良ひとまち大学の学生とスタッフだけ!というスペシャルな体験ができました。

レアひとまちポロシャツ_5

そんな授業に参加する前に、ある噂を別のスタッフから聞いたんです。

その噂とは・・・
スタッフが着ているポロシャツ。
そのなかに、通常、背中の字の色は白色なのに文字の色の違うポロシャツを着ているスタッフがいる。
そんなポロシャツがあるなんて、信じていなかったのです・・・

レアひとまちポロシャツ_2

それが、今回の授業のスタッフのなかに、そのポロシャツを着たスタッフがいたんです!?
授業に参加された学生のみなさん、お気づきになりましたか?

レアひとまちポロシャツ_1

調べてみると、何かのミスで1着だけ文字の色が黒になってしまったようです。
はっきり言って見えない・・・「奈良ひとまち大学」の文字が見えないよ!!!
暗くなった春日大社の中だと余計見えない・・・

黒文字ひとまちポロシャツを見つけたらきっと幸運が訪れるはずです♪(嘘です)

レアひとまちポロシャツ_3

今度ぜひ探してみてください♪

(GA-3★)